• 締切済み

不審なドローンへの対策について

天皇陛下の即位の礼で厳重な警備が行われると話題になっていますが、 不審なドローンが飛んで来たときの対策について質問があります。 警察は電波妨害(ジャミング)でドローンの無線操縦を妨害するつもりだと思いますが、もしドローンが電波で操縦しているのではなく、AIなどを使った自動操縦だったらどうするのでしょうか。あるいは飛び方をプログラミングされていたとしたらどうするのでしょうか。 ネットで調べると不審なドローンにロケットなり何なりを体当たりして防ぐなどが載っていますけれど、そのような体当たり作戦で不審なドローンを落とせるように日本の警察は準備しているのですか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4

50メートル以内なら、エアガンで撃ち落とせますけどね。ローターが1枚でも損傷すればそれでもう飛べなくなりますから。 とはいえ法的には高度150メートルまで飛行できますから、その高度だと当たらないですね。でも高度150メートルなら、あんなネットで捕まえることもできないですよ。ネットで絡めとるのはパンジャンドラムなみの珍兵器だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3

 本当はライフル銃で撃ち落とすのが最も確実で効果的なはずですが、銃火器を使うと驚く人が多くて騒ぎになるので使わないのでしょうね。米国だったら、ライフル銃で撃ち落とすと思います。  変な新兵器を考えるよりも、昔からあって確実に撃ち落とせる武器を使うのが賢明でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

やはりネットランチャーではないでしょうか、網を発射して絡め取り、パラシュートでゆっくり降下させる。 撃ち落とすのは、メーザーや銃なんかでも可能ですが、落下地点の安全性を考えると。 それ以外だと少し大型のドローンにネットランチャーを付けて、絡め取り吊り下げて安全な場所に確保するとかじゃ無でしょうか(識別信号機能を付けておけばよい)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

>ネットで調べると不審なドローンにロケットなり何なりを体当たりして防ぐなどが載っていますけれど 体当たりと言うか、ネットで確保します

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A