• ベストアンサー

工業系に進みたいなら

高校を卒業した後工業系の仕事をしたいのなら、理科選択はどれを選べばいいでしょうか? 2年次は物理と化学、3年次は生物と地学が選択出来ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.3

私は30数年前に高専にいましたが、高専では物理と化学しか勉強しませんでした。 ですので、妻と遺伝子の云々言われても???です。 一般的な製造業で働きたいのであれば、物理と化学でしょう。 ただ、学校で習ったことは殆ど役に立ちません。 (せいぜい物理の応力計算とか化学の元素記号(業種によって化学反応式)ぐらいかな)

h-tsuka19791029
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.4

55才のオヤジです。 正直なところ、高校での授業はその後の人生には役に立ちませんでした。 選択しなければならないならば、あなたが興味を持てそうな科目を選べば良いと思います。 (あくまでも、大学受験用なのかもしれませんが・・・) (私は数学・物理だけは興味があり、偏差値65位をキープしていました) 大学進学後の私は、エンジン開発を目指していました。 しかし、大学4年の時にエンジン→コンピュータへ意識が変わりました。 時代の変わり目が、何となく感じられたんです。 コンピュータSEとしては成功しましたよ。 (現在はリタイアしていますが、当時は年俸は1000万くらい) 別に年俸がどうこうではなく、自分自身で進路を決定し、あとは結果を残すだけのことと思います。 人から進路を決めさせるわけではなく、自分自身で後悔しない進路を選択してください。

h-tsuka19791029
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

進級・卒業・進学に有利な科目を選んでおく。学校の勉強なんて仕事で役に立たないので。それより、仕事のやり方の方が重要だな。

h-tsuka19791029
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

「工業系」といってもあまりに漠然としていますが、物理を取っておけば間違いないでしょう。生物や地学はほとんど役に立ちませんし、地学は受験科目にしている大学はほぼありません。

h-tsuka19791029
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A