• 締切済み

ひきこもり生活をやめたい

だったらやめればいいじゃないか。と思いますよね? 長年の生活習慣で染み付いた日常のルーティーンから抜け出せません。 ていうか、何かをやめるより何かを始めるほうが難しいきがします。 これまでの人生で悪しき習慣から抜け出した経験はありますか? めちゃくちゃ努力しましたか?

みんなの回答

noname#246945
noname#246945
回答No.6

こんにちは。 人それぞれで状態にもよりますが まずその一歩を踏み出す勇気を持たないとダメと思います。 悪しき週間 ? 特に今まではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

思い切って 一日一回買い物に出かけるようにしたら 買うものがなくても コンビニかスーパ-を一巡りして 帰ってくるだけでも違いますよ それも大変??  

noname#239887
質問者

お礼

一日一回出かけるには毎日お風呂に入る必要がありますよね。それってとてつもなく大変です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.4

引きこもっている場所はあなたの居室ではなく、あなたの頭なのです。一度頭の外へ出てあたりを見回してみたらどうでしょう。同じ部屋なのに何かが変わるのではないでしょうか。

noname#239887
質問者

お礼

どうやったら頭の外に出れますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も半年ぐらいヒッキーちゃんしていました ある日、服を買いたくなり久々の外出をしました 主治医に誉められて自信がつきましたよ ハードルを上げずに出来ることから始めてはどうでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16243)
回答No.2

学生の頃、教習所、卒論の研究、バイト、実習、彼氏、資格試験の勉強 などなど、どれも、しなければならなくて楽しくて時間が足りなくて ほとんど寝ない生活をしてました。 倒れて、止めざるをえなくなりました。 両方の親も入って結婚の話までしていた彼氏とは会う度に喧嘩ばかりで 彼氏とも別れました。 努力と言うか、いまだに当時の無茶な生活のツケを払ってる体調です。 集中力が有り過ぎるのも考えものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

某掲示板で私の書き込みが炎上したことがあります。管理人に取り消しをお願いしましたが、「これだけ書き込む人がいるのだから、それは無理」との返答。やむを得ずその掲示板にアクセスするのを止めました。随分と禁断症状が出ましたが、何とか持ちこたえました。久しぶりに開いてみると、「雲隠れしやがった」と散々書き込まれていましたが、1年もすると忘れ去られたようです。新しい書き込みに埋もれて行ったのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A