- 締切済み
立ち上がりに時間がかかる改善方法
- 立ち上がりに時間がかかる原因や改善方法について解説します。
- 立ち上がりに時間がかかる原因と対策について考えてみましょう。
- 立ち上がりに時間がかかる場合の改善方法についてご紹介します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
コーヒーやお茶を煎れる前にPCの電源をオン。 ストレージをHDDからSSDに変更。 消耗品であるストレージ故障なら、交換。 ついでにOSクリーンインストール。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
下記の悪戯でなければ、パソコンの仕様と立ち上がり状態をタスクマネージャーで観察してみるしかないと思います。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。 今回とよく似た現象は下記があります。 パソコン動作が遅い https://okwave.jp/qa/q9670051.html Qパソコンが重くなった原因は? https://okwave.jp/qa/q9555338.html Q起動時の動作が不安定になりました。 https://okwave.jp/qa/q9485398.html
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
フォルダを開いて、「OS(C:)」を右クリックして「プロパティ」を開きます。 そうすると真ん中あたりに「ディスクのクリーンアップ」ってありますので、それを左クリックすると新しいウィンドウが立ち上がります。そのウインドウに「システムファイルのクリーンアップ」というのがありますので、それを選びます。 するとちょっと時間がかかって「ウインドウズアップデートのクリーンアップ」ってのが加わりまして、それが何ギガバイトも出てくると思うので、そいつごとクリーンアップしちゃいます。「OK」を押せばいいです。 かなり時間がかかると思いますが、これで古いファイルなどがクリーンアップされます。終わったらパソコンを再起動します。 これでだいぶ動きは軽快になると思います。このやり方は一応なんかリスクはあるみたいです。でも私、XPくらいの昔からパソコンが重くなるとアップデートファイルのクリーンアップをしていますが不具合が発生したことは一度もありません。 一応、OSのアップデート直後はやらないほうがいいみたいです。アップデートで不具合発生ってことが稀にありますから。 最後に、一応自己責任であるということだけはご了承くださいまし。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
原因が何か?で違ってきます。 windowsのレジストリの肥大化やエラーによるものならそれの解消を HDDの劣化であればHDDの交換を! windowsやHDDに不具合が無い状態で早くしたいならHDDからSSDに変更を!
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3859)
以下のサイトを参考にされたらいいかと思います。 https://japan.norton.com/pc-slow-2741
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15947/30563)
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。 PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。 まず何が原因なのか?調べるためにPCの仕様・スペックが分からないと何とも言えないです。 もしWindowsのインストールされている起動ドライブがHDDだった場合はどうしてもWindowsの起動するまでの時間は長くなります。これを解決するにはHDDをSSDに交換・換装するぐらいしか無いです。