• ベストアンサー

共有名(H)ってどうしてですか?

いつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。 標記の件。 画像の共有名(H)って、どうして共有名(H) になるのでしょうか? 共有名(C)ならわかるのですが・・・。 どうしてでしょうか? ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

> 正直言って、要らない機能ですよね。 一応補足しておきますと、確かにほとんどの人には不要な機能ですが、ごく一部の人には必要な機能でもあります。 たとえば処理を自動化するプログラムを書く場合、マウス操作相当をプログラムで表現するよりも、キーボード操作を表現する方が圧倒的に楽です。 また、たとえばサポート担当の人が電話越しに操作を伝えるときに、マウスを伴う操作を口頭で伝えるよりも、キーボード操作の方が口頭でも間違いなく確実に伝わるという場面もあります。 最近はほとんど見かけませんが、昔はマウスをほとんど使わずにキーボードだけでWindowsを操作する人を時々見かけました。その人曰く、マウスとキーボードを代わる代わる操作するのは効率が悪くてイライラする、キーボードだけで操作した方が慣れれば速いとの事でした。 以上、参考まで。

hop7799
質問者

お礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>クリックで済む機能ですよね。 マウスって、アナログなので、速度的に無駄が多いデバイスなのと、 以前は、マウスすらも持たない人が多かったこともあり、 このような、キーボードでマウスの変わりにする機能が 多くついてましたよ。 例えばALT+SPACEを押してみてください。 これで、ウインドウ自体のメニューが出ます。 その状態でMを押します。すると、キーボードだけでウインドウを 移動したりできます。移動後ESCで元の位置。ENTER(RETURN)で確定 など、マウスのみではできない機能がいろいろ搭載されてます。 ちなみ・・・マウスでウインドウを移動してる最中に ESCを押しても同じことができます。 「実は移動したくなかったウインドウを持った場合」に 実はキャンセルするなどの機能は、相当に古いWindowsから ついていたりします。 んま、覚えても、あんまりはメリットはないですがね。。

hop7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。

回答No.3

これ、ドライブ名などではなく 「アクセラレーターキー」というものです。 また(H)ではなく、下にアンダーバーがついていると思います。 ALTを押しながらHを押すという意味になります。 ドライブ名ではなく、その位置に入力フォーカスを持ってくる なので、その下のコメント(O)のアンダーバー付はALT+Oという感じ。 グラフィックのアクセラレーターと言葉は似ているので 何?と思うかもしれませんが、 入力を早くするためのアクセラレーターという意味合いで、 相当古いWindowsからついている機能ではあります。 (おそらくWindows2とか化石レベルの時代からあると思います) 少なくとも私が初めて触ったWindows3.0にはすでに この機能がありましたので。

hop7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 クリックで済む機能ですよね。 でも、おかげさまで謎が解けました。

回答No.2

こんばんわ。 書かれている"共有名(H)"の"H"は、キーボードでこのダイアログボックスの中の項目を移動する際に利用するショートカットを示しています。 "詳細な共有"がフォーカスされた状態で、、altキーを押しながらH, L, O, P, Cなどのキーを押してください。項目が切り替わるのがわかると思います。

hop7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 やっています。 正直言って、要らない機能ですよね。 そう思いませんか・・・???

回答No.1

  「H」に設定したドライブを共有にしてるから、そうなる ドライブ文字を「H」でなく「M」にすれば共有名(M)となる  

hop7799
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。

関連するQ&A