幻想小説、幻想文学について教えて下さい。
日本ファンタジーノベル大賞受賞作、優秀賞受賞作を、書店や図書館で見つけた順に読んでいます。
が、とても好きなものと、興味を持てないものと、理解ができないものがあり、主に図書館で借りるようにしています。
門戸が広い……というのでしょうか、大賞受賞作、優秀賞受賞作、最終候補作品の幅が広く、本を選ぶときに少々苦労をしています。
好きなものは買いますが、読んでよくわからないものも多く、そういうものは図書館で借ります。借りても読破できないことも多いです。
現在日本で認識されている「ファンタジー小説」については、基本的に好きな分野ですので、その作品が好きか嫌いかだけなのですが、日本ファンタジーノベル大賞は、文学的な幻想小説も入ってきているようなんです。
あやふやな言い回しですが、そういう作品はとかく冒頭で挫折することが多いもので、よくわからないというのが本音です。
そこで、お伺いしたいのは、「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義です。
これらのキーワードや、関連していそうなキーワードで、ここしばらくいろいろ検索をかけているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説=ありえない物語」という記述ばかりで、少々悩んでいます。
関連する書籍も探していますが、ネット上ではまるで見つからず、書店へ行っても探せない状態です。
さらに悩みが増えたのは、先日「十二国記」の新作と「しゃばけ」の新作目当てで買った「yomyom」でした。
森見登見彦氏の「或る失恋の記録」が「特集 ファンタジー小説の愉しみ」に入っていたことです。
日本ファンタジーノベル大賞受賞作品「太陽の塔」の作者さんであることは知っていたので読んだのですが、どこがファンタジーなのかがわからないのです。「太陽の塔」も立ち読みしたのですが、冒頭からよくわからなかったので、結局買わず、図書館もなかったので読まずじまいのままです。選評を読むと、妄想が連なっているらしいので、なるほど幻想小説なのか、と思ったのですが、果たしてその認識でいいのかどうかも悩みます。
そのまま「教えてください」と書くとウィキペディアのリンクを張る方が出てくると思ったので、回りくどくなって申し訳ありません。
ウィキペディアはすでに見ているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説」であり、現代では「幻想小説」というと異世界ファンタジーか歴史ファンタジー(洋の東西及び時代を全部ひっくるめています)を差すものである、と理解したほうがよさそうです。
そこで「幻想文学」の項をひらきましたら、「幻想小説」と同じものとしか思えない。
言わんとするところはなんとなくわかるのですが、異世界ファンタジーとの線引きがどこなのかがよくわかりません。それでも明らかに何かが違いますよね。民話、神話はこちらに入るような気もしますが、冒険物語は「幻想文学」ではなく「ファンタジー小説」のような。
文学について調べれば、芸術性と出てくるが、芸術性の高い幻想小説と言われても、さてどの作品があてはまるのか……。
「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義とともに、代表作品をあげていただけると、とても助かります。
答えにくい質問かとは思いますが、何と何は同じ意味で……というような情報でもかまいませんし、関連書籍、サイトの紹介でもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。
お礼
伊藤計劃さんて本屋で著作を見かけたことあったのですが…没34歳って… 軽々しい思い付きではありますが、真面目に生きようと思いました。