• ベストアンサー

ニュースサイトって記事ネタ被らないんですか?

毎日新聞やBuzzFeedなどはニュース記事が分単位で新しく公開されていますけど、記者同士で記事内容が被ることはないんでしょうか? どうやって記事ネタが被らないよう管理しているか、ご存知の方いらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.4

>他社ではなく同じ新聞社の記者同士で記事が被らないようにするにはどうしているのか、という質問です。 以下の回答は特定の新聞社ではなく一般的な話です。記者一人一人には、「持ち場」があり、その範囲の取材のために必要な記者クラブに入っています。また広い範囲をカバーする「遊軍記者」と呼ばれる記者にも得意な「担当分野」がありますので、その段階でまず大まかな「交通整理」ができています。 もちろん大手の報道機関では、一つの「持ち場」や「担当分野」には通常複数の記者がいますし、大きな事件・事故・災害などでは大勢の記者が取材しますので、記事を出稿するにはその中での調整は当然必要となります。また一つの記者クラブに同じ会社の政治部と社会部の記者が加入しているような場合、あるニュースをどちらから出稿するかというような調整もあります。この役割を担っているのが記者クラブのキャップや遊軍キャップと言われる「現場のキャップ」と「社内の出稿デスク」で、ここで「出稿部段階での交通整理」がなされます。 ただし、出稿された原稿がそのまま新聞紙面や(その新聞社の)インターネットのニュースサイトに掲載されるわけではなく、「整理部」(名称はさまざまです)で編集作業が行われます。複数の出稿部から出稿された別々の原稿同士で一部内容が被っているような場合もあり得ますので、最終的な「整理部段階での交通整理」が行われます。 こうしていくつかの段階で、「記事が被らないように」していますが、問題はそればかりではなく「複数の記事が矛盾しないか」という点の調整も必要となる場合があります。「違う視点」「違う評価」から書かれた複数の記事が掲載されるのは、公平・公正や多様な見方を提供するという点からむしろ望ましいのですが、「ベースとなる事実関係が矛盾していてどちらが正しいかわからない」というのでは読者が混乱してしまいますので、その調整も「整理部の腕の見せ所」です。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

その質問の2社は「同社」ではないと思うんですが…? 「同社」というか、「同一の発信元」という意味では、 各発信元には「編集長」とか「デスク」と呼ばれる最終調整責任者がいます。 その最終調整責任者によって記事内容や記事ネタ被りの是非も判断しながら、 記者が上げる記事内容を、スペースに合わせた文字数まで細かく指示を下します。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

「同社内」ですか? 質問の特定会社内でのシステムは把握してないので何とも言えませんが、 大きな会社だと、発信部門が違えば取材体制もそれぞれ別個に整えている場合も多いです。 ただ、別々の記者によって収集された別部門の情報でも、「同社内」では互いに共有されるのが普通です。 公開される時間帯は微妙に違っていても、別個の発信でありながら内容は全く同じ文面のまま流用、発信されてる場合もあります。 「同一の記者による同一情報」の場合もあれば、 別々の記者による取材でも「情報源が被ってる」場合もあるし、 「情報源は違っても似たような取材内容」となる場合もあります。 その辺りの調整は、発信する各部門の各最終責任者が、 個々に判断しながら行うことになります。 だから、発信は違っても同じ取材記者の名前が付されてる場合もありますし。 似たような内容でも付された記者名が違う場合もあります。 各社が結構複雑なシステムで、様々な調整を行いながら発信されてますが、 取材現場では互いに情報収集の競争しながら、 集まった情報は各部門責任者がボトルネックのような役割で調整しながら発信するというスタイルが、 複数の発信源を有する各社の一般的な姿のようです。 取材した記事は取材した記者が個々に上げる。 「記事ネタが被る」のは日常茶飯事。 ネタ元は違っても「記事内容が被る」こともある。 …だから、 「記事ネタが被らないよう」に、 各発信部門の最終責任者が、記事内容にも介入しながら発信直前まで最終調整する。 …それが複数の発信部門を有する、大規模な情報メディア会社の一般的な手法です。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

結構な割合で被ってますよ。 似たような記事内容が多い時はネタ元を調べてみると、どれも「◯◯通信提供」だったりしてます。 …他社と被るのは承知の上です。

yuriayuria
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません、他社ではなく同じ新聞社の記者同士で記事が被らないようにするにはどうしているのか、という質問です。

関連するQ&A