- ベストアンサー
母親のゲーム嫌悪に悩む中学生の解決案
- 中学生のゲーム好きな男子が、中学受験での合格を条件にゲーム制限を約束していたが、母親が制限時間を30分に設定し、弟の制限時間は2時間という不公平な状況になっている。交渉を試みるが母親の激昂により話し合いは進展せず、家庭内の雰囲気も悪化している。解決案として、平日はゲーム時間を30分に保ちつつ、休日の時間を増やすことを提案しているが、母親には却下されている。
- ゲームをする際は自室で友人と通話しながら行っているが、母親からのうるさく言われることや、一緒にゲームをプレイしたくないと言われることにより、友人に対して謝るしかできず、精神的にもキツい状況になっている。また、ゲーム以外にもアニメを楽しむ趣味があり、最近はそれに対しても母親の制限的な態度が現れ、自分の趣味が潰されそうな状況に不安を感じている。
- 解決案を探している中学生は、母親との話し合いができない状況に悩んでいる。自分の趣味を楽しむことと、家庭内の雰囲気を良好に保つことの両立ができないため、解決策を模索している。解決案があれば教えて欲しいとしている。また、情報が足りない部分があるため、追加の質問にも応じる用意があると述べている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お父さまと相談し、自宅以外でプレイできる環境を作ることが現実的かもしれません。 お母さま自身が敬愛してやまない人が居たとして、その人がお母さまに「ゲームやアニメを抑制してもあまり意味がなく、現在の成長に支障が出たり、将来の親子関係に支障が出ますよ」など忠告しても、聞き入れてくれなそうな感じです。 以下の記事や、記事が紹介する書籍などがありますが、お母さまが読み考え方を変える可能性は、低いように思います。 https://diamond.jp/articles/-/194313 ※ 男の子は父親と協調するしかないようです。将来質問主さんが結婚したとき、お母さまは質問主さんの妻に対し、酷い扱いをするでしょう。質問主さんは妻を守り、妻が引くくらいお母さまに酷い扱いをします。お父さまはお母さまを守り、お父さまと質問さんが喧嘩するくらいの演技をすると、それぞれの夫婦関係は保てるようです。 つまり、これと似たような工夫が必要です。 ※ まずはお母さまを知ること。 お父さまに、結婚にあたってお母さまがやめたものが無いか聞きましょう。趣味や仕事などです。次にお母さま方の祖父母や叔父叔母には、現在の質問主さんと似たような抑制されたことが無かったか聞きます。判明したことがあれば、そのネタをお父さまがお母さまを説得する材料にしてもらいます。質問主さんが使うなら、ただただ当時の様子をお母さまに聞く程度にして、お母さま自身が気づくのを待ちます。 もちろん当時できなかったことを、あらためてお母さまにやって貰っても良いです。 ※ お母さまにゲーム好きになってもらう方法。ちょっと可能性は低いですが、試すことはアリだと思います。 ※ お父さま方の祖父母または叔父叔母に助けてもらう。 生活全てを移すか、自宅での勉強とゲームにあたる時間だけ移すなど、対策には幅があります。 これは最後の手段です。行う直前には質問主さんの学校やクラスメイトに、お母さまからデマなどが回されてくる可能性があることを通知すべきです。残念ですが、それをされる可能性を考慮してください。 行うにあたっては、お母さまが質問主さんに対する言葉や仕草などが分かるよう、いずれかで録画するなど証拠を集めておいてください。 ※ 学校内や将来社会に出たとき、お母さまみたいに質問主さんへ変な絡み方をしてくる人は、必ず居ると思っておくほうが無難です。その対策の練習と思って対策すると、多少は気が紛れるかもしれません。 ※ 私はけっこう酷い虐待を受けました。学校へ行っている時代では解決できず、働き出すようになって「解決できない」と実感し、一切会わなくなりました。親には育ててくれたことに感謝する気持ちはありますが、それを親に伝える必要はないようです。神さまに祈るように感謝だけはしますと、ちょっぴりですが自分が救われる気がします。悲しいし寂しい選択ですが、現実的な対策だと思っています。 以上、こんなご案内しかできませんでした。参考にならなかったらごめんなさい。 解決できずとも、緩和できると良いですね。
その他の回答 (5)
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2137/5055)
お母様に家族以外の趣味や興味を持てるものが 見つかるといいんですが・・ 大人でも子供でもストレスを感じるのは同じですよ。 お母様だって自分のやりたいこと沢山我慢して今があるんです。 多分、友達と食事に行ったり、家族を忘れてお酒を飲んだり 好きな芸能人のことを考えていたい日だってあると思います。 でもお母様はそれを我慢して、家族のために食事を作り、家事をし、 子供の成績にも責任を感じているのです。 親だから当たり前だろって思います? でもお父様は同じ親でも多分そこまで我慢はしていないのでは? 同僚と飲みに行く日もあるでしょう。休日になれば趣味を満喫しているかも。 そう言うストレスの影響があなたへの我慢に繋がっているのでしょうね。 冷静に考えても、ゲーム=成績不振だなんて言うほど単純ではないはずです。 親になっている人は解っています。 でもそれでも制限するのは自分が甘くしたせいで子供の選択肢が狭まったと思ったり思われたりすることなんですよ。 だからあなたがどう動こうと、お母様が両手を上げてゲームに賛成してくれる日は来ないと思います。たとえ大学に受かろうと、立派な会社に入ろうとゲームOKなんて言わないでしょう。 残念だけど私はあなたの成績がどんなに上がってもゲームを解禁することはないと思うし、成績が下がったときゲームをしなくても、原因を他に求めることをやめないと思います。 そこにあなたの努力やサボりは認めないことでしょう。 あなた(私)は悪くない、周りが環境が、友達が、先生が、悪いんだって思いたいのですから。 それはお母様が家事を頑張ってもサボっても誰からも評価されない、助けてもらえないのと同じですね。 その環境でゲームをやりつづけることは無謀で多分無理だと思います。 中学2年生、義務教育課程で生活を親に頼っている以上は無理です。 それでもやりたいなら、親以上の知識を身に着けるのね。 見守り設定をやぶる方法を突き止めるとか ゲーム機を使わなくても(携帯で)できるゲームで遊ぶとか パソコンを教材として買ってもらって自分でゲームと作るとか 親には制限できないくらい専門的になってしまうのが一番自由になれる方法でしょう。 オタクを名乗るならそれくらい求めて良いはずだわ。 見る、受ける側でなく、創作する側に行きましょう。 枯渇感はエネルギーです。 与えられて喜ぶだけでは先がないわ。 親にも分からないくらいの専門知識や創作の技術を得てごらんなさい 親の庇護下を抜けた時あなたはもっと自由で、他の人よりも喜びの多い環境にいられると思いますよ。 プレイするなら友達の家に行くとかお父様に協力してもらう事ね。 男の子ならお父様のほうが理解してもらいやすいことでしょう。 お母様に許してもらう、理解してもらう、なんて思わないことよ。 その対策を考えるくらいならあなたがゲームクリエイターになる方が早いです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
ご両親のご関係はどうかな?と思います。 お母様が不満をため込んでいるのではないでしょうか。 もともとの性格と、生活でのストレスと。 その捌け口として当たりやすい長男に当たっている ようにみえます。 例えば 友人との関係がぎくしゃくしていることを前面に出して 交渉してみましょう。 お母様の評価基準が「成績」によるところが大きいなら ・〇位以内に入ったら、1時間にしてもらえないだろうか ・通話している最中に大声を出さないでほしい ということをまず提案します。 なぜならば、と少し丁寧に理由を説明して。 必ずご両親と質問者様3人で話します。 個別に片方ずつと話しても意味がありません。 成績を上げて維持しなければならないので大変かもしれませんが ご自身の自由のためには 不自由を甘んじて受けなければならないことはあります。 衣食住は提供してもらっているから まだマシと思いましょう。 あと今は時期的に難しいけど平時になったら インドアな趣味ばかりでなく アウトドアな何かをみつけてみるといいです。 お母様の目の届かないところでできる何か、があれば それも息抜きの一つになります。 で、お母様はもしかしたら拒否されるかもしれませんが 決まりごとは明文化して書面で残すことをおすすめします。 そこまでしなくても、と思われるかもしれませんが 簡単に反故にされないために 少し相手にも約束に対する責任を負ってもらうのです。 あとは日常生活でできることをすること、 お母様にすると助かることを聞いてそれをすること など、相手にとっても旨味のある提案をすることです。 毎朝玄関の掃除、とか 休日の食事を作る、とか 何かしらあると思いますので コミュニケーションをとりつつ 相手を気持ちよくさせるスキルも身につけると 今後役に立ちます。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
今すぐ己を貫いた方が良いと思いました。 まず、約束を守れないとなると、今後の家族関係において大きな問題になると思いました。 約束が成り立たない。特に口約束が成り立たないとなると、会話は無意味です。言った言わないの話をするほど無駄なことはありませんので、今後一切のやりとりは書面(出来れば内容証明郵便)にするしかないですね。 話が通じない人と、話をするのは無駄じゃないですか。だから今後は話さないといいと思いました。よく考えてもみてください。話が通じない人と話す意味がどこにありますか? もともと話しても無駄なのだから、話すことは止めて必要な連絡事項は書面での通達を徹底しましょう。相手が応じなければ全て無視です。どれだけわめこうが、怒鳴り散らそうが、このスタンスを変える必要はありません。 あなたが折れると、相手はそのやり方が正しいからあなたが折れたと勘違いします。 相手が間違っていると徹底的に教え込んでやりましょう。 謝罪の申し入れがあった場合のみ話を聞いて、最後は書面に残しましょう。 その後も継続して謝罪した意味があれば、許してあげても良いかもしれません。 また、使えないゲームなどあっても無駄ですから、売ってしまいましょう。 それにより弟は迷惑でしょうが、何となく気に食わないので問題ありません。 >「君の家の親が怖いから」とゲームを一緒にプレイしたくないとも言われました。 これは異常ですね。 部屋に防音した方が良いんじゃないでしょうか。ホームセンターで自作できるものはないか考えましょう。 気になることは、どうしてそのあり得ない母親に従うことが出きるのか? 私には不可能です。
- hirofumi0511
- ベストアンサー率0% (0/3)
親は決められないからなあ‥ただ人生は長いぞ!大人になればゲームもマンガも読み放題だぞ。大人買いだっていっぱい出来るし。そのためには良い会社に勤める。お母さんは君の将来のために言ってるんだぞ。俺の経験から言うと、大人になってから学生の時にもっと勉強してれば良かったなぁって思うよ。1日の課題決めて終わったら自由みたいな事は出来ないのかな?
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
中2なら、親に逆ギレだと思いますけどね。。。 ま、最近の子は優しく大人しいのかな。。。 >たかがゲーム ってのは、少し引っかかりますけどね。。。 日本だけで、1兆円以上ある市場経済です。 世界は、その数百倍はあるでしょう。。。 もはやそれだけ広がっている市場に疎いのは 時代に乗り遅れてます。。。 ただ、母親としては、コミュニケーションを 取りたいのかも知れませんけどね。 少し母親の手伝いで、洗濯物を畳むとか夕飯の手伝いとかしたら、あなたの見方も少し変わるのではないでしょうか。 お母さんは、家族の生活のために色々な仕事をしてます。 それを無視しているかのようにゲームに没頭される身になると寂しさを感じるし、イラつきもあるのかも知れません。 小学生や幼稚園くらいは、特に手伝いをさせるのも不安でゲームでもして大人しくしていたら、安心だったのかも知れませんが、今は、少し腹ただしくもなるのでしょう。