- ベストアンサー
初心者におすすめ!サテン生地でかぼちゃパンツのつくり方
- サテン生地を使ってかぼちゃパンツの劇の衣装を作りたい初心者の方へ、失敗のない方法をご紹介します。
- 手縫いと布用ボンドを使って補強する方法や、縫い代をボンドで張りつける方法についても解説します。
- さらに、裾あげテープを使った補強方法や、ミシンを使わずに簡単に作る方法もお伝えします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
縫いしろを少し多めにして二つ折りにしてアイロンをかけておきます。 縫い代が二つ折りなので三枚重ねということです。そうすればほつれを心配しないですみます。
その他の回答 (5)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18724/31175)
#4です。 それであれば並縫いで大丈夫です。 気を付けるのは糸と針の選択です。 https://charanuno.com/blog/?p=3216 それと裾の始末は裾上げテープではなく バイアステープで。 アイロンでつけられるものもあります。 裾上げテープは平らで バイアスは折ってあるので使いやすいです。 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3/100872/
お礼
再度お返事いただき、本当にありがとうございます。 バイアステープのがよいとのこと、気がつきませんでした! みなさんからのアドバイス、大変参考になりました。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18724/31175)
こんにちは 型紙とか縫い代とか裾上げとか 全く考えないで作りましょう。 どういうイメージがわからないですが サテンで作るとカボチャパンツはペタンとしてしまいますよ。 それでもいいですか? 中にふっくらさせるものを穿くとベストですが・・・。 ウエストより大きめの布地を二枚たたみます それをまたの部分を残してウエストからまた上まで また別に分かれた足の部分を縫ってしまいます。 ウエスト部分を折り返してゴムが通るようにします。 足の部分も同じように折り返してゴムを入れます。 そうすることでふっくらギャザーになり 尚且つウエストと脚の部分で止まるので カボチャパンツになります。
補足
ありがとうございます、 質問の仕方がいけなかったです。すみません。 かぼちゃパンツの作り方はわかるのですが、サテン生地を使うことが不安です。 ので、手縫いで縫いたいのですが、並縫いでよいものか?またほどけそうな縫い代はどうしたらいいか悩んでいました。 もしよいアイデアがありましたら教えてください。m(_ _)m
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20693)
無料型紙と作り方のページ http://dr-cos.com/fp-pumpkinpants.html ページの下のほうにサイズ別型紙があります。 型紙に作り方も書いてあります。 かぼちゃパンツ(パンプキンパンツ)の作り方 (1)身頃両脇を端処理して縫い合わせアイロンで割る (2)裾にギャザーを入れて裾カフスを取り付ける (3)あき止まりから股下を縫い合わせ、端処理する ※股下は強度を上げるために2重に縫っておく (4)持出しに接着芯を貼り、ファスナー片側を付けて、身頃に取り付ける (5)見返しに接着芯を貼り、外側を端処理する (6)見返しを身頃に付けて、反対側のファスナーを取付ける (7)タック位置のタックを入れながらズボンにベルトを取付ける ※タックは先に仮止めしておくと縫いやすくなります (8)ベルトの縫い付け方の工程へ
補足
ありがとうございます、 質問の仕方がいけなかったです。すみません。 かぼちゃパンツの作り方はわかるのですが、サテン生地を使うことが不安です。 ので、手縫いで縫いたいのですが、並縫いでよいものか?またほどけそうな縫い代はどうしたらいいか悩んでいました。 もしよいアイデアがありましたら教えてください。m(_ _)m
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
適切な回答が出ていますので、補足的なものですが 並縫いの針目は大きくても構いませんが、途中で返し縫いを入れておくと 縫い目が伸びたり破れたりしにくくなります。 裾上げテープも布用ボンドも薄手の化繊サテンは表に滲み易いので、端布で試してから本番に臨んでください。 私は布と同色の縫い糸ならまつったり貼ったりせず並縫いで、縫い目が見えていてもOKだと思います。うまくできますように!
お礼
まさに、お訊きしたいことについてのお返事です。ありがとうございます。 参考にして進めていきたいと思います。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
ウーン…、 プロでも答が出せないほど難しい質問ですよ。 1、先ず、荒くても良いから自分ができる縫い方で縫って、 2、裏の縫い代部分をアイロンで開いて倒し、 3、要らない生地を細くテープ状に切って、 4、それを裾上げテープを使い、開いた縫い代部分にアイロンで貼って止める。 そんなアイデアでどうですか? …実際に行う前に、不要な端切れで試してみてからですよ。
お礼
ありがとうございました。 プロでも…とのこと、そんな内容だったのですね、すみません。 裾あげテープは、よくダイソーさんなどにある、アイロンで接着できるテープをうまく使えないかな?と思っていました。 ほんの20分程度しか使わない衣装で、普段もミシンを使わないので、今回のためにいろいろ買いそろえるのも悩みまして。 こんな質問になりました。 夜中なのに答えてくださりありがとうございました。
お礼
お礼遅くなってすみませんでした。 よいアイデアいただきありがとうございます。 なんとか、ミシンで縫えました(^_^;)が、次の参考にさせていただきます。 本当に皆様ありがとうございました。