• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:血液検査 項目指定)

血液検査の項目指定についての質問

このQ&Aのポイント
  • 85歳の母親が整形外科の治療で血液検査を受ける際、他の主治医でも検査項目を指定できるか疑問に思っています。
  • 近くの主治医にも整形外科の血液検査の項目を指定してもらい、結果を持っていけば整形外科の受診時には血液検査が不要になるでしょうか?
  • 血液検査の仕組みや、なぜ看護婦が通常の内科の検査と異なる検査を行うのかについて知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

血液検査に限らず、余計な処方や検査をすると、お使いの保険者から返戻があります。 処方や検査などを病院が不正に点数を上乗せして、保険者や患者さんに余計な費用を請求していると病院が疑われます。 余計だとされた分の医療費は保険が使えず、病院側が支払うことになります。 ですから、病院側は担当している疾病以外の余計な検査は、検査依頼書なしでは本来できないのです。 また、血液検査の項目は、数日以内の身体状態が数値に出るものと、1ヶ月以上前の身体状態が数値に出るものなど色々ですので、項目と経過日数によっては正しい診断ができなくなります。 >検査項目にチェックを入れるだけ 検査項目の数が増えますと加点がつきますから、患者さんの負担する医療費は増えます。 チェックをするのはたしかに簡単ですが、保険者のレセプト返戻は病院にとって大変厳しいものです。

関連するQ&A