- 締切済み
まだですか緊急事態宣言
北海道では早々と出したのに、東京都は日々感染者が 他の都道府県に比べると、激増しているのに、なぜ 様子見しているのでしょうか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (294/2108)
ちょっと嫌な予感がしたのは、緊急事態宣言を出すと、各都道府県の知事の権限が強くなるのを、厚労省がよく思わないので、なかなか宣言を出さないとかなければと思います。 まあ政府が「いざとなったらすぐ出す。」と言っているので、そういう変な事がなく、出すべき時は即出すようにと願いますが。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
違和感を拭えない部分が、正直、あるからでしょう 私的に感じている違和感は、飲食店・接客業が国に「補償」を訴えている点です 例えば、感染者に対して保健所の聞き取り調査に嘘を付く人がいることです 私の住んでいる静岡市で、1人目の感染者が、保健所の聞き取り調査に対して、自分が立ち寄っていた施設などの報告を最後まで嘘をついていたことです 家族も嘘をついていました その施設の授業員が通報したことで発覚し、やっと白状し、感染経路が特定されるという始末でした 本来なら、世界的な緊急事態なのですから、感染者の名前を公開して、施設や店側などからも通報してもらい、感染経路を特定すればよいのですが、現状ではそれは無理で、善意の通報に頼るしかありません また特に、深夜に営業している店などは、自分のお店に感染者が来ていたとか、感染者本人もそのような、いかがわしい?お店に行っていたことを言いません それこそ自粛以前に、感染者がうちの店に来ていたので消毒してほしいなどと言えば、従業員全員が自宅待機要請に従うのと風評被害などで、閉店・倒産の危機でしょう 大手のカラオケ店などの会社が、緊急事態宣言が出たら倒産の危機なので、補償を約束してくれと言っていますが、そもそもクラスターの原因を作ったのはお前らだろう?という国民感情もあるわけです しかし、マスゴミも緊急事態宣言とそのような飲食店・接客業の補償も一体として進めるべきという身勝手な主張をしていますから、そのような違和感が逆に、宣言を遅らせているのだと思います
お礼
ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
あまり法的拘束力がないですから、宣言したところで「禁止」までは踏み込めません。しかし宣言してしまうと当然名目上が自粛とはいえ実質的に禁止ですからそれによって営業ができなくなったお店や会社などから「補償してくれ」という話が出てきます。 たぶん、それを一番嫌がっているのだと思います。緊急事態宣言をしておいて、じゃあ補償をしてくださいに対してはいやそれは自粛だから補償しませんなんていったら支持率急降下は避けられない。 宣言をしたら経済への打撃が計り知れないので、決断できないのだと思います。 それか、この期に及んで首相夫人が花見の会食をしちゃうくらいですから、まだそんなに危機感がないのかなという感じもしますね。ええ今さら危機感がねえのかよって思うところですが、まともな感覚の持ち主ならあのタイミングで花見なんてやらねえですよ。
お礼
ありがとうございます。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
インフルエンザ特措法の頃から緊急事態宣言という仕組みがあったのですが、たぶん民主党が数年前に作った法律だから自民党が嫌がって準備をしておらず緊急事態宣言その他の運用準備がすすんでいなかったんじゃないか、という気がしています。 その上、緊急事態宣言があってもなくてもできなきゃいけないことができてない。 保健所の人員が少ない、もともと数と予算が少ない。 状況把握するための検査スピードが速くならなかった。 感染拡大を防止するための現金給付がいまだにできないままだから、たくわえのない人はみんな働きに出る。 ということで、感染スピードに抑制がきかない、把握のスピードが遅いんですけど、最近は、 Twitterが盛り上がる→ニュースになる→政府が動く みんなで野党に言う→野党が提案する→ニュースになる→与党が優先順位を得て動く という風になってきているので、各政党のお問い合わせフォーム、Twitterを活用しまくるタイミングなのかな、と思います。
お礼
Twitterというのしていないと、相手にされないのかな、ありがとうございます。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
北海道の鈴木知事の緊急事態宣言には法的なバックグラウンドはありません。「皆さん、緊急事態ですよ」と言うのと一緒。ただ、ある意味大英断だったのは、法的に規定されている言葉を勝手に使って批判や混乱が起こるのを覚悟の上で自分の責任で思いを伝えたのだから勇気があると言えると思います。それに対して安倍総理も小池知事もよく聞くと危機感は十分に語っているのですが、伝わらない人も多い。週末や夜間外出の自粛と言っても、週末や夜間も自分たちが食べていくために営業せざるを得ない飲食店や店舗も多いので、それに休業しろとは言えないし、客に行くなとも言えない。言ったら営業妨害や市民の自由剥奪で訴えられかねない。ただ事実上回転休業状態の店が多く生殺しにもなっている中で、もう少しはっきりと伝える方法はあるとは思うのですがね。 現実を考えると、日本は法的な縛りで強制措置は取れず、かと言って全ての人が食べていけるために桁外れの経済的な支援を決められない限り、多かれ少なかれ様子見せざるを得ないのだと思います。でも1ヶ月分くらいなんとかならんもんですかね。
お礼
自粛ムードだけでは危機感は感じられないな、ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。