• ベストアンサー

腎臓に石があると言われました。ほっておくしかないと言われました。

腹部のエコーで腎臓に5.8ミリの石があると言われました。 ほっておくしかないと言われました。 薬をくれることもなく診察は終わりました。 今後、どうすれば言いのでしょうか? 水分をよく取って数ヶ月後に、もう一度エコーで様子を見るということだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.9

#2です。 下記を参考に病院をお探し下さい。 なお、病院間でのネットワークがありますから、どのような治療が適切かによって、必要な病院への紹介をしてもらえます。 とりあえずは、近くにある専門医の診断を受ければいいでしょう。 なお、紹介した治療法が最適かどうかは、診察を受けてみないと何ともいえないでしょう。

参考URL:
http://www.urol.or.jp/shimin/shisetsu/alljapan_c.html
noname#8147
質問者

お礼

ご紹介いただいたサイトで近くの病院に行って来ます。 助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#8709
noname#8709
回答No.8

#2です。 治療費について参考まで。 「体外衝撃波結石破砕術」による手術(開腹はしません)については、生命保険の手術交付金が適用になる可能性がありますので、ご自身の生命保険・医療保険の約款をご確認下さい。 入院期間が入院給付金請求可能期間より短くても手術交付金だけの請求が可能です。 私はこれでかなり助かりました。 他の方も書かれているように、早めに泌尿器科にて診察を受けられた方がいいでしょう。

noname#8147
質問者

お礼

「体外衝撃波結石破砕術」の出来る病院を探します。 町の泌尿器科は無理ですよね。 ありがとうございました。

noname#8147
質問者

補足

皆様へ 体外衝撃波結石破砕術は泌尿器科の町の個人医では出来ませんよね。 また、泌尿器科の個人医はエコーも無いですか? 私の住んでいるところは田舎で やっぱ、都会の病院でしょうか?

  • ikeryu
  • ベストアンサー率57% (55/96)
回答No.7

体のご心配、お察し申し上げます。少しでも参考になればと思い、書き込みました。私の場合、背中から腰のあたりに重い鈍痛があり、おしっこが赤くなりました。びっくりして病院へ行きました。「尿路結石症」と診断され、下記のアドレスの通り「破砕」手術を受けました。貴殿の場合、まだ腎臓内部で石が発見されており、痛みは少ないと思いますが・・いずれ尿管に落ちてくると、ひどい激痛に変わります。それはおしっこが流れる管に石が詰まるためで、おしっこが流れなくなるとその側の腎臓は腫れて大きくなり、負担をかけるためです。 なるべく石が大きくならないうちに水分をたくさん摂取し(1日に2L以上の水かお茶など)おしっこで流し落とす必要がありますが、貴殿の場合、大きい方なので、私のパターンとおなじ(私も大豆ほどの大きさがありました。)ですので、いずれ痛みが大きくなりますので、1ヶ月に一度はなるべく大きな病院の医師の診察を受け、造影剤の点滴を打ちレントゲン検査を受けるか、CT(輪切りのレントゲン)検査を受けると石の位置が判明し、いつ頃?出産(おいおい!)となるか?もしくは破砕の手術が可能になるか?一目瞭然です。 私の場合、昨年の5月に1週間入院し破砕手術を受け15万円ほど支払いました。今年の春から初夏にかけて再び腰の痛みを覚え、当初から同じ病気であると思いましたので(再発する人が多いと聞いていたので)毎日、2リットル以上の水を薬だと思い、つらくても飲みましたら、自然におしっこと一緒に出てきました。大きさは米粒くらいで「こんぺいとう」のようにトゲトゲがいくつもある(栗やウニのよう)茶色の石です。決して綺麗とは言えません。(笑)入院費用もバカになりませんので、水を薬だと思ってたくさん飲んでください。痛みを抑える「座薬」や「錠剤」を処方してもらえますので、医師の診察をお受けなさるとスッキリ安心できると思います。全く怖くない病気ですよ。 http://www.ehp.kitasato-u.ac.jp/ehp/Annai/ESWLANNAI.htm

noname#8147
質問者

お礼

>破砕手術を受け15万円 高いのでびっくり! でも、痛さには変えられません。 ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.6

>腎臓に石があると言われました。ほっておくしかないと言 ⇒動かなければね。街の開業医ですか? そりゃそうですね。そこでは治療不可能ですから(^_^; 大学付属や総合病院の泌尿器科へ行きましょう。 すぐに解決しますよ。(^^♪ 水は多めに飲んでおきましょう。 下りると、尿管は膀胱までに数箇所の各種構造物により狭くなっている場所が有るのですが、そこでつっかえると凄い痛さです(成ったことはないが、見ていると)から、早期に行かれることをお勧めします。(^'^)

noname#8147
質問者

お礼

大事になる前に泌尿器科に行って来ます。 ありがとうございました。

  • momo93
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.5

私は尿路結石を2度経験しました。 そのまま、石が動かなければいいのですが、それを次回の検査で見るのですね。 一度目の石の大きさが6mmで同じくらいでした。 夜中の激痛の末 明け方何かわからず、近くの医者へ、 近くの医者は腎臓からの尿は下りてるからそのうち落ちてきますよ。って言われましたが 何とかしたくて、大病院に行きました。造影剤レントゲンの結果すぐに破砕が決まりました。石がある方の腎臓からの尿が流れにくくなって腎臓が少し腫れてきていたのです。腎臓に納まったままならいいのですが・・・ 石の大きさが同じくらいなので、尿路に出てきたらすっごく痛いです。 二度目は3mmだったので自然排出でしたが、痛みは大きさに比例してました。 どちらも水分はたくさん取りましたよ。 大病院の泌尿器科に行かれた方がいいと思います。

noname#8147
質問者

お礼

今、水分を取りまくってます。 近い内に泌尿器科に行ってきます。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは!腎臓結石とつきあって20年のベテランです^_^ 5.8ミリは大きすぎますよっ! ドクターが「ほっておくしかない」と言ったって??薬も出してくれないって??僕には信じられないなぁ。 せめて利尿剤をもらうとかしたほうがいいですね。 それに、レーザーや衝撃波で破砕する手術もありますので、ちょっと大きめの、腎臓結石に実績のある大きな病院の泌尿器科で診断を受けるのをオススメします。 その石が尿管に降りてきたら・・・のたうち回る激痛が来ますよ。 お早めに診察を・・・

noname#8147
質問者

お礼

近くの病院の内科医です。 と言っても、その病院に週一回来るアルバイト医師。 泌尿器科の専門医に見てもらいます。 ありがとうございました。

noname#8709
noname#8709
回答No.3

#2です。 溶けたり無くなるというようなことはないようですので、結局は「流す」しか対処法はないようです。 サイコロ大の尿管結石が(痛みで)見つかった時は、その後石を破砕するまでに何回か朝の4時頃に救急車で運ばれた経験があります。 ですので、落ちずにそのまま変化無し、の方がいいのかもしれません。 今の医師はちょっと様子を見ようという診断なのではないでしょうか。 あくまでも推測でしかありませんが。

noname#8147
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 サイコロ大ですか。大きいですね。 なんとか、このまま大きくならない様に食生活に気をつけたいと思います。 椎間板ヘルニアの経験がありものすごく痛かったです。あのヘルニアの痛さは出産よりも上だ。(笑)と周りに言ってました。男ですが。 それにも増して痛そうですね。

noname#8709
noname#8709
回答No.2

腎臓結石ですね。 その石が動かず、大きくもならないでそのままであるならば、あえて触る必要はないと言うことでしょう。 但し、成長していることが確認されると、体外から衝撃波を与えて砕いて流すとか、回復して取り出す、とかいう処置が必要になるかもしれません。 また、それが尿管(腎臓-膀胱間)に落ちてきて詰まると尿管結石となります。 これは「イタイ」です。表現できない痛みです。 そのまま流せるのであれば、利尿剤で流しますし、大きいのであれば(大きそうですね)上記のように砕くとか手術とかになるでしょう。 心配でしたら「泌尿器科の専門医」に診察を受けた方がいいでしょう。 大きな公的病院とかでないとなかなかありませんが、そういう病院で診察してもらうと、そこで治療してもらえたり、他の施設の整った病院を紹介してもらえたりというつながりもあります。

noname#8147
質問者

お礼

機会を見つけて尿器科に行ってきます。 治療とか予防は水分を取るしかないのでしょうか? ありがとうございました。

noname#12915
noname#12915
回答No.1

私は19年前に同じように見つかりました。 そのままです。 別に何ともないですねぇ~今のところ・・・ 大抵の人は、どこかしら石があるようです。

noname#8147
質問者

お礼

ちっと、安心しました。 経過を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A