• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映像出力のサポートについて)

一体型パソコンにおける映像出力のサポートについて

このQ&Aのポイント
  • DA370/Aという一体型パソコンを使用しておりますが、HDMI端子がなく、変換機を使用してディスプレイを拡張しようとしましたが反応しないようです。
  • このパソコンは映像出力をサポートしているのか気になります。
  • NECの121wareの情報からも仕様に関連する情報を確認してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

DA370/Aには外部映像出力端子はないですが、USBディスプレイアダプタを使ってHDMIでモニタを接続することは十分可能です。USBディスプレイアダプタを使うのに、PCが映像出力をサポートしている必要ありません。 何か変換アダプタを使われたということですが、その選択、または液タブの接続自体が適切ではなかったのではないでしょうか。例えばタイプCの変換アダプタを、A-C変換を噛ませて使ったとか。この辺は、使った変換アダプタや、液晶タブレットの型番を開示していただかないと、どうしたらいいのかは判断できません。 下記はUSBディスプレイアダプタの参考例です。WACOMがUSB接続タブレットで採用したものと同じ系列のチップを使っています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B073M2WY1H DisplayLink社チップ搭載アダプタをPCに接続した場合、しばらく放置すればドライバは自動で入ります(急ぐ場合はDisplayLinkからダウンロードして実行)。それから、Windowsキー+Pの同時押しでプロジェクタ設定画面を呼び出し、拡張を選べば映るはずです。もちろん、デジタイザや給電のケーブルは別途接続しておく必要があります。 昨今は複数モニタをデジタル接続できないPCは稀ですから、USBディスプレイアダプタも滅多に使われなくなり、進化も止まり、ノウハウも風化しつつあるかも知れません。

その他の回答 (3)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/151q/01/lavie/da/interface/index02.html ↑これですよね? 他の回答者さんが言われるように 外部出力端子はヘッドフォン端子ぐらいです アナログ端子もHDMI端子も見当たりません。 それと液晶タブレットを映したいのですか? 一体型パソコンはモニターにはなりません (ただ、デジタルアンテナ入力の端子はあるので ファミコンぐらいなら映せる可能性はありますが) 液晶タブレットを映しだしたいなら HDMI端子の付いたモニターを買いましょう。

回答No.2

外部出力は無いです。 USBの変換器でHDMIと言っても、そのドライバーが液タブに対応したドライバーを出していなければ無理です、おそらく無いと思われます。 そもそも液タブは複数画面では使えませんタブレットのペンと画面の座標が大幅に狂ってしまうので、使えないのです。 ただしIpadを液タブとして、PCの画面で使うソフトは有るのでそのような使い方になると思います。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30550)
回答No.1

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-DA370AAB http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/151q/01/lavie/da/spec/index02.html このあたりのPCでしょうか。確かにHDMI出力端子は搭載してないですね。 例えばUSB接続のHDMI出力を備えたアダプタを接続しているなら外部出力をすることは可能かと。 Windows 10でマルチモニター機能を利用する方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018766 ディスプレイの切り替えをショートカットファイルで実行する https://news.mynavi.jp/article/win10tips-195/ みたいな方法で出力先を切り替えれば良いです。

関連するQ&A