• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイクロソフトエッジ、ショートカットやタスクバー?)

マイクロソフトエッジのショートカットやタスクバーについて

このQ&Aのポイント
  • 新しいマイクロソフトエッジ(W10バージョン)をダウンロードしたが、ショートカットは白いノートのような形状で、eマークにならず、タスクバーにはピン留め出来ない。
  • タスクバーにエッジをピン留めし、ワンクリックで起動したい。
  • エッジを再ダウンロードしても直らず、履歴を消去したり修復を試みたが、ボタンが表示されなかったりアプリがダウンロードできないという問題が続いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.9

A.No8です。 >インターネットエクスプロ―ラー11がどこにあるのかわかりません 旧Edgeがある状態で、New Edgeを手動インストールした場合は、New Edgeをアンインストールすると、旧Edgeは再度、使えるようになるのが仕様ですよ。 あと、Internet Explorerは、Win10であれば、 C:\Program Files\Internet Explorer(フォルダ) 又は C:\Program Files(×86)\Internet Explorer(フォルダ) に、「iexplore.exe」というファイル(起動する実行ファイル:ダブルクリックすると起動できる)がないですか? ※デスクトップの「PC」アイコンダブルクリック→「Cドライブだウルクリック」で、順次エクスプローラーで開くと見つかります。 前者が64bitバージョン、後者が32bitバージョンです。 このファイルがあれば、ファイルを右クリック→「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」で、デスクトップにショートカットを置けます。 なお、最近発売のPCであれば、プログラム一覧にある「Windowsアクセサリ」フォルダに、Internet Explorerのショートカットがあるようです。

kahuna29
質問者

お礼

関係のない話なのですが、、、嫌な事が続いて落ち込んでいて、誰も信用できないなんて考えていた時に、何度も回答下さり、とても救われました。。 ありがとうございました。

kahuna29
質問者

補足

解決しました!! 思い切って、アンインストールしようと思い、スタートボタンからニューエッジを右クリック、アンインストールをクリック、一覧から選んで、アンインストール、変更、修復できますとなり、修復ボタンは見つからなかったのですが、まずは思い切って変更を押してみたら、白紙ノートだったのが、ニューエッジのeマークになりました!(ネット画面を開いてる時は、タスクバーに白紙が出てくるのですが、それがeに変わりました) タスクバーにピン留めも出来ました! 今まで、ずっと何度もご親切に丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました。 途中で、もうこのまま使い続けるか・・と諦めモードだったのですが、回答下さった事でやってみようという気になれました。。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.8

A.No6です。 >あと少しでインストール完了と言う時にネットが切れたか何かで電源を切ったか、再起動したのです。その後すぐ立ちあげて、その時は普通に新eマークが出たのですが、もう一度電源を切ってから、おかしくなりました。 それは、インストール途中の障害により、インストールが中途半端になった可能性があります。 回答のA.No4の最後にあるアンインストールの手順後に処理も行って、とりあえずアンインストール/再インストールしてみましょう。 アンインストールは、スタート→「アプリ」を開いて、「アプリと機能」の一覧に、Microsoft Edgeがあるのが普通ですが、クリックして「アンインストール」ボタンから行うか、 コントロールパネルを開いて、カテゴリー一覧の「プログラム」にある「プログラムのアンインストール」で一覧表示ができるので、Microsoft Edgeを右クリック→「アンインストール」からも可能です。 なお、今日貼られたページの画面は、現在の「新しいタブページ」の構成に似ています。(添付参照)。 右上に歯車アイコンがあれば、クリックして表示される画面レイアウト切り替えメニューにある「イメージ」になりますね。

kahuna29
質問者

補足

インターネットエクスプロ―ラー11がどこにあるのかわかりません。。スタートボタンからのIの覧を見てもないし、アプリを見てもありません。なので、ニューエッジからしかネットをみる方法がわからない状態です。なので、ニューエッジをアンインストール、再ダウンロードが出来ない、状態です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.7

> 規定をどれにするか選ぶ時に、同じエッジがたくさん出て来て、どれを選べばよいのか解らなかったのです。違いは、htm.とかhtml.とかだったでしょうか。。。 当方で確認したところ、新しいEdgeの実行ファイルは、以下にありました。 "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe" (64bitOSの場合です。32bitOSの場合は、(x86)がないかもしれません) Explorerの検索機能で検索して、複数あるか確認してみてもいいかもしれません。 ほかの話を伺っていると、OS上の何かがおかしくなっている可能性があります。一度以下のことをお試しいただけますか。 [設定] - [アカウント] - [家族とその他のユーザー]から、その他のユーザーをこのPCに追加から、別のユーザーを追加します。追加にはMicrosoftアカウントが必要なように見えますが、「このユーザーのサインイン情報がありません」->「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」で、ローカルアカウントが追加できます。 作成したら、そのアカウントを[アカウントの種類の変更]で管理者にします。 つぎに今のアカウントで起動しているアプリをすべて終了します。 つぎに、新しく作ったアカウントに切り替えます。スタートメニューの下から並んでいるアイコンの一番上、人の形かあなたが設定した画像になっているアイコンを選択し、そこから新しく作ったアカウントを選択します。 しばらくすると、新しいユーザーのデスクトップが現れます。 ここで、スタートメニューからEdgeを探してみてください。 まずはここまで実施ください。

kahuna29
質問者

補足

回答ありがとうございます。素人なので、すみません、色々言葉がわからず理解出来ません、すみません。実行ファイルとか、64、32なども意味がわからず、エクスプローラーの検索機能や複数あるなども、意味がわかりません。。せっかくなのにすみません。 別のアカウントというのも、何となくわかりますが、別のアカウントでやったら、今までの私の情報?(お気に入りなど?)が消えてしまうのでしょうか?というより、そもそも何となくしかわからず、途中でおかしくなるのではと思って、すみません怖くて出来ません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.6

A.No5です。 >タスクバー(画面一番下側にずらっとアイコンが並んでいる所)に白紙ノートのアイコンが、ネットを見ている時は出ていて、ネットしてない時は出ていない、状態です。 このOKWaveで投稿しているブラウザは何ですか? 画面の上に「ファイル」などのメニューがあれば、IE11が開いています。 また、Win10に最初から入っているMicrosoft Edgeは、次のページの一番上の画面です(右上に…がある)。 http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65859098.html New Edgeの画面は、次の最初の画面ですが、「…」クリックしたときのメニューが出ています。 https://yoshitechblog.com/microsoft-edge-launch-page-google どれに合っていますか? なお、IE自体は削除できないですよ。

kahuna29
質問者

補足

何度もすみません。。。 画面自体は、ニューエッジになっていると思います。 以下のページの上から3番目の画面が一番近いです。右上の・・・やお気に入りのあたりが同じですが、左上のホーム(家の形)がない、ような細かい所が多少違いがありますが。。 今までは、画面一番下のアプリ?がずらっと並んでいる所(タスクバー?)に、旧eマークがあり、そこをワンクリックすればネットの画面が出たのですが、タスクバーに新eマークが出せないので、スタートボタン、Mの一覧にある白紙ノートになってるニューエッジを右クリック、今まで閲覧した一覧のどれかをクリックして画面を出してる、という状態です。 そういえば、、、初めてニューエッジをダウンロードした時に、あと少しでインストール完了と言う時にネットが切れたか何かで電源を切ったか、再起動したのです。その後すぐ立ちあげて、その時は普通に新eマークが出たのですが、もう一度電源を切ってから、おかしくなりました。 後からこの話をしてすみませんが、おそらくこれが原因だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.5

A,No4です。 Win10ですね。 >当初から入っていた状態ではなく、マイクソフトのHP?からダウンロードしました。(だから、おかしくなっているのか?) ダウンロードしてインストールしても問題はないはずです。 しかし、スタートのプログラム一覧に「青色の渦巻き状のアイコン」がないのですね? あっても、エッジの名前付きの「四角い紺色の箱」だけ。 ちゃんとインストールできていないのか、どうかですね。 >Mのマーク? これは、プログラム一覧のAから順にアルファベットのことで、Mの項にMicrosoft Edgeは表示されます。 >実行ファイル?あたりから、すみませんが意味がわかりません。 実行ファイルとは、プログラムを起動する本体のファイルのことで、起動するショートカットの元になるファイルのことです。 ダブルクリックで起動するのです。 >C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge これは、プログラムのインストールされているフォルダまでのフォルダを順番に書いたもので、PCアイコン→Cドライブ→Program Files (x86)→Microsoft→Edgeと、デスクトップの「PC」アイコンから、順番にフォルダをダブルクリックしたら確認できるのです。 余り分からない状況であれば、現状では、とりあえず、IE11を起動することができますか? 現在、ここに投稿されているのはIEのブラウザではないのですか? もし、そうであれば、ネットにはIEで接続できているので、New Edgeをアンインストールしてください。 その後の「プログラム一覧」のM項から白紙のアイコンが消えたのかどうか、また、インストールフォルダまで進んで状況を確認のうえ、補足してください。

kahuna29
質問者

補足

ご親切に、さらに回答をどうもありがとうございます! その通りで、渦巻き状のアイコンがない状態で、タスクバー?(画面一番下側にずらっとアイコンが並んでいる所)に白紙ノートのアイコンが、ネットを見ている時は出ていて、ネットしてない時は出ていない、状態です。 インターネットエクスプローラーが、見当たりません。。。 スタートボタンからのA~見たり、設定のアプリ一覧を見てもなく、アプリ一覧にマイクロソフトエッジがeのマークであります(他では白紙マークなのに、ここだけeマーク)。 なので、IEをアンインストールする、という事が出来ない状態、なのでしょうか。。 もう少し、色々やってみます。 何度も回答下さり、本当にありがたいです。でも大変でしょうから、どうか無理されないようにして下さい!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

A.No3です。 >エッジをアンインストールして再ダウンロードしたいのですが、アンインストールしたら、そもそもネットの画面?が出てこずネットが出来ない? 確認ですが、OSはWin10ですよね? Win8.1以下用は、ダウンロードボタンに、右端にVが表示されているように、そこをクリックすると選択できます。 で、Win10に当初から入っていた状態で、New Edgeをインストールされたのですね? https://www.microsoft.com/ja-jp/edge そうであれば、インストール後には、プログラム一覧では、当初(デフォルト)のEdgeは、最近まで[e」のアイコンと名前に「レガシー」が付いていました。 しかし、デフォルトのEdgeは起動できなくなります。 New Edgeをコントロールパネルからアンインストールすると、デフォルトのEdgeは起動できるようになります。 また、Internet Explorer(IE11)のあるので、ネットには、それも使えます。 ※自動更新では、完全に置き換わるとのことで、私のPCは新しいので、購入時には、New Edgeになっていて、デフォルトのEdgeはないです。 (Windows Updateを通じてEdgeをChromium版へ自動的に置き換える更新プログラムをMicrosoftが公開) https://gigazine.net/news/20200604-windows10-chromium-microsoft-edge/ >四角い紺色の箱のみ、なのです New Edgeをインストールしても、私が貼った画像のようなアイコンが「M」に表示されないのは変ですが、実行ファイル(exeファイル)は、 C:\Program Files (x86※)\Microsoft\Edge\Application\に、「msedge,exe」があれば、それを右クリックから「送る」→「デスクトップ(ショートカットの作成)」でショートカットは作成でき、その右クリックからも、スタートやタスクバーにショートカットを置けるはずです。 ※64ビットバージョンを入れても、何故か?32ビット用のフォルダにインストールされます。 1月から手動で入れてからの状況は以上ですが、アンインストールをされていないのでしたら、実行してみたらいかがですか。 完了したら、 〇C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge(このフォルダが残っていないか確認し、残っていたら手動削除) 〇C:\ユーザー\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Microsoft\Edge(このフォルダがあれば、手動削除) して、再インストールしてみましょう。 なお、事前に隠しフォルダは表示するように設定します。 (隠しフォルダを表示する) https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028316/windows-view-hidden-files-and-folders-in-windows-10

kahuna29
質問者

補足

またの回答ありがとうございます! すみません、素人なので、難しい言葉などはわかりません。。半分は内容を理解できたかな、という状態です。Windows10です。当初から入っていた状態ではなく、マイクソフトのHP?からダウンロードしました。(だから、おかしくなっているのか?)Mのマーク?実行ファイル?あたりから、すみませんが意味がわかりません。。どこをどうすれば良いのか。。 とにかく、白紙ノートの状態=ちゃんとダウンロードできてない(インストールできてない?)のかなと思います。教えて頂いた、隠しフォルダを表示するは実行してみました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

「スタート」から開いたプログラム一覧に、Microsoft Edgeのアイコンがありますが、青色の渦を巻いたようなアイコンです。 それを右クリックしたら「スタートにピン留め」や「タスクバーにピン留め」メニューがあるはずですよ。 因みに、New Edgeのアイコンは、添付画像の右から左2番目のものです。

kahuna29
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スタートボタンからみると、下の方にエッジがあったのですが、あのeの模様がなく、四角い紺色の箱のみ、なのです。。しかも、右クリックしても「タスクバーにピン留め」がなく、「スタートからピン留めを外す」しかありません。 なんか、おかしいですよね??普通の状態じゃないのかなと思います。 エッジをアンインストールして再ダウンロードしたいのですが、アンインストールしたら、そもそもネットの画面?が出てこずネットが出来ない?状態になるので(しろうとなので解りません。。)出来ないのです。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.2

まず、既定のブラウザが、Edgeになっていることを確認してください。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028606/ または、関連づけがおかしい可能性がありますので、以下から確認しましょう。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018054 こちらの例では、Media Playerですが、Edgeで確認してみてください。 タスクバーにピン止めというのがEdge本体の起動でしたら、以下をご確認ください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3210-8236 ショートカットの場合もショートカットを右クリックしたメニューにあると思いましたし、そのままドラッグ&ドロップで追加もできたと思います。

kahuna29
質問者

補足

回答ありがとうございます。 教えて下さったもの、一応全て試しました。一応と言うのは、規定をどれにするか選ぶ時に、同じエッジがたくさん出て来て、どれを選べばよいのか解らなかったのです。違いは、htm.とかhtml.とかだったでしょうか。。。 ショートカットも、右クリックしたら出てくるはずなのですが、その他からみても、出てきません。スタートボタンからMの一覧にエッジを見つけても、そこもやはり白紙のノートマークです。 何か、おかしいですよね?普通ではない状態だと思います。 でも、一応ネットは使えるのです。白紙のノートマークでも。。 ただ、起動する時に、いちいちスタートボタン、Mの一覧からエッジを探してクリックしても起動しないので右クリックして最近みたというのをクリックして、やっとページが開く、、、という感じです。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  「白いノートのような形状」これをダブルクリックしてインストールしてください。 ダウンロードしただけで、インストールがまだです   ダウンロードとはウエブサイトから自分のPCに取り出す事 インストールとは使える様に配置、設定すること  

kahuna29
質問者

補足

回答ありがとうございます! ダウンロードして、インストールまで行ったはずなのですが。。 白いノートをWクリックしても、何も起こりません。 書くのを忘れましたが、インターネットのページを開くのに、今はスタートボタンからMにあるマイクロソフトエッジを探して、右クリックすると閲覧ページが出てくるので、そこをクリックしてHPを開いています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A