- 締切済み
リスクは気づけませんか
動画を見ていると本人と思われる人が、危ないやすべるや固まっていると、 落ちないように心配し、頂上を目指していたようです、撤退しないのはど うして、素人の私から見ても無謀としか思えません、宜しくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=4JkBXP_3qQA
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
冨士の登山道は閉鎖していますよね。 積雪期にアイゼン、ピッケル無し、軽装備では自殺志願者と同じですね。 まあ、冬の富士山をナメ腐った愚行ですね。 なお、滑落死体を知ってますか?全身ズタズタで、手足が千切れる場合もあります。拾い集めるのに苦労します。(経験あり)
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんにちは 人は必ずやってくる死に向かって、寿命という斜面を滑り落ちるのである。 滑り落ちた、その先に当然の如く、死が待ち受けるのであり、 誰もそれを避ける術を知らない。 ただ、人はその一時まで、死への恐怖を抱かないのは神の恵みであろう。 ... 馬の背の如き人生は、ある人は背の続く限りの長い人生の末、淵にたどり着き、 ある人は、避けがたき好奇心故、背の腹の深みに心奪われ、淵に溺れる。 また、ある人は、若くして淵に溺れし強者の意気を知らず、あざけりの内にたどる。 また、欲深き人々の群れは、馬の背の狭きに争いて、争いの内に淵に飲まれ、 また、ある人は心優しき故、馬の背の外れを歩み、ただ今日の夢に心親しむ。 ...
お礼
有り難うございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11206/34811)
夏の富士山というのは幼稚園児でも登れる(地元の幼稚園が昔から行事として富士登山をしているそうです。付き添いの親がリタイヤしたことがあっても、園児がリタイヤしたことは一度もないそうです)くらいの難しくない山ですが、冬の富士山というのは世界トップクラスの難易度の山になるのです。 なぜかというと、単独峰なので、風が容赦なく吹き付けてくるからです。夏でも悪天候に見舞われると心をへし折られるほど強烈な雨風にやられます。特に日没時間の風はキッツイんですよ。 冬の富士山では、片山右京さん(レーサー引退後は登山家として世界中で活躍)も遭難して同行者が死んでしまったこともありました。 多少なりとも登山の経験がある者としていえば、「山は容赦しない」というただそれだけのことだったと思います。死ぬべくして死んだので、1ミリたりとも同情していません。「世の中からバカが一人淘汰された」というだけです。
お礼
有り難うございます。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
撮影に熱中していると普段はしないことや危険な場所に入ってしまうことはありがちです。カメラに動かされるというか、画像や映像が見たい一心で。 映像を見る限り積雪期登山の装備アイゼン・ピッケルの必要の知識が無い人だったのではないかと考えます。特にアイゼンは靴にちゃんと合わせて、使い方も練習しておかないと。 積雪が浅いのでツボ足でそこまでいけちゃったことも影響したでしょうね。日本の山の多くは雪が深いのでもっと下の方でこれは無理だなとなるのですが。 それと酸素が薄くて判断力や思考力もけっこう落ちているでしょう。 登山にはやはり先達(案内・指導する先輩)が必要と思います。そして自主的にも研究や比較的安全な場所での試行を自分でやっておくべきと思います。 富士山が滑落遭難が多い山であることはもっと宣伝するべきだと思います。 「危険だ、登山は禁止」じゃなくて何がどう危険かという説明が大事では。 危険に「挑戦する」という意識も無く気軽に遭難してしまっているみたいなのが良くないと思います。
お礼
有り難うございます。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
濁流に呑まれて死ぬか? 富士山から落ちて死ぬか? 今の日本には究極の選択ができます。 ・・・ちょっとブラック過ぎて、反省。
お礼
挑戦するのは勝手という事になってしまうのかな、有り難うございます。
お礼
有り難うございます。