• 締切済み

マツダ

マツダ車はすぐ壊れやすいと聞いたのですが本当ですか? 長く乗るのであればトヨタ、日産、本田が一番安心なんですか?長く上手に乗るにはしっかりしたメンテナスが大事だと思いますが。

みんなの回答

  • Taku930
  • ベストアンサー率40% (113/277)
回答No.14

平成8年からカペラワゴン、平成15年からアテンザワゴンに乗っています。半年に一度、きちんと点検に出していますし、自分では標準的なユーザーよりは早めに消耗品類は交換なりをしている方だと思っていますが、少なくとも私に限っては壊れやすいなんて事はまったくありませんでした。 どこのメーカーの車にしても、長く上手く乗るには、ユーザーの心がけだと思います。 ただ、マツダのディーラーはお勧めできます。営業の人もサービスの人も大変親切ですし、点検の結果やアドバイスなども大変よくしてくれます。料金も妥当だと思いますしね。次もマツダ車にしようといまから思っていますが、その理由はあのディーラーにお世話になりたいからです。 もちろんマツダのディーラーが全部そうだとは限りませんが、私の知る限りではそうですね。車選びは半分以上ディーラー選びだと思います。車選びの際に持っておいたほうがよい視点として申し上げました。

noname#8256
noname#8256
回答No.13

あんまり変わらないと思いますよ. 結局は、メンテナンス次第だと思います. もちろん、はずれを引いてしまうことはあるかも知れませんが. この前、冷やかしでベリーザに乗ってきましたが、 値段の割には、高級感を感じましたよ. 音も静かでしたし. 加速もしっかりしてたきがします.

  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.12

先入観ですねぇ。マツダ→壊れると思っていると、実際に壊れた時に「やっぱりマツダだから」と思われて騒がれるのでしょうか。実際はどのメーカーでも多少の故障はあるのに。  ディーラーの当たり外れもあります。自分のお世話になっているディーラーはとても良心的なんですが、確かに酷いところもあります。でも、スバル、日産、ホンダなど他のディーラーでもまったく同じように酷いディーラの噂はあるので、特にマツダは・・という事は無いと重います。 細かな故障は、トヨタよりは多少はあるかな?と思いますが、たいていは保証で直してもらえますし、日産、スバルあたりなら頻度はかわらなさげ。 マツダは足がしっかりしていてブレーキのフィールがいいです。トヨタはこれがダメダメ。ブレーキの細かな調整ができないし、走っていると常にユラユラとしていて気持ち悪くなって自分はダメでした・・・。

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.11

ユーノスロードスターの平成元年車に乗り続けています。 ものぐさな私はメンテらしいメンテはしていませんが、15年全くトラブルはありません。 びっくりするほど丈夫です。 ディーラーもとても親切で、この車にして本当によかったと思っています。 メーカーによる差はないと思います。 自分の気に入った車種で選んだほうが良いのでは?

回答No.10

#7です。 ブレーキパッドですが、10万kmお超えた今でも、新車以来無交換です。前回車検の時でもブレーキパッドは半分以上残っていました。ちなみに2000CC AT車です。下り坂はエンブレをよく使っているので、乗り方にもよると思いますが。 一般に、良く効くブレーキは減りも早いと言われています。 車種にもよりますが、国産車では、日産,マツダはブレーキが効きやすいが減りが早い、トヨタは効きにくいが減りにくいと言われています。 他の部品は、ドライブシャフトブーツは7万kmくらいで交換になりました。

  • kakko0924
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.9

こんにちは^^ マツダMPVにのって3年目のユーザーです。 マツダ車は今回が初めてで同じような心配をしましたが・・・とっても快適です。 居住性は○、走行性も○、ディーラーは2重丸!! 以前はトヨタ、日産と乗っていましたが4番の方のおっしゃるとおり対応はマツダに比べるととてもとても・・・。 故障もないですし、アフターサービスは文句なしです。 車は買ってからのお付き合いも大切です。そうゆう意味でもマツダはお勧めです。私はこの次もマツダのクルマを買いたいと思ってますよ!! もちろんしっかりとしたメンテナンスは大切だと思います。 良いクルマに巡り合えるように!!

noname#125490
noname#125490
回答No.8

以前マツダ系のディーラーにいましたが、壊れやすいというよりは消耗品の交換サイクルが他社に比べて早いです。 特にブレーキパッドの減りが早いですね。 2000ccクラスの場合ですが、知人のクレスタは90000Kmではじめて交換したといっていました。 マツダ車の場合は20000Km前後で交換になるケースがほとんどでした。よくもって25000Kmぐらいだったと思います。 乗り方にも影響される部品ですが、それにしてもこの差はかなりのものです。ただし、7年ほど前の状況ですので、今現在どうかはわかりません。 「長く上手に乗るにはしっかりしたメンテナスが大事だと思いますが」というのはまさにその通りです。しかし、それはどの車にも言えることです。 ですから、法定12ヶ月点検はきちんと受けたほうが良いでしょう。「法定」の意味はまさに「法律で定められている」ということです。ただ、交通法規のように罰則規定が無い為、点検費用の面からこれを受けない人がほとんどです。国家資格をもったプロの整備士にきちんとメンテしてもらうのが一番です。素人判断ではかえって費用がかかる一方です。

回答No.7

マツダ車に乗っています。 今年で11年目、走行距離105000kmになります。 パワーアンテナとラジオのスイッチが壊れてしまいましたが、エンジンは快調です。 大きな故障で修理に出したことは一度もありません。 後で買ったト○タ車の方が、エアコンが壊れて先に買い換えてしまいました。 統計的には、既出の通りと思います。

  • VW_golf
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.6

長く乗るって言っても10年くらいですよね。走行距離は10万Kmくらいがいいとこでしょう。ならばマツダでもトヨタでも差はありません。中古車に行けばマツダの10年前の車でも売ってますよ。中古車屋に行って確かめられてはいかがですか。 それよりもどのような車を選ぶのか、どのような乗り方をするのかが問題です。 デミオとMPVではやはり頑丈さも使っている部品の耐久年数も違うでしょう。オフロードを走ったり、急発進、急ブレーキを繰り返す運転をしては車の寿命も短くなります。 以前は塗装が悪く錆びやすいだとか、エンストしやすいだとか言われていたこともあったようですが今はそんなことありませんよ。 マツダはフォードの資本が入って、半外資系の自動車メーカーになりましたので、開発や部品の選定も合理化・グローバル化が進みました。世界中の厳しい規格に合格する車を作っていると考えていいんじゃないでしょうか。 でも軽やリッターカーは「それなりに」ですのでご了解ください。 耐久性の評価については米国で定評のあるJDパワー車の調査資料を参考にされてはいかがでしょうか。アメリカでの評価なので日本の車とは若干の差があるかもしれませんが。

参考URL:
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2004/2004USVDS_J.pdf
回答No.5

えーっと、相当昔の話です。 戦後直後の話で車屋になったばかりの頃の話と No2さんの言われている 初期のロータリーエンジンの話で「マツダは壊れやすい」と言われていただけです 未だにその話だけが伝わっています。 今はどのメーカーも歩留まりは同じくらいで、故障も同じくらいです<つーかメーカーそれぞれ協力しあったりしてますし。 ちなみに、日本でマツダが さえないのは国内向けにマーケットを拡大していなく海外に依存しているからです。 また、評価で言うと北米、ヨーロッパではマツダが一番です。 与太話ですが、フォードグループ内におけるマツダは現在中型エンジン開発の中心組織です。 また、車の開発においても 実はトップクラスで RX-7やアテンザに限って言うと、マツダの車をばらしてまでして他社は研究しつくしているようです<通常どのメーカーも他車をばらして確認しますが 細部に渡り研究までしない

関連するQ&A