• 締切済み

自分の外見の印象について悩んでいます…

キャバクラで半年働いています。 キャバクラで働く前は真面目そう、清楚系な感じ家庭的な感じだねと言われていました。 キャバクラのお客さんにも同じ事言われていました。 ですが、最近になってキャバクラ以外の繋がりで会う人に昔やんちゃしてそう、男慣れしてそうと言われ衝撃を受けました。 今まで男女ともにオタクっぽい人や真面目そうな人に好かれる事が多かったです。 なのにやんちゃそうな見た目の人に仲間みたいなノリで話しかけられたりして怖いです。 私は24歳でキャバクラ初めてだし、指名も全然取れて無いし、服装も変わってないし染まってないと思います。 何がそんな印象を変えたのでしょうか。 また、しばらくキャバクラを離れたら周りからの印象は元に戻るのでしょうか。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.6

昔新入生が入ってくる時期に、一人の男の子に、今日はセーターで歩いてください。今日はちょっと金属のはいったジャケットで歩いてください。と歩かせると、他はまったく同じ服装なのに、ジャケットだけで、セーターのときはテニス、ラクロスのサークルの勧誘が、金属ジャケットのときは軽音、バンド、ダンスサークルなどが声をかけてきたということをしたことがあります。 人間は自分が認識するよりもとってもたくさんのことを会っているだけで仕入れてきます。タバコの香り、お酒のにおい、男性との会話の仕方、視線、顔の角度、鏡の前の自分ではわからないこともその中には多く含まれます。 例えば半年も客の相手をしていれば、あなたがどのような視線や顔の向きで男性が喜ぶか自然にわかってくるのです。意識を見たことはないでしょうし、やってみたこともないでしょう。でも周りの女性をみても、あなたが自分でお客さんに楽しんでもらおうと思っている限り、その立ち振舞になっていくのです。 でも、相手もそれが以前の貴方と何が違うのかなどわかりません。 で、出てくる言葉が「男慣れしてるよね」といった漠然とした表現になります。 もし仲のいいお客さんがいるなら、あえて自分で恥ずかしいな、怖いな、という意識をして話してみてください。きっと相手は、今日どうかした?俺何かした? と聞いてくるはずです。そのくらい意識をすれば出てくるのは当たり前と思うかもしれませんが、実際にあなたはその逆に向かっているということです。 貴方だって、このひと女性慣れしているよね。とか、女の扱いがうまいな。 と思うことはあるでしょ?そしてそれは真面目そうなのに。とか外見はいまいちだけど、上手い人っていますよね。 鏡の前のあなたはまったく変わってなくても、マイクロジェスチャーというような微妙な顔の角度などや動きなどで、雰囲気というのは変わってくるものだと思います。 あなたが接客業から離れれば、たしかにカンのようなものが鈍り元にもどるかもしれませんが、男性に対する経験値はなかなかもとにはもどらないので、そのへんはポジティブにうまく利用していけば良いのだと思いますよ。 年齢も上がってくればどうしたって経験値は上がるのですから気にしないことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.5

声 ではないでしょうか。仕事柄どうしてもカラオケと酒焼けがありますから。 同窓会で久しぶりに会った初恋の女性で、目じりにシワはあっても声は変わっていないのを見て、年甲斐もなくドキドキしたことがあります。 逆にすぐに声がガラガラ声になってしまう女性って、損だなー、と思います。 輩系の女子って、皆声ガラガラですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11237/34886)
回答No.4

水商売をやると、水商売の匂いっていうのが身についてくるものですよ。質問者さんもそのうち、女の子を見て「あ、この子は水商売をやっていたことがあるな」って雰囲気で分かるようになると思います。 水商売の雰囲気は、沁みつくととれなくなります。ただそれを見抜ける人はそれなり以上に遊んでいる人だけなので、全然遊ばない人は気づかないし分からないですよ。 でもヤンキーやギャル時代のことを見事に消し去る女性はたまにいますね。男を騙すのが上手な女性を「女狐」と呼ぶことがありますが、まさに人を化かす狐ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>服装も変わってないし 服装以外で、外見的に変わった部分。があったりしませんか?? 髪型変えただとか、髪・肌・化粧品の色変えただとか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1171/9229)
回答No.2

知らないうちに職業意識が身についてしまったのでしょう。似たもの夫婦などと同じなのではありませんか。相手に似てくるのでは。少し違いますが、お里が知れるという古い言い方があります。外見でなく内面との関係もありますね。苦界に身を沈めてという、これまた古い言い方がありますが文字通り身を沈めているとその色に染まってしまうということもありそうです。せっかくですからいいものが身につくような職を探したらどうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1482/3868)
回答No.1

「朱に交われば赤くなる」、「 麻につるる蓬」 をそれぞれ検索してみてください。 あなたの状況は正にそのようなものではないかと思います。 その環境に知らず知らずのうちに慣れてきて、気が付かないうちに別の人格になっていた。(あるいは中身はそれほどでもないが、見かけがそうなっていた) 徐々に来る変化は自分では分からないものだと思います。 キャバクラを離れたら周りからの印象は元に戻ると思います。但し、それにかかる時間はもっと長くかかるかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A