• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷静でいられるようにするには?)

冷静でいられるようにするには?

このQ&Aのポイント
  • 体調が悪い人を見ることが怖くて、逃げ出したくなることがあります。特に身近な人、例えば親に関してそう感じることが多いです。
  • 子供の頃から、母親が病気になったり苦しんだりする姿を何度も見てきました。その経験から、体調が悪い人を見ることに強い恐怖感を抱くようになりました。
  • 家族がいるときは安心感がありますが、一人のときは不安でパニックになってしまいます。冷静でいるためには、心のケアや安心感を得る方法を探すことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34534)
回答No.2

若い頃、駅にいたら目の前で若い女性が血を吐いて倒れているのに出くわしたことがあります。女性は気を失っていて、母親らしき女性がパニックになって必死に呼びかけていました。 その状況に若かった私は気が動転して、何もすることができませんでした。結局おそらくは気を失っただけなのでそんなに心配するほどではなかったと思いますが、そのときは死んだと思いましたよ。 で、ただ立ち尽くして何もできなかった自分が悔しくて悔しくて、その後にね、運転免許の救急講習ってありますでしょ?あれを大真面目に受けたのです。まあほとんどの人は「こんな場面に居合わせることは一生に一度もないし」なんて気分で受けますけど、私はなんだったら明日から現場に行くぞくらいの気合で受けました。 その後、勤務先の防災訓練で救急講習を受けることもありましたが、それも大真面目に受けました。当時の仕事は接客業だったので、お客さんがそうなる可能性もゼロではありませんでしたしね。 それから、奇しくも同じように駅でおじさんが倒れたのに居合わせたり、職場でバイトの子が突然倒れたりに出くわしたことが何度かありましたが、訓練の通りに冷静に対処して救急隊に引き渡すことができました。 その経験をしてつくづく思ったのですが、やっぱり人間、訓練していないことはなかなか咄嗟にはできないなって思いました。消防隊の人たちが分かっているはずなのに毎日訓練をするのは、身体に沁み込ませないと本業の人たちとてうまくやれなくなってしまうってことなのですよね。 https://www.tokyo-bousai.or.jp/lecture_kousyu/kousyu/ お住まいが東京ではなくても、各地の消防署で救急講習を受けることができます。「こうなったときは、こう動けばいい」というのを練習しておくのは良いことだと思います。ちなみに私、上級の認定を受けています。 「そこまでやる気はないです」というのなら、別に無理強いはしないです。でも仮にお父さんがいない状況でお母さんがそうなってしまって、それで自分がパニックになって何もできなくなり、それでお母さんが亡くなってしまってそのときに「やっぱり講習を受けておけばよかった」と思っても手遅れだとは思いますけどね。

mdwtg
質問者

お礼

ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

noname#247406
noname#247406
回答No.1

自分を小さな存在だと思う パニックになって冷静さを失っていると感じたら、自分を小さな存在だと 思うよように考える。たとえば、空を見上げて「この空に比べたら、 自分はちっぽけな存在だ」と考えるわけです。そうすれば、自分を 客観的に見ることができ、物事を冷静に見つめることができるようになります。 大切なことは、一歩引いた状態から自分を客観的に見るということです。これができれば、いつでも冷静に判断することができると思います。 パニックになった時には、落ち着こうとすると余計に冷静さを失ってしまいます。だから、逆に開き直ってみるのも手段の一つです。例えば、相手が何を言っ ているのか分からなくなったら、「すいません。状況が呑み込めないのです が。」と正直に話してみることです。 そうすれば、分かりやすく説明してくれるかもしれません。そのまま話が進んで しまうと、余計に分からなくなります。なので、早めに詳しく説明を受けるのが良いでしょう。考えるための時間をもらったり、状況に合わせて対応してみてください。

mdwtg
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A