• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事が続きません。)

仕事が続かない46歳サラリーマン、忍耐力をつけるためのアドバイスを求める

このQ&Aのポイント
  • 40代サラリーマンが大阪での転職を繰り返している理由は人間関係の問題。忍耐力をつけるためには、本やサイトのアドバイスを受けることが有効。
  • 岡山の田舎から大阪に転職した40代男性は、岡山でのぬくもりから大阪のスピード感になじめず、仕事が続かない悩みを抱えている。
  • 半年に4回の転職を経験したサラリーマンは、思わぬ人間関係の難しさに直面し忍耐力を身につけたいと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

まずはご自身のやりがいや夢中になれる仕事を探して、その職種に関する適切な資格取得の勉強に励む。資格があればもし転職に踏み切った際にアピール材料となって有利に働きます。ただ、やりがいややりたい事が見つからない場合もあるため、その時は「自己分析」からこれまでの経歴で最も長く続いた仕事や職種を探してください。それがあなたにとっての適した仕事であり職種になります。がんばってください。

参考URL:
https://tak-affili.com/change-jobs-challenging-or-salary

その他の回答 (7)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.7

水が合う合わないって言葉もあるくらいですから、土地柄で馴染む馴染まないはあるだろうと思います。 テンポ以外にも、ものの考え方、人との距離の取り方、そのたもろもろが、簡単に理解できるのか、理解するのが難しいのか。 五年過ごしてきて、大阪の人のものの考え方が、どの程度理解できたのでしょうか。どの程度、大阪流を実践できるようになったのでしょうか。 大阪ではないですが、友人がある土地に永住しようと決めたときの話です。 観光で行く分には、とてもやさしく接してくれましたが、暮らし始めた途端に、厳しい態度で接してくるようになったそうです。 理由は、憧れだけで引っ越しを決めた人は「想像と違った」と、数年で帰ってしまうからだそうです。 だから、引っ越したからといって、すぐには信用されないのだと話していました。 自分が今、大阪で暮らす人たちに、どこまで信用されていると思いますか? よそ者扱いのままなのか、身内だと認められているのか。 認めてくれている人がいると思うなら、まずその方に「大阪流」を教わったらいかがですか。 大阪は、おそらく身内意識がとても強い土地柄だと思います。 まずは、土地に馴染むことが一番だろうと思います。

回答No.6

gizar555さん こんにちは 40~46歳で4度も転職できるということは、それなりの技量か経歴をお持ちなのかと思います。これ以上転職をすると、なかなか難しいことになるのは目に見えています。 私は生まれも育ちも大阪人です。 岡山のことをよく知りませんが、思い当たるのが言葉の問題です。 あなたは大阪弁をきつく感じていませんか?業界によっては、かなり粗い言葉を使うこともあります。それに都度反応して怒るようなことはありませんか? 逆に大阪の人があなたの岡山弁をきつく感じている可能性もあります。 そのあたりの我慢や工夫がきくようになれば変わるのかも知れません。 いずれにしても、しばらくは泥を飲む気になって我慢する必要がありそうです。 腹式呼吸や478呼吸法などが怒りのコントロールに役立ちます。また、自律訓練法なども感情コントロールに役立ちます。どの方法もネットですぐに調べられますし、無料で今すぐ始められます。どこでもできます。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.5

質問者様より若干年上です。 やはり仕事より人間関係だと思います。 岡山時代の新卒~20年は それなりに人間関係も 苦労したんじゃないのかな? ただ若いから・・・とか石の上にも3年じゃないけど そんな感じで やってきた結果、今の人間関係だったり地位に就けたんでしょ。 今の仕事は岡山時代と同じ仕事ですか? 役職は?管理職ですか? そうでない場合は・・・ 自分より年下の人が先輩になってる事ですよね? 色んな意味で プライド捨てるしかないですよ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.4

人間関係ってのはどこに就職してもあるでしょうよ。たまたま岡山の会社には嫌になる関係がなかっただけで、今は嫌になったら辞めてるんでしょ?そんなことで辞めてたら、続くわけないじゃないの。それに気づけないのは致命傷ですよ。 嫌な人間が少々いようが、踏ん張ってその会社で頑張るしかないですよ。あなたが頑張れば、相手の方が離れていくことの方が多いんだから。それも解らない内に簡単に辞めてるんでしょ。 次からは人間関係では一切辞めないつもりで頑張るしかないですよ。大阪が都会で、そのスピード(雰囲気?)についていけないように思うなら、田舎に引っ込むのも一つの手かと思いますけどね。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

こんばんは。 人間関係がうまくいかないというのは 言い方を変えれば周りに合わせることができない ということです。 忍耐力云々より周りに合わせる努力が必要だと 思います。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.2

こんばんは。 あなたより年上の男です。 忍耐力をつけるにはどうしたらいいかという質問ですが、読んだ印象では忍耐力よりも人間関係をうまく作っていく方法を学んだ方がいいと思います。 人間関係がうまくいけば、仕事が続くんですよね? なんで人間関係をどうにかしようとしないで、忍耐力をつけようとするんですか? そう聞きながらある程度の答えはなんとなくこうじゃないかなと思っています。 あなたは基本的に「自分には問題がない。」と思いたいんです。 「自分は悪くないのに、回りが悪いから人間関係がうまくいかないんだ。人間関係をよくすることはできないから、忍耐力をつけよう」と思おうとしているんでしょう。 でも実は自分でも「人間関係がうまくいかないのは俺が原因なんだろう。でもその点を変えるのはむずかしいし、かったるいから、忍耐力をつけよう」っておもっているんですよね。 だったらなにを目指して頑張るべきかと言えば、忍耐力をつけることではなくて、人間関係をうまくつくっていく方法を学んだ方がいいんじゃないですか? そのためには自分を変える必要があるんだろうと思いますが。 「人間関係をよくするためには」とかって検索してみれば、参考になるサイトはすぐに見つかると思います。 参考になる本は、ダントツで「人を動かす」です。 「人を動かす」を読めば、あなたの人生は変わります。 これを読んだらすぐにアマゾンとかで注文してください。 アドバイスはそれだけです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

話が逆で現在の職場をうまくこなせない人は転職してもうまくいかないというのが常識でしょう。

関連するQ&A