• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレンドリー?馴れ馴れしい?)

仕事のメールでのタメ口について

このQ&Aのポイント
  • 仕事のメールでのタメ口について考えてみました。最近、仕事のやり取りの相手がタメ口で書かれてくるようになりましたが、これはフレンドリーなのか、それとも違和感を感じるべきなのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
  • タメ口での仕事のメールについて考えてみました。自分は敬語を使ってメールを書くことに心掛けていますが、最近、相手方からのメールは全てタメ口で書かれてくるようになりました。メールとはいえ仕事のやり取りなので、違和感を感じるべきなのか、それともフレンドリーなのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
  • 仕事のメールでのタメ口について考えてみました。私は仕事のやり取りをメールで行っていますが、最近、相手方からのメールは全てタメ口で書かれてくるようになりました。これはフレンドリーなのか、それとも違和感を感じるべきなのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.5

「社会人として」違和感を感じますね。 私も結構、こういうSNSの回答で口語体を使います。 けど、仕事のメールでは使いません。発注側になるにしろ受注側になるにしろ、最低限でも丁寧語、基本的には謙譲語を使います。 親しい取引先の担当であれば、挨拶を抜くとか記名を抜くとかはあります。「いきなり本文、大まかの内容はタイトルで」というメールでのやり取りはあります。 でも、そういうメールでも丁寧語(です・ます調)は最低限でも使います。 普段の書き込みでは、こんな感じで え~~っと・・・ それって、社会人としてどうなん? って思いますね。せめて、丁寧語でしょう。こういうSNSでの回答じゃないんだから。 仕事としての付き合いであって、そのやり取りは「会社の利害」に直接関わってくるワケで、そのやり取りで「なぁなぁ」の「文字」でやり取りってのは印象良くないでしょう?それが、直接の仕事中になぁなぁの言葉遣いで会話してる間柄であっても。 だって、メールって記録が残るじゃん。そこになぁなぁ言葉って「社会人として疑う」レベルだわ。 信じられん。 って感じです。 SNSの回答で、質問者さんに寄りそう・目線を合わせる意味で、なぁなぁの言葉で書きます。頻繁に回答をしていると、質問の内容や質問文の書き方で、どういう書き方がいいのか何となく感じ取れるようになります。ほぼ間違えてない・・・と思います(稀に注意される・キレられる事はありますが)。 でも、仕事のやり取りとしてのメールは別です。だから、そこはキチンと使い分けます。 それが社会人だと思います。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 違和感がありますよね。 こういった場などのビジネスではないところでしたら、全然タメ口もオッケーなのですが...。 自分がどんな立場であれ、仕事上のメールではタメ口は使わないですよね。 仰る通り、挨拶などを省きいきなり本文などはアリだと思います。 対面の会話なら、まだタメ口になる部分も分かるのですが、後々にもずっと残るメールでそれは....と違和感しかないですよね。 社会人としてきちんと場に合った使い分けをして欲しいところです...。

その他の回答 (7)

回答No.8

心境の変化だと思います。 例えば、いつも大人しい子が急に派手なノースリーヴやミニスカートで出勤して来たりとか。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、敬語からタメ口に切り替わる何か心理的な変化があったのかもしれませんね。 あまり望ましい切り替えではないと感じてしまいますが...。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.7

実際に経験はありませんが、メールでも言葉遣いなどで適度な距離を保っておかないと、信頼に差が出てくるようなことは聞いたことありますね。 直接会った時はタメ口でも、メールはちゃんとした方がいいと。 やはり仕事なので、フレンドリーとは思いにくい部分もありそうで、そこらへんの線引きはしておいた方がいいのかもしれません。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 距離が近すぎると、「なんかこの人大丈夫かな?」と思ってしまうのはやはり理由があったのですね。 仕事なので、適度な距離だとやりやすいのですが...。 仕事相手にフレンドリーさを感じることは難しいですよね。あまり求められることでもないように感じますし。 対面であったら、タメ口でもまだマシなんですけどね....。

  • hennteko
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.6

先日見た発達障害について特集したNHKの番組で漫画家の沖田×華さんという方が似たようなことをおっしゃっていました。彼女は仕事相手でもつい口調などが馴れ馴れしくなってしまいがちらしくて手帳に大きく「担当者は友達じゃない」(だったかな?)と書いて気をつけているということをおっしゃっていて「そういう人もいるのかぁ~」と思った次第です。しかし彼女のように自身の特性を理解し周囲に配慮できる人ばかりではないでしょうね。自然にできる人からすれば当たり前のことですがそれが分からない人もいるみたいです。人間って不思議ですよね。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 沖田さんの番組があったのですね。 以前、漫画を拝読していたので興味があります。 担当者は友達じゃない。たしかにそうですよね。 あくまでもお仕事で関わる方はビジネスパートナーであって、馴れ馴れしくする友達ではない....。 なんだかハッとさせられました。 沖田さんのように自分で気付き、常に配慮されている方はすごいなと思います。 でも、そういった方ばかりではないんですよね...本当になぜそういった差が生まれるのか、不思議です。

回答No.4

もし私がそうしたメールを受け取ったとしたら「違和感」しか感じないですね。 あまりにそうしたメールが続くようなら、私なら「上記のタメ口の人とは別の会社の方(できればその方の上司と思われる方)」に受け取ったメールを転送しますね。 そうした馴れ馴れしさから「不正」が生まれることも考えられますので。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 違和感を感じますよね。 仕事相手なのだから、せめて最低限の丁寧さは欲しいところです...。 馴れ馴れしさの先に、不正などが起こる可能性もありますよね。気を付けようと思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.3

ビジネスメールでこのような文面だと、頭おかしいのでは? と思ってしまいます。 私だったら、バカ丁寧に返してからかいますかね。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文では少々オブラートに包みましたが、実は私も「頭おかしいのか?」と思っていました...。 あえてこちらがものすごく丁寧に返すのもありですね。

noname#247406
noname#247406
回答No.2

フレンドリーに接することも必要でしょう。 しかし、馴れ合いになってしまうのは、非常にまずいことです。 そのうち我(自分本位の考え。わがまま)が出てきます。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 馴れ合いになってしまうと仕事にも影響が出てしまう気がしますよね。 たしかに仰るとおり、タメ口メールを送ってくる人はメールの他にも自分本位な部分が見受けられます...。

回答No.1

親しき仲にも礼儀あり、ですね せめて「~です」「~ます」は使って欲しいです

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、いくら一緒に仕事している仲とはいえ、「ですます」も使わないのはちょっと....ですよね。

関連するQ&A