• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウーパールーパーの不調について)

ウーパールーパーの不調について

このQ&Aのポイント
  • ウーパールーパーの体調不良について質問です。
  • 餌を食べず、隠れ家で動かない状態が続いています。
  • 水換えや水槽の状態にも問題がないのですが、原因がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門家ではありません。 ウーパールーパーは薬に弱いので、注意が必要です。 水カビ病かもしれません。 >3~4日に一度水換え ↓ 毎日の水換え >投げ込み式のフィルター ↓ 浄化能力が高い上部式・外部式フィルターは必要だと思います。 また、砂利を敷くなどの対応。 それでも改善しない場合は塩浴です。 0.5%の塩水に一定期間つけて、その後、栄養価の高い餌をあげて、体の再生を助けてあげるという対応が必要かもしれません。 塩浴は2週間から1ヶ月かかるようです。 ”塩を入れることによってこの塩分濃度の差を小さくしてあげることができるんです  うぱちゃんの細胞の塩分濃度が大体0.65%  ですので、水槽の水をの塩分濃度を0.5%くらいにしてあげると、しみ込む水分も減ってくれるので、浸透圧調整に使っている体力を温存できるんです  そして温存した体力を、自己治癒に使ってもらうって訳なんですね~ ちなみに0.65%にしても良いんですけど、これを超えちゃうと今度は体の水分が外に流れ出てしまいますので、うぱちゃんの体では対応できなくなってしまいます  ですので、安全を考えて0.65%よりちょっと薄めの0.5%にしてあげるわけですね ついでに言うと、病気になったうぱちゃんがエサを食べなくなるのも、重要な自己治癒に向けての体の変化なんですね  食べたものを消化するのにも体力を使っています  食べなければ消化に使っていた体力を、病気を治すことに使えるわけです” http://www.uparupaya.com/blog/2017/03/post-61.php ”「水カビ病」、古くは「綿かぶり病」とも言われ、その名の通り体にフワッと白くて柔らかい毛のような白い綿がつく症状です。 特にエラはなりやすく、共食いによる損傷が多く繊細で傷つきやすいためです。” ”水カビ病の細菌が傷口に感染することによって現れる症状です。 細菌は「アンモニア」・「亜硝酸」がある環境、つまり水槽の濾過バクテリアが不足している環境だと多く繁茂します。 勘違いしないように補足しますが、透明だから水が綺麗ということではありません。水の透明度と汚れは切り離して考える必要があります。” ”投げ込み式や外掛式のフィルターは能力が低いと言われています。 ”より浄化能力が高い上部式・外部式フィルターへと変える、砂利を敷いていない場合は砂利を敷く等により濾過バクテリアの数を増やします。” 理由は簡単で、単純に濾材が入る量が圧倒的に少なく定着できるバクテリアが少ないためです。” https://www.aquahermit.com/uparupa_mizukabi ”体の再生、または傷口の自然治癒のために栄養価の高い冷凍赤虫を与えましょう。” https://www.aquahermit.com/uparupa_disease ”【ウーパールーパー/レモン編】水カビ病にかかり回復中” https://www.youtube.com/watch?v=WMVzV7QQ6gA ことらも参考に! 「ウーパールーパー」「病気」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%80%80%E7%97%85%E6%B0%97 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://www.aquahermit.com/uparupa_mizukabi
Wasabi_upa
質問者

お礼

ありがとうございます! 水換えと、それから上部式フィルターの購入を検討してみたいと思います。 本当に、ありがとうございました!

関連するQ&A