• 締切済み

親知らずについてです。右の上の親知らずが、下の歯茎

親知らずについてです。右の上の親知らずが、下の歯茎に刺さって痛いです。下は2年ほど前に抜いたので、上の親知らずが尖って歯茎に刺さってしまいます。この場合、抜歯するのと削るのどちらがいいでしょうか?削っても、またしばらくしたら伸びてきてしまうのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

ご心配ですね。私の経験談ですが、歯の治療は、どの歯科医師を選ぶかで、その結果が大きく異なります。同じ歯科医師でも治療方法は千差万別なのです。例えば自動車の運転を見た時、同じ免許証を持っていても、安全運転の人もいれば粗暴な運転の人もいますが、これと同じです。このため、いかに優秀な歯科医師と巡り合うか、が大きなポイントです。自宅の近所にある歯科医師が、必ずしも優勝とは限りません。 さて、参考URLは、私が最も信頼する歯科医師です。まずはホームページを見て下さい。極力削らない、歯は抜かない、神経も温存。歯科医師にとって儲からない治療が、患者にとって良い治療法です。 こちらは自由診療ですから保険はききませんが、それでもかなり安く治療ができます。ホームページをよくご覧ください。

参考URL:
http://sizensika.sakura.ne.jp/
回答No.2

わたしも4つあって、上の歯は磨きにくくてストレスなので抜いてしまいましたよ(*^^*) したの歯は横に倒れてて歯茎の中なので放置してます。やっぱり異変を感じたらお医者様にかかるのがベターかと思います。 ちなみに抜いたらどうなるか、ですが しばらくは抜いたところがぽっかり空いて変な感じしますが、半年もすれば普通の歯茎になります。 私は親知らずのせいで他の歯にダメージはやだなぁと思って相談して抜きました。参考になれば幸いです。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.1

最近は、親知らずは、身体・生活上に支障が無ければ、抜歯をしないことが多いそうです。 でも、質問の様に、親知らずが反対側の歯茎・歯肉に当たって、痛みが出れば歯医者と相談しましょう。 https://eonet.jp/health/article/_4102855.html OKWAVEの質問で相談されても、親知らずの状態が分からないし、その判断をすると医師法に抵触するし、ここのOKWAVEのガイドラインにも抵触して削除の恐れも出てきます。 OKWAVEの禁止事項ガイドライン(医師法等に抵触のおそれのある投稿の項を参照) https://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html ---------------------- ここからは、私の抜歯の経験です。 私も、親知らずは、上2本、右下1本を抜歯して、あと1本を保存(笑)しています。(私の抜歯は、親知らず3本以外にも、2本抜歯していて、計5本の抜歯) 中年になってから、上2本の親知らずが、だんだんと反対側の歯茎・歯肉に当たり始めて(下の親知らずは肉の中で眠っていた)、痛みは無かった。 そのうちに、親知らずに空洞(虫歯?)が出来て食べ物が詰まり始めて、ある日突然欠けて、残った歯が尖っていたので、反対側に当たって痛くなったのです。 それまでは、同じ歯医者で、いろいろな治療・歯石取りなどをしていたのでが、歯茎のレントゲンを撮ったら、診断は、抜歯です。 抜歯の付近の歯肉・歯茎へ麻酔(チクっとする痛み)をすると、すぐに、口の中が変な感じの違和感になり、抜歯の時は、怖かったのでズーっと目を閉じていました。 抜歯の最中は、いろいろな器具?を使って、いろいろな音がしたり、ひねったり、こじたり、ほじったり、引っ張ったり、叩いたり、いろいろな作業をしているようで、振動などは有りますが、痛くは無かったですね。 抜歯が終わって、血止めの為にガーゼを噛みながら帰宅、麻酔から1時間くらいで麻酔が切れ始めて、ジンジン・シンシンと痛みが出てきました。 痛みが我慢できなくなると、痛み止め(たしか、頓服(とんぷく)という名前だった)を1~2回飲み、痛みは数時間続いていました。 現在、親知らずの抜歯の跡は、ポケット状の深みが有るらしく、歯石を取りに通うと、一番奥の臼歯が、歯プラシの毛先が当たらないらしく、プラーク(歯石?)があると、毎回言われます。

関連するQ&A