• 締切済み

ホステルという場所

久々に観光に行く予定で全然知らなかったのですがホステルというのはどういう場所なのでしょうか。 外国人観光客とのちょっと会話があるくらいならいいですけど、なんか「一緒に料理したりする」みたいに書いてあって、そういうのも参加しないといけないのですか? 場所は浅草です

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.7

ホステルと言っても千差万別。外国人観光客の増加で、元々違う商売をやっていたような建物を改造したりして急激に増えてますね。 概ね、相部屋(男部屋、女部屋、混在部屋)個室が選べるところもある、トイレ、シャワー共有、自炊用のキッチンがついているところがある、食事兼談話スペースがある。みたいな共通項でしょうか。元々違う用途の建物を改造したりしているので、千差万別で、予約時によく確認する必要はあるでしょう。 ホステルによって宿泊者が仲良くしたり、日本を体験するために教室やイベントを企画している様ですが、無いところもたくさんあって参加の義務ももちろんありません。 ユースホステルみたいに、夜夕食を一緒に食べてみんなでゲームしてなんて言うのりはないですがいろいろな国の旅行者が自然と情報交換などして友達になったりしやすいようです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

1。久々に観光に行く予定で全然知らなかったのですがホステルというのはどういう場所なのでしょうか。  描きによると、ホテルや旅館との違いは  (い) 「ドミトリー」と呼ばれる相部屋がある   (ろ) 外国人ゲストが多い(スタッフが外国語対応できる)  (は) ラウンジのような共有スペースがあり、他の旅行者と交流しやすい  (に) 共有スペースにキッチンもあり、自炊できる  https://www.jalan.net/news/article/201384/ 2。なんか「一緒に料理したりする」みたいに書いてあって、そういうのも参加しないといけないのですか?  上記にもありますが、したければできる、義務ではない、という場所が多いようです。浅草でしたら上記にお問い合わせになればいいと思います。

  • edokkosan
  • ベストアンサー率39% (87/219)
回答No.5

他の方の回答にもあるようにホステルとかゲストハウスと一般には呼ばれている宿の種類で、基本的に安く泊まれる代わりに複数の客がひとつの部屋に寝泊まりしなければなりません。 私がよく泊まる浅草のホステルもそうですが、二段ベッドが一部屋にいくつも置かれていて人数の多い部屋ほど安くなっています。宿代は3,000円前後からあり、その点ではカプセルホテルと似たような条件で寝室は寝るためだけに使われます。共同のトイレ、シャワー、洗濯・乾燥機も各フロアー備わっています。また他の方が言うように相部屋なので周りの人のいびきなどはモロに聞こえてきます。さらにほとんどが男女共有部屋なのですが、若い外国人の女性なども周りを全然気にせず寝ています。 またマイクロや冷蔵庫があるキッチンも含めテレビなどを備えた団らん室があり、皆はそこで買ってきた食料や飲み物を取りますが、バックパッカーも含め外国人観光客がかなりをしめるのでそのフロアーでの団らんも楽しみの一つです。ただその団らんに参加するのは自由ですので嫌なら黙ってスマホをいじっていても誰も気にしません。 また浅草は都営地下鉄浅草線が通っており、成田空港や羽田空港へ乗り換えなしで行けるので非常に便利しています。 https://www.japanese.hostelworld.com/

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

ユースホステルのことでしょうか。昔は会員で無いと利用できなかったと聞きましたが、私は会員でなくても問題なく使えていました。会員の場合は優遇措置や割引があったのかもしれませんが、滅多に使う用がありませんでしたので。4人相部屋でしたがよほどの繁忙期でない限りは4人すべてが埋まることは無く、トイレや風呂は部屋とは別で共同でしたね。食事は食堂があって部屋の予約の時に同時予約するか、外に食べに行くことになっていました。部屋の持ち込みは禁止されていましたけど中には持ち込んでいた人もいたようです。これがどのユースホステルも同じルールだったのかどうかは知りません。

noname#246130
noname#246130
回答No.3

キッチンが共有になっているので一緒に料理するようなことになる。 弁当等を買ってきてもOK。 部屋での飲食ができない場合が多いので、食事ができる場所で食べるため、他の宿泊者と一緒になる。 外食OK。 一人で宿泊の時は相部屋なることが多い。 料金は安い。 だから外国人利用客も多い。

  • marisuka
  • ベストアンサー率39% (669/1702)
回答No.2

 日本に昔たくさんあったユースホステルというのは、No.1さんのご回答どおりの施設です。でも、今ではそういうことはほとんどの施設で行われていないでしょう。  外国、といっても私が知っているのは近隣のアジアだけですが、ホステルという施設はたくさんあります。ベッドルームはだいたい二段ベッドがいくつか置いてある、寝るだけの部屋。それ以外にパブリックスペースがあり、そこでは思い思いに本を読んだり食事をしたり、まれに交流も見られます。でも昨今はほとんどみんなスマホをいじっていて、会話はないようですね。ベッドルームでも、話をしている人はいません。食材を持ち込んでの調理も可能ですが、見かけたことはありません。  私は積極的に交流もしたいほうなのですが、スマホをいじっている人には話しかけづらいですね。まあ何日か連泊すれば自然と交流も生まれてくるのでしょうが。  ちなみにホステルは、ゲストハウスとかバックパッカー宿とかとも呼ばれます。泊まる場合は、個室ではないので耳栓が必要かも。隣のいびきがうるさい場合もありますよ。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.1

ユースホステルですかね。 30年前の話ですが、会員制でその場で会員になれたと思います。 ペアレントという人(世話役?)がいて、今で言えば民泊みたいな感じかな。 料理の手伝いや、ベッドメーキングはセルフ、部屋は男女別だった気がします。

関連するQ&A