- ベストアンサー
注意しても反省しない部下について
注意をするとすぐに腹を立てる部下がいるので、その点を注意したところ、「人間だから、喜怒哀楽があるのが当たり前だ。 」と言って、全く反省しないし、そういう評価をする方が間違っていると主張してきました。 この場合、どのように対応するのが適切なのでしょうか? どのようなことでもいいので、アドバイスしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いったい貴方の会社の指示命令系統はどうなっているのでしょうか? 賃上げ要求であれ、今回のようなことであれ、上司の指示に従えないなら、配置換えをするなり、仕事を与えないなり、できることはいくらでもあるでしょう? 何でこんな社員に、いちいち気を遣っているのかが理解できませんが、どのような意見であれ聞く耳は持たなければならないとしても、言いたい放題を許してはならないですね。 明日にでも閑職にまわすのが順当なところですが、質問内容の雰囲気からは、それほどの規模の会社ではないようにも思われますから、単純に、どうしても言うことが聞けないのであれば、何かしらの条件を付けて、それに違反した際には、即刻、辞めて頂くぐらいの姿勢が必要でしょう。 何で部下に押し切られているのかが不思議でなりませんがね。 この際ですから、こうした場合のマニュアルも必要なのかもしれませんね。 何れにしても、上司、或いは、経営者として、ややこしい部下、従業員に対しては、時として問答無用の姿勢も必要ですよ。
その他の回答 (4)
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
事務的に、 ・そういう記録、録音をしっかり残す。 ・人事等に投げて、常識、マナーに関する教育を実施。 ・段階的に、 -口頭注意(記録は残す) -書面注意 -始末書提出 -減給 -出勤停止 -配置転換 -懲戒解雇 など、対応を粛々と実施。 とか。
お礼
ご回答いただき、どうもありがとうございました。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
状況が今ひとつわからないのですが、「腹を立てる+反省しない」=「注意されたことを直さない」ってことですか?腹を立てようが、反省しなかろうが、そこはどうでも良いと思います。渋々でも注意したことを直しているなら、つまり実害がないなら気にする必要はないと思います。注意されたことが直せないなら、評価を下げるしか無いですね。 まあ、実害は仕事そのものだけじゃなく、その場の雰囲気を悪くするのも十分実害になると思いますが...
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
反省なんてさせる必要無し。あなたが上司なら指示した通りに従わせればいい。部下がどう思おうが関係の無いこと。従わなければ部下の評価を下げるだけ。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
腹を立てることを注意しないで具体的にミスなどを直すように言うのはどうでしょう。ミスを直させる方が重要では。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答いただき、どうもありがとうございました。心より感謝申し上げます。