- 締切済み
仕事でミスばかり
新しい職場で小さなミスから大きなミスまで短期間でミスばかりしていたら もう新しい作業を任されたりされることがなくなりました。 あいつにやらせたらまずいという印象を完全にもたれてしまいました。 ミスしないようにと冷静にやっていたのですが性格上なかなかうまくできないです。 これはもう向いてないということで辞め時なんでしょうか? 3か月もやればだいたい結果は出てますか? 極端に休みも少なく長時間労働で、こんな生活を定年までできるのかと それも心配で過ごしています。 今までの人生で初めての職種です。だからなおさら向き不向きもわかりません。 向き不向きというより本人がその仕事を好きか嫌いかでしょうか? そうも考えたのですが新しい作業もやらせてもらえる可能性がなかったり 仕事ができないやつというレッテル張られて毎日会社にいたらやりがいもへったくれもなくなりませんか..
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
んー、どんな教え方の下で、どんな覚え方をしているかによって随分違うんですよ。 低層な教え方。決して子供に教えるような優しいとか、ではなくて、今やっている仕事の全体像や成果、趣旨目的を共有しない教え方。(後に続く話は、逆の方法が良いということです。) 例えば、手っ取り早く「右が先、次に左、時間を長く、短く・・・。」等の動作だけを教える上司。最低の最低!? 教えられる方も方で、一生懸命メモったり、動作の自主演習を始める! 更に最低のバカ! 何年経っても、新しいことが出て来ればこれを繰り返すだけで、そこには経験年数も熟練もありません。 その教えを完璧に熟して100点満点!、それ以下があっても以上が無い! そこには、社会貢献をしている生甲斐も自分なりに考えてみる試行錯誤もトラブル回避には臨機応変という言葉が存在しません。 「仕事」とは、社会のスパイラルに対し自分が如何貢献できるか? 自分の僅かな英知を勇気を持って情熱的に傾けることによって、有形の報酬は勿論のことですが、自己啓発、人格形成という無形の財産を手に入れることを指す。 、、、ということは、全ての産業、業種、業務が立ち止まることなく、日進月歩で進んでいる中で、完成された業務は何処にも存在しません。 自分が今やっている業務を肯定的に熟しながら疑問視して改善を図るそして動向を見る。 これをワンクールとして永遠に繰り返すのです。 これが世の基本だとすれば、貴方の考え方は可笑しいことになりませんか? 今後、手元は同じ仕事内容でも、何の為に、何を創造しているのか?如何あるべきなのか?を意識することで、失敗が少なくなり(失敗と気付くのが早くなる)、生産性が上がり、次の新しい仕事が来ても対応出来る、後輩にも上手に指導出来るようになる、、、例え、違う職場に行こうとも、その場の趣旨目的が何であるかを把握した貴方には、失敗は成功への道となるでしょう。 考え方を変えて頑張ってみてください!
一度そういう状況へ陥ると正直回復は難しいでしょう。 車内の貴方のポジションはすでに決まってしまってます。 ミスを繰り返す人には責任のおける仕事は与えられないです。 簡単な仕事しか与えられないので頑張った所で信頼を回復させる事は難しいです。 いい職場があれば転職も1つの選択肢でしょう。 向いてるとか向いてないとかじゃなくミスを繰り返す事が問題です。 向き不向きとミスは関係ないです。 好き嫌いとも関係ないです。 転職してもミスを繰り返すなら同じ事です。 ミスばかりという状態が問題なのです。 ミスを繰り返すならどの職場に行っても同じ事です。 ミスを繰り返す人間に責任のある仕事は与えられないです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
できることとできないことをきちんと区別しないのがまずいのでは。解雇されないのだから、今の職場でできることを丁寧にやってみたらどうでしょう。今の仕事がろくにこなせないならどこへ行っても同じでしょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>極端に休みも少なく長時間労働で、こんな生活を定年までできるのかと それも心配で過ごしています。 貴方はその会社に応募する前に どれだけ自分でその会社を調べましたか? 金を使うまでもなく、夜に行ってみれば少なくとも残業しているぐらいのことはわかるでしょう。 >ミスしないようにと冷静にやっていたのですが性格上なかなかうまくできないです。 普通、作業には作業要領書、作業標準書などの文書でやり方を決めておかないと いけません。もし、なければ貴方が作ってチェックをうけて承認してもらえばいいことですし、失敗があれば、その原因を真摯に追究し再発防止策を策定して 実行しない限り何度も失敗するでしょう。 そんなことはいろはのいです。そんなことも示唆してもらえないような会社なら 次を決めてから辞めたらいいと思います。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
人によると思います。 その人の能力により仕事を覚える期間が変わります。 たまたまあなたはその仕事で求められる学習能力のラインに満たなかったので、つまはじきにされました。 その仕事が合っていないのかもしれないし、あなたの学習能力が低いのかもしれない。 どちらかはわかりませんが、代わりになる仕事を見つけることが出来ないのなら、今の仕事を続けて認められるように徐々にでも仕事を覚えていくと良いですね。 他の人より自分が劣るのか? という考え方に陥る人もいますが、その仕事の面に限って言えばそうです。劣るのが現実ですので受け入れましょう。 その上で努力して追い付くか諦めるかの選択です。 仕事が合っているかどうか? まず、どんな仕事もそつなくこなせるオールマイティーな人間ではないと自覚します。オールマイティーな人は好き嫌いは別として、それなりにどんな仕事もこなせます。 どんな仕事でも努力次第で出来るかどうか考えます。 転職を検討して、その仕事なら出来ると思えるものがあるなら、その準備を進めたら良いと思います。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>小さなミスから大きなミスまで短期間でミスばかりしていたら もう新しい作業を任されたりされることがなくなりました >3か月もやればだいたい結果は出てますか? 3ヶ月で任せる仕事はないでしょう。 会社によっては、1年間ぐらいの試用期間はあります。 具体的な内容が書かれていませんが、教える方にも問題があった のかもしれません。 向き不向きも3ヶ月では分からないと思いますが、ご自分がそう判断 するのであれば、他の人の判断よりは正確かもしれません。