- 締切済み
このPCに対応するメモリの規格を教えてください
ヒューレットパッカードの型式「450-120jp」です。 https://support.hp.com/jp-ja/document/c04783937 メモリの仕様は以下のとおりです。 ・メモリスロット: DDR3 DIMM x 2 ・最大メモリ:16 GB (2 x 8 GB) (64 ビット OS) あまりにも遅くて増設しようと思ってますが、対応できる規格やメーカーなど対応できるものがわかりません。 ハード関係はまったくの素人ですので、具体的な商品をご紹介いただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15962/30589)
>いちばんの優先条件の耐久性を考えるとSSDにするのは迷います。 耐久性に関しては普通に使っている分にはHDDよりも逆に壊れにくいぐらいです。HDDの様に中でディスクを回転させるモーター等故障に繋がる部品がほぼSSDには無いですから。 今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/ SSDには設計上の書き込み上限のTBWと言うのがあったりします。メーカーによっては公表してます。してないところもありますが。 これが耐久性に問題があるんじゃないか?と思われますが普通に使っている分には何ら問題にはならないでしょう。 例えばテレビ録画のディスクとして毎日のように酷使するような使い方をするには向かないですが。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15962/30589)
交換・増設するメモリについては他の方が回答されている通りです。 ただホントにメモリ不足が原因か?タスクマネージャーを起動して確認した方が良いかも知れません。 現在のメモリ容量が分かりませんが購入時の選択で最低容量を選んでいると4GBですね。例えば複数のソフトをかなり多めに起動したりブラウザで多めにタブを開いていたりすると4GBでは不足気味にはなります。 ただ遅さの原因になるのはOSが入っているHDDって可能性もあります。これをSSDに換装すれば体感速度はかなり向上はします。
お礼
タスクマネージャーで調べましたがかなり遅いです。 またHDDについても考慮しましたが、それぞれのメリット、デメリットは以下のようで HDD➡安価➡遅い➡耐久性が低い➡10TB➡電力消費が多い SSD➡高価➡速い➡耐久性の向上➡4TB➡電力消費が少ない ということですが、いちばんの優先条件の耐久性を考えるとSSDにするのは迷います。 速さを考えるとSSDが壊れやすくないのなら、価格のほうは多少妥協できるのですけれどね…。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
こちらに) PC3-12800 (1600MHz) DIMMと記載があります。 https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/slimline450_120.pdf DDR3(PC3)のDIMMであれば1600MHz以下でも互換性があります。 https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=1&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1 メーカーに指定はありませんが相性問題(製品不良ではなくお持ちのパーツの相性が悪くて動作不良をおこすこと)がありますので 相性保証はつけた方がいいですよ。 メーカーはトランセンド、コルセア、U-MAXあたりが有名です。 ちなみに今何ギガで何ギガにされたいですか? 基本メモリは、2GB+4GBの2枚とかでなく4GBX2枚のように 同じ容量X2の方が動作効率がいいです まあ、8GBもあれば十分だと思います。 一回 メモリ増設 やり方などを検索して勉強されたらと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 Wordなどがよく「応答なし」となったり、ブラウザや動画サイトが重くなるのもメモリが足りないせいなのでしょうか。 > 同じ容量X2の方が動作効率がいいです 当PCは「16 GB (2 x 8 GB)」ということで、違うサイズが2枚付いているということなのですね。 8GB一本というのはないようなので、こちら https://kakaku.com/item/05200012224/ を2本買うことにしました。 こんなに安いなのならもっと早く買ってればよかったですが、高いのを買ったとしても相性というのがあるのですよね。
お礼
記事読みました。「TBW」確認するのですね。テレビ録画を毎日するような使い方はしてません。今後はSSDも購入対象として考えてみますね。