- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インクジェットプリンターTS3130S)
インクジェットプリンターTS3130Sを2か月以上使用しない場合の注意点
このQ&Aのポイント
- ボランティア活動用に購入したインクジェットプリンターTS3130Sは、2か月以上使用しない場合に注意が必要です。
- 新型コロナウィルスの問題でボランティア活動が中止されるため、プリンターを長期間使用しないことになりました。
- 長期間使用しない場合は、1か月おきに電源を入れて少し動かしておくことがおすすめです。プリントする必要はありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1
お礼
早速のご回答有難うございます。 当方の説明が不十分だったようですので、補足説明させて頂きます。 ボランティア活動を行っているのは、不特定多数の方来られる場所なので、活動日以外はロッカー内にプリンターを保管しておりますので、電源が入っていません。これまでは月に1回の使用で問題なかったのですが、新型コロナウィルスの問題で、2ヶ月間は活動を休止することとなり、対策が必要となりました。 保管場所は私の自宅から電車で1時間ほど離れているので、活動場所からそれほど遠くないところにいる人に、時々ロッカーからプリンターを出して電源を入れてもらうよう頼もうと思っています。この依頼をするときに電源をonしてからどのくらいの時間が経ったらノズルのクリーニングが終わるのかを知りたいのです。依頼する人もできるだけ短時間で帰りたいと思うと思いますので。 尚、このプリンターを購入前に、月一回の使用でも良いのかをメーカーに確認したのですが、エプソンはその様な使い方は不可とのことでしたが、キャノンは電源を切る時にノズルにキャップをするので月に1回電源を入れればOK、但し2か月間電源を入れないと不具合が生じるとのことでしたので、キャノンを購入した次第です。 電源を入れてからどのくらいの時間が経過したらノズルの自動クリーニングが終わるかをご存知の方がいたら教えて頂ければと思います。 強制クリーニングも一案ですが、依頼する人はプリンターに詳しい人でないので、自動クリーニングでやってもらおうと思っています。 宜しくお願い致します。