• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【迷惑】隣、上階からキーンという音がずっと)

隣、上階から聞こえる強烈なモスキート音に悩まされています

このQ&Aのポイント
  • 近頃上、隣が引っ越してきて以来、鉄骨のマンションの壁を超えて聞こえてくる強烈なモスキート音に悩まされています。おそらく壁にぴったりつけられたTVやDVDレコーダーなどが原因と思われます。夜、寝る前に響いてくるため、非常にしんどく感じています。引っ越してきた方と思われますが、特定する方法はあるのでしょうか?
  • 4,5年住んでいますが、初めてこんなに強い音に悩まされています。上階・隣の引っ越しが原因だと考えられますが、具体的な特定の方法があるのか不安です。また、モスキート音を聞こえなくする方法などはあるのでしょうか?
  • モスキート音のような強烈な音が、上階から壁を超えて聞こえてくることに悩まされています。おそらくTVやDVDレコーダーなどが原因と思われますが、特定する方法はあるのでしょうか?特に夜、寝る前に聞こえるため、睡眠にも影響が出てしまっています。引っ越してきた方と思われますが、どう対処したら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

いいえ、TVやDVDレコーダーからは人の耳に聞こえるモスキート音 は聞えません。これからの時期は蚊が発生する時期ですから、もしかし たら蚊を寄せ付けなくする蚊防止装置かも知れません。 一軒家等ではハクビシン等が屋根裏に住み着き、尿や糞をして被害が出 ている事はテレビ番組で御存知だろうと思います。ハクビシン等を屋根 裏から追い出す時もモスキート音が出る装置を使います。ハクビシンで はなくネズミを追い出させる装置なら知っているはずです。 これらの装置からはモスキート音が出ますので、ハクビシンやネズミは マンションに出没する事はありませんから、蚊を寄せ付けなくする装置 を使用している可能性はあります。 あなたが直に文句を言うとトラブルの原因になりますから、管理会社か ら調査を兼ねて行って貰われた方が確実と思います。 もし本当に蚊を寄せ付けない装置を使用停止にして貰うか、壁の近くで は使用せずに屋外で使用するようにと指示も出来ます。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

耳栓やイヤーマフなどをお試しになるのはいかがでしょう。 耳栓の例です。 https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hpc/2356870051/ref=pd_zg_hrsr_hpc イヤーマフの例です。 https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/industrial/4296836051?ie=UTF8&pg=2 モスキート音のような高音は音の仕組み上、防御しやすいので聞こえなくなるはずです。低音は防御しにくいです。もしも耳栓やイヤーマフをしても聞こえる場合は、耳鼻科などに相談ください。 ※ 一般的に高音は聞こえる方向が分かりにくいです。これは人間の聴覚としての機能のせいです。そして建物が鉄筋コンクリート構造で、壁越しにモスキート音が聞こえるなら、音の性質上ものすごい爆音です。 音が聞こえたら一旦お部屋から出て、引っ越してきたお部屋の前に行って見ましょう。そのお部屋が音の発生原因なら聞こえるはずです。これが該当したなら大家さんや管理会社などに報告と対応を要望ください。 ※ 引っ越してきたお部屋の前で聞こえなかった場合、音の発生原因は違うお部屋の可能性と、もうひとつは質問主さんのお部屋の中に原因がある可能性の、ふた通りが考えられます。 地デジレコーダーの録画中などの際はやめたほうが良いですが、質問主さんのお部屋のブレーカーを落としてみてください。音がやんだら、いずれかの電化製品が音の発生原因です。 >>最悪、モスキート音を聞こえなくするような耳を悪くする方法?などありませんか? 耳栓やイヤーマフがまさにその方法です。そして、耳を悪くするくらいなら、心療内科などで睡眠導入剤を処方してもらうほうが現実的です。耳の内部構造は、とても小さく繊細なので、ご希望のような目的の手術で、ご希望通りの結果になる可能性は、ほとんどありません。聴覚全体で良いなら低下させることは可能ですが、生活の質に影響しますので、こんどは聞こえないことで困るはずです。 私も音には敏感なほうなので、不眠症が出やすいです。お気持ちお察しします。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • aqwsedr
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.1

管理会社や自治会に相談してみては。複数の苦情があればなんらかの対応はしてもらえると思います。 慣れるか解決するまではイヤホンで音源を聞きながら眠りにつくかウレタン製の耳栓等を活用してみてはいかがでしょう。

関連するQ&A