• 締切済み

会社の責任者にオドオドされてしまう

職場に私(新卒入社3年目)より10年ほどキャリアが上の、中途社員の方がいます。私の作業上の責任者の方で、社歴としては1年弱ほど私のほうがその方より長くいるのですが、それを考慮してもあまりに丁寧すぎるうえ、オドオドされる感じがしていつも悪いことをしたようないたたまれない気持ちになります。 全方位的にですが、10も年下の私に対しても「申し訳ないのですが~~」「もしよろしければ、こちらやっていただけると有り難いです」など上司に対するようなかしこまった口調で、態度もいつも申し訳無さそうに話されます。 また、ただの確認にもオドオドして言い訳がましくなります。「○○さんが言っていたのですが~~~」「○○に書いてあったのですが~~」などなにかにつけて他者の発言などのソースを用意しようとして話すため、回りくどくなって結果何を伝えたいのかが不明瞭になることがよくあります。 業務上の確認にも言い訳めいた言い方をされると、なんだかこちらが責めているようでいらっとしてしまいますし、怯えさせないようにしなくてはと要らぬ気を遣わなくてはならず精神的にも疲れます。 社外の人との打ち合わせなどでもそんな調子で、たまに言葉がかぶったりすると過剰にびくついて言葉を譲られたり、「そういうことですよね…?」など顔色を伺われるので、対外的にも絵面がよくなさそうですし、相手にもビジネスパートナーとして不安を抱かせてしまいそうです。 ふだんは「責めていませんよ」と言動で伝えられるよう、相手の謝罪に反応しすぎず「そんなに気にされなくても大丈夫ですよ」と軽く伝えたり、気になったことは「そういえば、あれって○○なんでしたっけ?」などの言い方で確認したり意識してみてはいるのですが、あまりうまくいっていないのかもと思います。 どうしても毎日モヤモヤしてしまいます。 なにか、この方とのコミュニケーションについてアドバイスをいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

先輩を立ててのことなのでしょうけどね。 逆に、 突っ慳貪(つっけんどん)にされたら アナタ様は、それはそれで、相当な不快感を覚えるのでは ないでしょうか。 基本的に、その人を認めたくないというか、 お嫌いなのではないでしょうか。 [なんとなくですが……アナタ様は、文面から、 指示待ち人材・やらされ人材のような印象があるのですが、 そういうことはないでしょうか。 その職場で浮いているということは ないでしょうか] 「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」 は、本当です。 アナタ様のメッセージは、言葉の内容よりも、 眼差し・表情・態度・姿・雰囲気・声のトーンetc.からの 方が多く伝わってしまいます。 アナタ様は、その人に対して、社歴は オレの方が長いんだ的な感じで接している ということはないでしょうか。 「次工程は、お客様」という品質管理用語があるのですが、 これは、文字通りアナタ様の仕事の結果に関わる人の 全てがアナタ様のお客様であるという意味なのですが、 不具合等のない完璧な出来栄えの仕事を継続していれば、 その人も更に上の、アナタ様を称賛する筈です。 謙虚なスタンスで、パーフェクトにミッションを 遂行し続けることに徹していませんか。 そうすれば、和やかな関係性が生じて参ります。 いまは、なんとなく頼み難いといか指示を出しにくい 雰囲気がアナタ様にあるのではないでしょうか。 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、          他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。                 (天心・岡倉覚三『茶の本』)」

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.4

(1)まづは、現時点の”上司様の言われる事に、唯々諾々と、従う事です。 (2)次に、勤務先組織の、”ヒエラルキーを、確認される事でしょう。 (3)投稿者様が、勤務先に”じゃぁ、何が貢献できている”実績の有無と、今後 のアクティブ・アクションを、考えられる事でしょう。・・・ *********************************** どう、言い繕うが、所詮”若々しい方が、”サラリーマンで10年も先輩の方 の”心情等を、気にされる事自身が、何とも”はや・・・不遜で、傲慢でしょう。 あまり、けたたましき騒々しさに、手を焼かせない事が、一番なのでしょう。 *********************************以上

noname#242403
noname#242403
回答No.3

結果的に責任者を任されている訳ですから、単に貴方が上司を舐めているだけでは? この質問文自体が上から目線ですが、仕事ができない部下の扱いに困ってるのは相手の方だと思いますよ。 アウェーでいきなり自己主張が強いと、今度は、それにイラッとくるのでは? へたすりゃパワハラだとか言い出しかねませんし。 他のソースを引用しているのは、それがここの方針なんでしょ? そんなことも知らないの? ってことです。 社外の人に対しての件に関しては、貴方の先入観の可能性もありますが、退いてはいけない一線を退いているのかどうかを見極めるべきではないでしょうか?

eringi_54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。責任者の選定について、言い添えておりませんでしたが基本的に年功序列で配置されます。そして、質問文にも記載しましたが、この方は「全方位的に」かなりの低姿勢です。私に限った話ではありません。しかし同じ仕事をしていて接する時間が長いので、かしこまられすぎたり、怯えられるのがだんだんモヤモヤしており、私がその方の通常の姿勢に仕事のしづらさを感じている以上こちらが接し方を工夫する必要があると考えています。「自己主張が強すぎると」というたとえはかなり両極端に感じましたが、適度にコミュニケーションをとれるようになりたいと思っています >他のソースを引用しているのは、それがここの方針なんでしょ? >そんなことも知らないの? >ってことです。 >社外の人に対しての件に関しては、貴方の先入観の可能性もありますが、退いてはいけない一>線を退いているのかどうかを見極めるべきではないでしょうか? こちらの文についてはおっしゃっている内容がよくわからないので、回答を控えさせていただきます

回答No.2

外資系企業で部下持ち中間管理職をしています。 その人は、自分の問題を気づいていないんでしょう。 なので、まずは相手のどこが問題なのか、 どうやったら改善できるかを相手に伝えることです。 あなたは以下のように言えばいいです。 「話が長くて意味不明です」 「で、要点は何ですか?」 「先に簡潔に結論を言ってください」

eringi_54
質問者

お礼

なかなか、目上の方には言いづらいセリフです…しかし表現を変えて、伝えられそうなところは参考にさせていただきます。 回答ありがとうございます

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

いますね、こういった人は。 右でも左でもない、白でも黒でもない、何か取り留めの無い人で、 結局、指示されてもどうしたら良いのか分らない人。 仕事をする上では非常の困りますが、一緒にやっていくしかありません。 上手くコミュニケーションを取ることは難しいと思いますが、 仕事に支障が出ると困りますので、「こうします」と、 自らやることを事前に報告し、「いいですね」と念を押して、 仕事を進めるしかないと思います。 その人の上司にも、ご自分のやり方を話しておき、確認を 取っておくことが必要だと思います。 まあ、後は人事異動を待つしか無いかもしれませんね。

eringi_54
質問者

お礼

確かに、こちらから申し出るような言い方のほうがお互いに気を使わないかもしれませんね。 ただ、つっけんどんにはならないよう気をつけたいと思います。 回答ありがとうございます。