• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本のドラマなどでバッドエンドの物語は)

日本のドラマなどでバッドエンドの物語はなぜ人気がでないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ日本のドラマなどでバッドエンドの物語が人気が出ないのでしょうか?ヒットした話を聞いたことがありません。
  • ゴシップ紙などでは、めでたい話題よりもネガティブな内容が売れる傾向があります。また、ワイドショーやインターネットでは誹謗中傷の話題がよく取り上げられます。
  • ただし、バッドエンドの物語に需要がないわけではありません。暗い終わり方や過激な展開は一部の人々に人気があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.5

「もう誰も愛さない」なんてドラマがありましたね。展開が早くて一話見逃すとストーリーが全く分からなくなるので「ジェットコースタードラマ」なんていわれました。20%くらいの視聴率を出していた人気ドラマでした。 「家なき子」もバッドエンドじゃなかったっけ?確かラストシーンは拾ったもんを食ってるかなんかしている安達祐実さんを見た周りの大人たちが「まあ可哀想」とかボソボソいっているのを「同情するなら、同情するなら金をくれェ!」と絶叫するシーンで終わっていたかと思います。 「もう誰も愛さない」とか「家なき子」は90年代前半で、まだ他人の不幸を楽しめる余裕が世間でありましたからね。 だけど今はバッドエンドってのは「ただの現実」でしょ?夢のない時代にウンザリしているのに、ドラマなどでもバッドエンドになったら面白くもなんともないです。みんなハッピーに飢えているんですよ。 「半沢直樹」も、最後に主人公半沢が左遷される場面で終わっていますから、これもバッドエンドといえるでしょうね。テレビ局には抗議が相次いだらしいですよ。そりゃ、企業ドラマで上司の不正を正そうとしたら権力に潰されるなんてのは「ただの現実」ですものね。ドラマの中くらい、勧善懲悪してくれよと感じるでしょう。

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.4

こんにちは 超大ヒットした「眠れる森」 最後に幸せに慣れずに、死(キムタク)を感じさせ終了。 「赤い疑惑」とかもそうみたいですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.3

「CLANNAD」 主人公は幼馴染のヒロインと 病弱でありながら交際し 大人になって結婚。 ヒロインは 子供を一人残し 亡くなる。 その子も病弱で 幼くして亡くなる。 めちゃ バッドエンドです。 世の中の流れの中で バッドエンドが流行るのは 大衆がまだまだ幸福だと感じられない時代に フィクションの中では もっと不幸な人がいる 自分はこれでも恵まれているほうなのだと 自分を慰めるために存在する。 「終末なにしてますか 忙しいですか 救ってもらえますか」 人類は全て滅びて 地上にはモンスターたちがはびこり ・・・最後にわかったのは そのモンスターたちは 滅びたはずの人類の変異した姿だった。 これもバッド。 アニメにはたくさんありますね。 でも今の流行りは チートものです。 安倍の格差拡大政策で 派遣 ネカフェ難民 ひきこもり などがあふれている時代 超能力とはちがう 大きな力をもった主人公が 降りかかる困難を簡単に解決していくお話が多いですね。 力を持たない多くの人たちが フィクションの中では 強大な力を持つ主人公にあこがれる といったところです。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.2

えー、あるじゃない。 超有名アニメ「エヴァンゲリオン」 解釈次第なんだろうけど、素人目線で見た場合、どう見てもバッドエンドですよ。 まあ、リメイクはまだ最終段階まで行ってないから、今後の展開を多少は期待ですが。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

昔はありましたね。野島伸司の「高校教師」「この世の果て」とか。朝ドラでも「すずらん」「純情きらり」「純と愛」などはバッドエンドといってもいいのではないでしょうか。

関連するQ&A