- ベストアンサー
高価なCPU交換で実感出来る現象を教えてください。
箇条書きで構いません。 特に私はネットサーフィンを複数タブを立ち上げたままで行うのですが(50個以上とか)なかなかサクサクとスムーズに画面が進んでくれません。 CPUを交換すればこの現象は解消されますでしょうか? 因みに現在のはインテルCorei5-4440sとかいうやつです。 アドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CPUよりメモリの増強やディスクドライブの高速化の方が体感的な効果は大きいと思います。 タスクマネージャでブラウザがどれくらいリソースを使用しているか確認されたら判るかと思いますが、CPUの使用率はそれほど高くなくメモリの使用率の方が高くなっていると思います。 メモリを多く積む事でOS全体で余裕を持ってメモリを使えるようになりますし、ディスクドライブを高速化する事でディスクアクセスの待ち時間が減って動作が速くなります。
その他の回答 (7)
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
> 複数タブを立ち上げたままで行うのですが(50個以上とか) それって?最強 CPU の… https://www.amd.com/ja/processors/ryzen-9 AMD.Ryzen 9 16コア / 32スレッド で無いと無理では? https://www.youtube.com/results?search_query=AMD.Ryzen+9 https://www.pc-koubou.jp/pc/ryzen9_level_desk.php AMD.Ryzen 9 搭載 PC
お礼
回答ありがとうございました。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
タブを50以上開く作業がよく分かりません。超非効率的作業をしているか、物凄く凄いことをされてるかです。50以上も開けばそれだけでメモリが2GB以上必要になるでしょうし。。 お使いのCPUをアップグレードする案には否定的です。思いきって買い換えができるまで、使えるように使った方が作業効率はよいはずです。 将来的にアップグレードを目的にハードウェアの仕様を選び方は少ないと思います。…つまりCPUを交換しても思う性能は得れません。大きな効果は前述されてる通り高速なハードウェアを載せたパソコンに買い換えることです。 できるだけ新しいまたは安定版の仕様のパソコンを選ばれるのが良いと思いますよ。。 SurfacePro7のi5/8GB/256GBは20万円くらいしますが、お勧めできます。
お礼
回答ありがとうございました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答では無く情報 最近は、intelにも有ると聞くが個人的にintel嫌いなのでなので 詳しくは知りません。 > 高価なCPU交換で実感出来る現象を それ系統の話は昔から AMD の話ではよく聞く事?安い CPU も 高い CPU も同じ M/B 上で動く様に作られている。 最近は、intelを凌駕する物凄い製品が多い (私的にはAMD使い) が又、同一M/B上で動作する低価格品と超高額品が販売された。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Ryzen AMD.Ryzen..CPU は、新製品に同一M/B上で、最高級品50万円と 最低価格1万5.000円 (価格改定品) が動作する製品が販売された。
お礼
回答ありがとうございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
CPUの動作の問題ではなくて、I/O動作の錯綜の方が影響が大きいでしょう。それをなんとかしないと、CPUだけ速くしても効果が薄い。メモリを追加してHDDをSSD化し、出来ればM.2SSDにすると効果が大きいでしょう。それにしてもブラウザでタブを50個も立ち上げると、何がどうだったか探すのが大変で、そのほうが時間がかかって仕事に差し支えそう。ブラウザのオーバーヘッドも幾何級数的に上がりそう。余計なお世話ですが。
お礼
回答ありがとうございました。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Haswell%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3 ↑調べました。 4440sは4コア4スレッド で一応は Core i7 5960X (8コア16スレッド) が最上位になります。 ただし、 動作は絶対にするとは 限りませんよ、 BIOSとか対応してないと 物理的に装着出来ても 動くかどうかまではね。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/geno/GA20032710.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02502 https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=127191266&SHPCODE=127&TYPE=&gclid=CjwKCAjwtqj2BRBYEiwAqfzur2MJ4p5xJvj8UcUpKbVJ0oqi086IYhvlbVrb1x7jF6Y9dSNyIDnzmhoCYuEQAvD_BwE ↑第4世代CPUですから 中古しかありません まあ、人柱になって 試せばよろしいでしょう。 ただ、まあ CPUだけ早くしても 早くなるとは限りません 大容量のメインRAM やSSDなどにも交換しないと 動作は早くにはなりません!
お礼
回答ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
パソコンはアクセスが最も遅い記憶装置で処理速度が決まります。CPUは最も高速の処理装置ですから、処理速度の高速化には繋がりません。処理速度を上げたければ、内蔵HDDをSSDに交換したり、メモリーを最大容量まで増設した方が効果が大きいですね。 理由ですが、一定時間内におこなう処理を考えた時に、50以上のジョブをマルチタスクで実行していると、HDDアクセスが最も時間がかかります。これをSSDに交換すると数倍高速化する計算になるでしょうね。さらに、メモリーを最大容量まで増設すると、マルチタスクで必要とされるメモリーが充足して、HDDへの仮想メモリーアクセスが減少するので、処理速度が高速化します。CPUの高速化は演算速度が上がるだけで、マザーボードを交換しないとメモリーアクセスは高速化しませんから、データ転送速度は速くなりません。 従って、Corei5をCorei7に交換したとしても、ベンチマークテストでは演算速度が上がりますが、転送速度は変わらないので、処理速度は速くなりません。パソコンが遅いと感じたら、メモリー増設が必須です。
お礼
回答ありがとうございました。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
私も先の回答者さんと同じ意見ですね。 CPUは所詮CPUでしかないので。 いじる場所はそこではないと思いますよ。 私の家の環境ではブラウザのキャッシュなどをRAM側に 配置して動作させておいてます。もともとはSSDの延命が目的でしたが、 ある程度メモリが多くなってくると、キャッシュ効果のほうが強く出ており。 やってみる価値はあると思います。 その50個が、どういう特性のものか?ってのも、ありますが。 通信を必要としてる場合実は、CPUやメモリでは解決できません。 https://novlog.me/win/win10-browser-max-connection/ 各ブラウザには、同時にリクエストできる数に制限があり、 タブなり、ウインドウにしていても元インスタンスは1つなので、 この制限を受けてしまい、通信できない状態が長く発生します。 こういった部分も確認しながら、チューニングはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。