• 締切済み

いきなり、あらゆる感情が消えてしまいました

つい先月まで大笑いしていた漫画や映画やお笑いDVDを見ても一切面白くなく、それどころか見てはならないものに感じます。 それ以前に、突然、生きてて一切楽しく無くなりました。 初めての体験ですが、いわゆる「鬱状態」なのでしょうか? また、どうすれば回復しますか? 仕事などには全く支障が出ていませんが、生きてて一切楽しくないです。 友人とお酒を飲んでても、楽しくありません。 何を食べても、大して美味しくありません。 これも、人生で初めての体験です。 40代の男性。 原因としては、先日実家に帰って食事をしてしまった事です。 私の両親は私が子供の頃から「生きていても全く楽しくない」とか「人生辛い事ばかり」と言って、両親揃って愚痴を言い続けてました。 私は両親には似ずに、トラブルでも何でも楽しむタイプで、常に「気にくわない」と殴られていました。 これまで両親の暴力・暴言に屈した事はなく、実家を離れて25年経ちますが、初めて両親の暴言にプツリと糸が切れました。 私が管理職をしていた事に、管理職になれなかった父と誰とも上手くやれなかった母が揃って「いい気になるな!」「管理職などするおまえは俺の子じゃない」と1時間以上いわれ、何だかフッと心の火が消えた感じになりました。 実家にはそれ以降、行ってません。 いわゆる「鬱状態」なのでしょうか? また、どうすれば回復しますか?

みんなの回答

回答No.3

俺も40代で似たようなものだけど、差はあれ、歳を取るとそういうもんじゃないの。 治したいなら病院に行った方がここで質問しているより良さそうな気がします。 またはいっそのこと出家するとか? 【喪失感という感情はある】訳ですから、感情のトリガーというか、ハードルが上がっただけと捉えてはどうでしょう? 色々経験してくると、ちょっとやそっとの事じゃあ、動じなくなってきますよね。 喜怒哀楽、それらを感じるハードルが昔は低かったから、良くも悪くも色んな事に感動できてた訳です。 しかし、色々経験してしまった結果、そのハードルは高くなり、冷静沈着になるようになった訳です。 それは自分の心(精神)を守るためだったり、余計なストレスから身体を守るための反応なのかもしれません。 今までの人生を漢字一文字で表したら何になりますか? 漢字二文字だったら? 俺は苦痛の【苦】と【屈辱】や【地獄】ですよ。 四文字だと【酢吐霊酢】(ストレス)かな。 当て字 (笑) それはともかく、そこに到るキッカケが帰省して親にそう言われたことだった訳ですね。 専門家ではないので鬱状態かどうかは分かりまませんが、たしか自殺願望とか自傷行為とか、会社や学校に行きたくないとか、そういう事がないなら、違うと思います。 現代人はレッテル好きだから、レッテル貼って欲しかったら病院へどうぞ。 心神喪失症とか貼ってくれるんじゃないかな。 回復するかは人それぞれかもしれませんが、少なくとも俺は「一生涯このままだろうな」って感じがします。 好きなはずの漫画やアニメを観て楽しいはずが、 長年欲しかった物が手に入ってメチャクチャ嬉しいはずが、 美味しいものを食べて沸き上がる感動があるはずが、 たいして楽しくない。嬉しくない。美味しくない。 論理的には、~だから楽しい。~だから嬉しい。~だから美味しい。と思えますが、 こう、頭の中でホルモンが分泌されて身体中を駆けめぐって、「わ~い!超嬉しい!!」みたいな情動は沸き上がらなくなりましたよ。 子供の頃はありましたけど。 逆にちょっとやそっとの事じゃあ、怒りも沸かなくなりました。 だけど、感動できる漫画やアニメを観たら泣けますよ。こんな俺でも。 似たようなもんでしょ? 人により何に感情を動かされるのかは違うのでしょうけど、そのうちそういうものが見つかりますよ、きっと。 悩まずありのままを受け入れて。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

貴方の状況はまだ軽い鬱です。何をしても面白くない、何を食べても美味しく感じないという状況は私も感じた事が有り、その当時は「死ぬこと」ばかり考えて居りました。私は貴方と違い後期高齢者ですが、現役時代は、役員にもなり、退任後は子会社の社長も務めた者ですが、貴方はまだそこまで言っておられないので、恐らく自律神経失調庄だと思います。 心療科に行かれ相談されれば治ると思います。 ただ、私が経験した事ですが、「心療科」と看板は掲げているものの、良い 医者はそんなにいない様に思います。 最初の医者は話は聞くものの、薬を変えようとしませんでした、そんなのは「やぶ医者」です。 その内、他の医者にかかると、いろいろと薬を変えてやっと自分に合う薬に巡り合え、今は完治して居ります。 また、ご両親は高齢者ですが、やはり、同じ状態ではないかと思います。 まだ、40代の若さで仕事が面白ければ、仕事に没頭するのも良いのでは? 兎も角、貴方はまだ鬱でも軽症です。良い医者を探せれば治ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.1

燃え尽き症候群 休養をとること。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A