- ベストアンサー
カラオケで歌いたいと思う人の数は
カラオケボックスで歌を歌いたいという人は減っていると思いますか。 カラオケボックスは週末でも閑散としています。 また最近の歌は難しくて素人がカラオケで歌いにくいと思いますか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔はヒトカラ(1人でカラオケ)で通っていたのですが、数年前から声を出すのが辛くって行っていませんね。。。 難しいというか、新譜を覚えるのも苦痛になってきました。 別に古い歌ばかり歌ってもいいはずなのですが、歌う気力がありません。 憂さ晴らしできるコンテンツが他にある訳でもないのですけどね。 他の人もあまり歌いたい曲が無い、古い歌でも歌う気分でも無いのでは? あと、のど自慢番組でカラオケ採点を使っているのですが、アレ観ちゃうと95点以上出さないと歌う権利が無いように感じられて辛いです。
その他の回答 (9)
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
50代♂ 回答 だってね… PC とマイクさえ有れば自宅でカラオケが無料で楽しめる。 https://utaten.com/karaoke/karaoke/pc-karaoke http://karaoke.merrymall.net/ https://dtm-nodakoubou.net/niconico/pc_karaoke/ 誰が好き好んで金払ってまで歌いに行くの? https://www.joysound.com/web/s/mobile/karaplus 採点機能付き無料アプリ
お礼
自宅でカラオケをする人が増えたらカラオケボックスの多くはつぶれますね。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2505)
自分なんて、ヒトカラでAKB48や乃木坂46などの本人映像観たり、ガイドボーカル聴いてその間、ドリンクバー🍸やソフトクリーム🍦食べているから。
お礼
ヒトカラは気楽でいいですよね。自分の好きな歌を思いきり歌えますので。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
カラオケボックスにはいきますが、全く歌わずおしゃべりのためで利用しています。以前は順番待ちが当たり前だったのに行けばすぐに部屋に入れるくらい閑散としていますね。 トイレなどで外に出ても歌声もあまり聞こえてこないことも。 昔の歌は覚えているので難しいと思わないのですが、最近の歌はさびもロクに歌えないというのも歌わなくなった一因ですが。 年齢が上がり若い人の歌は音について行かれないという悲しい原因もあります。。。
お礼
>カラオケボックスにはいきますが、全く歌わずおしゃべりのためで利用しています。 そうなのです。カラオケボックスへ行っても誰も歌わないことがあります。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
歌は年代です。 何を歌うかでその人の大体のお歳が判るそうです。 もちろんお若い方でも年配の方にサ-ビスして 歌う方もいらっしゃるようですが あの歌一時流行ったよなという歌でも いまいちノリがなかったりします。 我が家のそばのボックスは 結構賑わっていますが あの何時間待ちなんて言うのは 今はあまりないようです。 最近の歌は全く同じように聞こえます。 とても歌えません。
お礼
以前はカラオケボックスへ行っても満室で何時間も待たされるということもありましたが、 今は金曜の夜でも空室が多いです。
- モグモグ(@Gluttonous)
- ベストアンサー率23% (122/524)
そう言われるとそんな気がします。 最近じゃ年に2回ぐらいしか行きませんが、昔は10年20年前は駐車場が満車なんてよくありました。 自分は家族で行くか歳が近い連中で行く感じなので歌いまくりな感じはありますが、最近の歌はちょっと………(笑)
お礼
>昔は10年20年前は駐車場が満車なんてよくありました。 そのとうりです。 あと最近の現象としてカラオケボックスに行っても、「歌いたくない」という人が増えたと思います。半面、以前はあり得なかった一人カラオケが増えました。
こんばんは。 確かに一時期の賑わいというのは無くなった気もしています。 私のいる所では、大学生が卒業前になるとかなりの人数で行っていますね。 https://www.uta-net.com/user/ranking/daily.html こんなランキング見ても知らんなあって(笑)
お礼
ランキング見たら、米津玄師さんの馬と鹿とlemomは知ってますが、それ以外は知らない歌ばかりです。 米津玄師さんの歌も素人がカラオケで歌うのは難しいと思います。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
閑散としているところに全てが表れている気もしますが、そういえば最近は何が流行ってるとかないですね。 私も10年以上行ってませんけど・・
お礼
何がヒットしてるのかわかりませんよね。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (714/3403)
減ってるとおもいますね。 流行のピークはすぎたんだと考えて間違いないとおもいます。
お礼
流行のピークは1990年代だと思います。 携帯が普及して、若者が携帯の代金にこづかいを使うようになったのもカラオケがすたれた原因 みたいです。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
私もえっとことカラオケに行っていません カラオケ人口は減っているかもしれませんね >また最近の歌は難しくて素人がカラオケで歌いにくいと思いますか。 逆に下手くそや思います
お礼
そもそも歌わない人が増えました。 飲み会の2次会でカラオケボックスに数人で行ったものの、「歌うのを嫌がる人」が多く、 おしゃべりだけしてて、なんのためにカラオケボックスに行ったのかわからないことが 過去に2回ありました。
お礼
>他の人もあまり歌いたい曲が無い、古い歌でも歌う気分でも無いのでは? そうかもしれません。 飲み会の後、数人でカラオケボックスに行ったことがあるのですが、「誰も歌いたがらない。」という現象が何回かあり、なんのためにカラオケボックスに行ったのかわからない感じでした。 もし歌ったとしても、マナーの低下がひどいです。 誰かが歌ってるとき、延々と携帯をいじっていたり、歌声より大きな声でおしゃべりしてた人たちがいて、そういう人たちがいる状況では、カラオケ好きの人でも歌いません。