- 締切済み
親にスマホ 勧めますか?
40代 男です ネットのあるサイトで 親世代にこそスマホを と題して 色々書いてありました 曰わく ガラケーだと情報難民になるかも 社会の変化についていけず 孤立するかも などなど これって なんか不安を煽ってませんか? シニア世代も続々スマホを使っている 反面 頑なにガラケーを使い続ける人も って本人はガラケーが使い易いんだから ガラケーいいんじゃない?って思います 70前の私の親はガラケー使ってます 私は少なくとも私から親にスマホを 勧めません 皆さんはどうですか? あと会社ってお客様の立場になってとか ユーザーサイドの視点とかいってるが 結局 自分の金儲けしか考えてないんだなって思いました 通信事業者はガラケーユーザーに安心感を与えるべきと思います ガラケーでも 情報難民にならないような工夫をすべきです スマホに買い換えるて結構 金 掛かりますよ 金持ちシニアならよいけど 金ないシニアはどうするんだろう? 子供世代が もっとシニア親世代に ガラケーからスマホにするように 働きかけましょうだって? 私はとても強い疑問を持ちました
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1625)
NO1さんに1万票!!!
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
会社ってそうですよ、お代官様と越後屋です!あとスマホにしたら金かからないすよそこまで!情報難民になりますよそりゃ、ボケ防止でスマホ薦めましょう
お礼
有り難うございます
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
そういうのは人それぞれですよ。 ガラケーを持っていてもメールやネットは使わずに通話しか使ったことのない人も居ます。高齢の親だけでなく比較的若いシニアの人でも。 そういう人がスマホに乗り換えたらどうなるか・・・使っていないのに毎日充電しなきゃならないなんて苦痛ですよね。 確かにスマホは便利です。ですが便利なだけで使い買ったに関して言えばガラケーよりお取ります。私が言う使い勝手というのは操作性のことではなくバッテリー駆動時間のことです。ガラケーの場合、使わなければ充電は月に一回くらいで済みました。 まずは充電の頻度が一番のネックになります。 高齢者だとmicroUSBなどの小さい形状のケーブルをスマホの穴に差し込むことですらひと仕事です。入らないと力づくになりがちなために壊れやすいのも事実。何処かに置き忘れてくることもあるのでスマホを探す機能はありがたいのですが気づくのが数日経ったからという場合にはバッテリーが無くなっていて探せないという本末転倒ぶり。 情弱がどうのこうのというのは極々一部の人にしか当てはまりません。 3Gガラケーを使用しているうちの親に宛ててキャリアから「3Gサービス停止」のお知らせが届きます。当然、代替え機種はスマホになります。 どうせスマホにするんだったら大手キャリアのスマホではなくMVNOに乗り換えてSIMフリーのスマホを購入します。私がMVNO+SIMフリースマホですから使い方などに関してはキャリアに頼らなくて済みますからね。 ちなみに私はガラケー時代からガラケーというのは通話以外ではほとんど使用していません。ネットはもっぱらパソコン。パソコンから始めた私にとってはガラケーのあの小さい画面は苦痛以外の何物でもない。一画面に表示される情報量が少なすぎるから文章を読むのがすごく大変。 今はスマホも持っていますがスマホも画面が小さいから基本的にはガラケーと同じですね。ですから情報を扱う場合には10インチのタブレットを使用しています。文字入力がメインになるときはやっぱり物理キーボードのあるパソコンがメインですね。細菌のパソコンはバッテリー駆動時間が長くなっているのでノートパソコンを持ち歩いて出先で快適に使用できるようになったのがスマホに移行しなくても良い一番の要因です。
お礼
有り難うございます
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
使う方では、高齢になるにつれて脳梗塞の後遺症、関節炎、リューマチ、などによる身体障害のためうまく指が使えない方が増えることもお忘れなく。
お礼
有り難うございます
- 1
- 2
お礼
有り難うございます