- ベストアンサー
3人の亭主
ふと疑問に思ったのですが、嫁に先立たれた旦那はどうしてコロッと逝ってしまうのでしょうか? ・朝丘雪路さん(2018年4月没) 津川雅彦さん(2018年8月没) ・樹木希林さん(2018年9月没) 内田裕也さん(2019年3月没) ・野村沙知代さん(2019年12月没) 野村克也さん(2020年2月没) 何れも1年以内に亡くなっておられます どうしてなんでしょうね 生活に張り合いが無くなったのかな? それとも嫁ロス? ミナさんの思うところをお聞かせ下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ミッタン こんばんは、パンツの場所が分からない亭主です、 ⇐ 冗談ですけど >ふと疑問に思ったのですが、嫁に先立たれた旦那はどうしてコロッと逝ってしまうのでしょうか? 御指摘の印象は否めません、サッチーが亡くなった後の ノムさんの衰えが象徴的でした、因果関係は分かりませんが 不思議ですよねぇ。 核家族化が進んでおりますから、嫁さんが死ねば それこそ 「 ぼっち 」 になっちゃうケースが多い訳で、喜怒哀楽その他 感情の欠如及び、コミュニケーション不足に依る 老化の進行というのはあるのかも知れません。 女性との比較に於いて、 男性の場合 新しい環境への 適応能力が低いようにも思えますし・・。
その他の回答 (18)
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
うちの祖父もそうでしたよ。 やはり張り合いが無くなる、家事炊事が大変、食生活が偏り杜撰になる。
お礼
回答ありがとうございます ジーチャンがそうだったんですね 確かに男の料理は栄養面で偏ってしまいますもんね
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8756)
こんばんは みちよさん それだけ女の力は凄いのですよ 女が男を生かせているのです。 ですから奥様に先立たれた男性は 支えが無くなりころっと逝ってしまう人が多いですね。 (だいたい1年位) 私の両親もそうです。 母が亡くなってちょうど一年で父も亡くなりました。 それから男性で独身の方も結構早死にの方が多いです。 私の兄弟は弟が二人いたのですが、 二人とも亡くなっています。 やはり女性の幸せの為に男性は生きているのでしょうね。 男性には女性保護本能があると聞きました。 例えば女性や家族がいるから ロ-ンを払ってでも家や車を買う 女性の為です。 車は好きな人がいるから独身でも買う方はいらっしゃいますが 家となるとやはり奥様の為でしょう。 男は女の為に生きる と言うのは本当だと思います。 あぁ。そういえば南田洋子さん 長門裕之さんもそうですね。
お礼
ローズさん回答ありがとうございます >やはり女性の幸せの為に男性は生きているのでしょうね。 男性には女性保護本能があると聞きました。 ヘェー 女性保護本能って言うんですか 1つ勉強になりました >そういえば南田洋子さん 長門裕之さんもそうですね。 そうでした、南田洋子さんが2009年10月没、長門裕之さんが2011年5月没となっております
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
ミチコはん、こんばんは。 「生きよう」という意欲が無くなるからではないでしょうか。 皆さん結構良いお歳ですが、周りに同世代の仲間がいることで、自分も一緒に生きていこうと思うのですが、それが一人減り二人減りすると、共通の思い出と会話をする人がいなくなり、寂しくなるのだと思います。 その仲間の最後の砦が妻となると、失った時の心と体の痛手は大きいでしょうね。 それが愛する妻であればあるほど、自分も一緒に天国にと思うのかも知れません。 ところが女はそうはいかないようで、返って元気になる人のほうが多いらしいですね。 知らんけど。 統計学上、夫婦(既婚者)のほうが独身者より長生きらしいです。 これは、ほんまどす。
お礼
ミチコはんどす 回答ありがとうございます >「生きよう」という意欲が無くなるからではないでしょうか。 まさに晩年のノムさんがそうでした サッチーみたいな嫁でも頼りになっていたんですね 私はサッチーがあまり好きではありません 知らんけど
- kon555
- ベストアンサー率51% (1843/3560)
その年齢の方々だと炊事洗濯掃除という、衣食住の生活環境の整備を奥さんに頼り切りになっている旦那さんが多い、というのはあるでしょうね。 張り合いが無くなったりロスというメンタル面に加えて、生活が一気に不便になる(というと乱暴ですが)わけですから、そういう方面でのストレスもかかって来るでしょうし、何より生活習慣の乱れから体調を崩すと思います。 逆に奥さんが残された場合、もう金銭面でも旦那さんに依存していないでしょうから(貯蓄なり年金なり)、生活が激変する事はないわけです。今まで通りの家事をこなせば、日々生きていく事は出来る。 この差は結構大きいと思います。
お礼
回答ありがとうございます パンツのある場所も分からない亭主は多いですよね 嫁に頼りっきりの男性諸氏は考えものです
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
結構、男性は精神的にも弱い人が多いのです、ハッキリ言って、気持ちの切り替えが 出来ないと言うより、思い出とか、引きずるのが男性なのです、特に夫婦は、嫁に依存性が普段から、高いので、先に死なれると、その空白が、思い出と寂しさで、孤独になる、とくに家にいる時は、寂しさと、孤独感が強くなる、生きる気力が弱くなるのが、男性です、とくに嫁に依存が強ければ強いほど、気力が下がっていく、 一人で生きる力も弱くなつてきて、速く嫁の元に行くことで、やすらぎを求めるために、生きる生命力が弱ってしまう、のでわ無いかと思います、葬儀のセレモニーの方が言ってました、旦那が頼りで依存度合いが高く、その旦那さんが、亡くなられて、寂しいと、日頃から言っていました、亡くなつた旦那が、見ていられなくて、何回も枕もとに出てきた、成仏出来ないのでしようと、セレモニーの人が話していましたら、一年後に、奥さんは亡くなりました、迎えに来ていたのでしようと、言ってました、また、私の親戚の嫁さんも旦那なと、仲良く旦那に依存してましたので、旦那が死んでから、気力がなくなり1年と数ヵ月になくなり、ました、病気ありましたが、やはり、気力、生きる目標も元気も弱かったと感じてます、おそらくわ、心配で早くお迎えに来ると思ってました、夫婦で、依存度が強い人が、先に死なれるて、残った人は 寂しさと、不安が増すのでは無いかと思います、
お礼
回答ありがとうございます >とくに嫁に依存が強ければ強いほど、気力が下がっていく、 夫婦ってそんなもんなんですね >夫婦で、依存度が強い人が、先に死なれるて、残った人は 寂しさと、不安が増すのでは無いかと思います、 なるほど、あまり頼るのも宜しくないですね
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
一般庶民での統計を調べた資料がないのかなと思いますが、一つにはそれがいかにも理想のような印象を与えるので取り上げられているということはないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます 一般庶民でも多いのかも知れませんね でも、旦那に先立たれた嫁は元気ですよ 第2の青春を謳歌している印象があります
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
嫁ロスですかね。 基本的に愛妻家の男性がダメになる印象があります。 食生活が変わるという意見もあるようですが、それも含めた生活環境の激変に付いて行けないのでしょう。 私も年金を貰う年齢になって、ときどきどちらが先に逝くかという話をしますが、もし嫁が先に逝ったとして死顔なんか見たらそれだけで死にます。
お礼
回答ありがとうございます >基本的に愛妻家の男性がダメになる印象があります。 樹木希林さんは裕也さんとよく喧嘩していましたよ 仲裁役がモックンだったとか…
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3360)
みちよさんお晩でございます。 嫁さんが亡くなってたしかに生活の張り合いが無くなるって部分が大きいでしょうね。 野村克也さんは特に奥様が亡くなられてからメッキリ元気が無くなりましたからね。 特に奥さんに頼りきって生きてるような旦那さんはそうなりやすい気がします。
お礼
寒寒ちゃん回答ありがとうございます >野村克也さんは特に奥様が亡くなられてからメッキリ元気が無くなりましたからね。 そうですね、さらにボヤキに拍車がかかりましたね しかしサッチーとノムさんは顔がそっくりでしたね
- 1
- 2
お礼
isoken大センセ回答ありがとうございます ノーパン喫茶はかないにBAありがとうございます(笑) >喜怒哀楽その他 感情の欠如及び、コミュニケーション不足に依る 老化の進行というのはあるのかも知れません。 特に会社しか知らない男性諸氏はそうでしょう、コミュニケーション不足は否めません >男性の場合 新しい環境への 適応能力が低いようにも思えますし・・。 これもモーレツ社員の典型ですね isoken大センセならきっと大丈夫そう!! 何も出来ない男ほど哀れなものはありません