犬のテンションとアマガミ
こんにちわ。
我が家には、現在生後2カ月半になる女の子のトイプードル(ブラック)がいます。
3回目のワクチン後の散歩デビューも近いので、時々友達に遊びに来てもらったり、実家へ遊びに行ったりしています。他人がいる場合丁度良いテンションで少し走って遊んだり尻尾振って遊んで貰ったりしててとても良い子なんですが…。誰もいなくなったり、我が家に帰って来たりして我ら夫婦2人と一匹になると、途端にテンションが猛烈に上がって家の中をダッシュしまくったり遊ばずにいると軽く吠えてズボンの裾を噛んだりで…。驚く程の変貌ぶりです。
他の人がいたり、他の家にいる時は緊張もあって静かなのはわかりますがここまでテンションに差があるものなのかちょっと心配です。
自分たちが舐められているのか…。馬鹿にされているのか…。それとも子犬の今の時期はこんなものなのか?どうなんでしょうか?昔実家でも子犬から犬を育てましたがこんな感じでは無かったので驚きです。
あとは、アマガミも日々苦いスプレーを手の甲につけて対抗したり、噛んだ瞬間に抱いてマズルを掴んで『メッ』と怒ったりですが…。最近多少は良くなりましたがこれも皆さんどうされていますか?又、大きくなれば収まってくる感じでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます