- ベストアンサー
相続税
相続税は相続人が何もしなくても税務署から 納税額が記載された納付書が送られてくるのですか? それとも所得税のように自分で計算して申告して 納税するのでしょうか?世間知らずで恥ずかしいですが ご存知の方よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で計算して納税申告をして納付します。免税枠内であっても年度内にその旨書いた書類の提出を求められるはずです。 納税申告の前に、まず法定相続人全てを明らかにして、相続する資産総額全てを確認し、相続人全てでどう分配するかを合意して、遺産分配協議書を作成します。法定相続人全てを列挙するために、被相続者が産まれてから亡くなるまでの戸籍情報と相続者の戸籍情報が必要になり、また金融機関から相続対象の資産情報を集め流のですが、開示してもらうにも相続人である証明やら死亡診断書やら必要になり大変です。また、不動産がある場合は路線価格などから相続価値を算定しないといけません。投資信託などがあると、提出書類だけでなく一旦相続人が口座を作って証券を引き継いだ上に現金化したりして時間と手間がすごくかかります。 時間が十分にあって、細かい作業を調べながらもれなく順番にこなして行く自信があれば自分でやった方が良いですが、働いていたりすると超難しく、行政書士と税理士に依頼しないと厳しいです。ただ、かなりの費用を請求されるのと、やることはわかってさえいれば書類のやりとりの単純作業の積み上げなので、費用対効果は微妙と個人的には感じました。と言いつつ、私は時間的に頼まざるを得ませんでしたが。
その他の回答 (1)
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1
自分で計算して申告・納税します。 放置すると税務署から「お尋ね」が来て バレると追徴、重加算税まで取られます。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 お尋ねが来ないようにします。
お礼
回答ありがとうございます。 詳細な解説ありがとうございました。時間はあるので自分でやろうと思います。 不動産だけです。