- ベストアンサー
死亡連絡が本人から届いたら?
私は現在終活を進めていますが、その一環として、お付き合いのあった方へお別れとお礼の言葉を葉書に書いておき、死後、投函するように家族に言い残そうと考えています。 私自身、このような手紙をもらったことが無いので、どのように受け取られるか、想像できません。また、このようなことは一般的に行われていないところから想像すると、社会通念から外れることかもしれないとの懸念もあります。 賛否両論お聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
葬式に参加しないレベルの浅い関係なら、貰っても なんか死者からの手紙ってこわ~い、引きづられそう、 死者の穢を受けそうと考えるかも。 そこそこ深い関係の相手なら有りだと思います。 「あの人らしいな、この手紙は大事にしまっておこう」 と考えてくれそうな相手なら。
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
これはどうかなぁと思いますね。 その方との親密度が深かったり、友人知人の場合で家族ぐるみの付き合い をしていたとしても、手紙を頂いた方はどう思うでしょうかね。 質問者さんが生前に書いた手紙を、遺族の方が相手先に郵送すると相手は 間違いなく質問者さんが亡くなった事が分かります。 手紙で知らせると言う事は、通夜や葬儀には必ず来いと言う事と同じです から、どんなに親密度が深くても通夜や葬儀には行きたくないと思う人も いるかも知れません。そのように解釈する人には迷惑な話ですから、生前 に書いた手紙は死後に遺族に出させるような事はすべきではありません。 自分の事より相手の事を良く考えましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 賛否両方のご意見を聞かせてほしいと期待しておりましたのでとても参考になりました。 実は、同窓会でこの話をしたら、殆どの人が、「誰が知らせてくれるにしても、お前が死んだら、俺は必ず葬式に行くから、必ず、すぐに知らせてくれ」と言われました。 私の経験では、私のゆかりのある人が亡くなった場合は、ご家族からのお知らせが無くても、人づてに知らせが届き、不義理をした例は極めて少なかったです。 例外として、年賀欠礼の連絡もありましたが、ご遺族の方が生前の付き合いの程度を推し量ってのことだと、納得しています。 従いまして、私と致しましては、あとに残った人に余分な手間をかけさせないために、自分で死亡連絡通知を用意することを思いつきました。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1505)
古い洋画で、自分が殺されるかもしれないと思っていて 自分に何かあったら警察に送ってくれと 第三者に手紙を託しておくっていうのがありましたね・・。 それはともかく そういう手紙はあまり聞いたことがないですね。 どうなんでしょう・・ 私はあまり受け取りたくない気がします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私の説明不足でしたが、送る相手は、兄弟と甥姪、同窓生、、かつての職場仲間、地域で交流していた人、趣味の仲間、など毎年年賀状をやり取りしていた人たちで、その大部分の方には、既に、終活の一環として、年賀状も出さないことにした、と知らせています。 私としては、「そうか、亡くなったか」と受け止めてくれることを期待しました。 また、葬儀は家族葬にするので弔問は辞退する旨も書き添えるつもりです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
さすがに本人名で葉書が来たら、ぎょっとする(気持ち悪いなぁと)と 思いますが。 本人名で出すのなら生前に家族に依頼していたので本人名で書いている ことを書いておかないと気味悪がられるかと。
お礼
ご回答ありがとうございました。家族に発送を依頼した旨を書き添えます。
お礼
ご回答ありがとうございました。賛否どちらもありと理解しました。 実は、私は長年年賀状をやり取りしていた方の奥様から、主人は今年某月に死去しましたので年賀は欠礼します、との葉書を頂いたことがありました。もしも、亡くなったときにすぐにお知らせあれば、葬儀に駆け付けたのにと残念でした。おそらく、奥様は私と故人との付き合いの程度をご存じなかったのでしょう。 これがご縁を離れる最後の機会ですから、人任せにしないで、心のこもったお別れのご挨拶を送ることは許されることと考えました。