• 締切済み

先生にむかつきます

先生に理不尽な理由で怒られました。 総合の時間に高校について調べたことを発表する原稿を作っていました。 私は、もともと調べてあったので、みんなよりたくさん書いて、15分くらいで終わってしまいました。 先生が、終わった人はシュミレーションしてね。読書はだめ。と言ったので、シュミレーションもしたけど、30分以上余ってしまったので、すごく迷って、勉強することにしました。 寝るわけでもないし、勉強ならやった方がいいだろうと思ったのでやっていたら、いきなりネチネチ言われました。 「指示出してないよね」とか言われてムカついたので、寝てる人よりマシじゃないですか。私もちゃんと考えたし、ぼーっとしてろってことですか?時間の無駄ですよね的なことをいったら、またネチネチ言われて、寝ている人には怒らなかったくせにみんなの前で、「あなたの考えはおかしい」と言われました。 私が間違ってるのかなと思ったので、一応総合のことをやったんですけど、それでもネチネチ言われて、私には反論もさせてくれませんでした。 英語の時間に英語のワークが終わったら、他教科をやっていいのに。 いつもは自分で考えろというくせに、今日だけなんで、指示が出てないって怒るの? 担任でもないくせにと思いました。 これって私が悪いですか?

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.6

悪くないから、貴方もソッポを向けば話かけられrないし、知らん顔決める

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.5

>先生が、終わった人はシュミレーションしてね。読書はだめ。と言ったので、シュミレーションもしたけど、30分以上余ってしまったので、すごく迷って、勉強することにしました。(中略) >「指示出してないよね」とか言われてムカついたので、寝てる人よりマシじゃないですか。 この場合のあなたの回答は「『読書はだめ』とおっしゃいましたが,勉強はだめとはおっしゃっていませんよね」とすべきだったのでしょう。もっとも,結果論ですが。 学校の先生が何より重視するのは「足並みを揃えること」です。遅すぎるのは問題ですが,早すぎるのはもっと困るのです。社会では,先を読んで準備し,処理速度の高い人が「仕事のデキル優秀な人」と評価されますが,学校では「和を乱す自分勝手なヤツ」という烙印を押され,場合によっては先生自らがイジメを煽ることもあるのです。 あなたの採るべき選択肢は2つ。 1つ「能ある鷹は爪を隠す」作戦 無能な教師と級友に合わせて,テキトーにこなす。余計な波風を立てて損をするのはあなたです。下種な人間は「協調性がなく,自分勝手な行動でクラスの和を乱す」と高校へ提出する調査書(内申書)の「行動の記録」に書く可能性すらあるのです。 2つ「出過ぎた杭は打たれない」作戦 今回あなたが先生を怒らせたのは「出る杭は打たれる」ことによります。中途半端に先走ったせいで,先生の目論見から外れてしまったからです。規格外に出来るようになれば,誰も口出しできなくなります。そうなればこのような不当な扱いはされなくなりますし,仮に似たようなことがあれば,今度は黙って闘気を漲らせて鉛筆を「ボキッ!」と大きな音を立てて折るのです(少しもったいないですが)。周囲が凍り付けばあなたの勝ちです。「優等生だけどヤバイ奴」との称号を得ることができるでしょう。

noname#247529
noname#247529
回答No.4

すみません。念のため、一つ訂正。 No.3の回答の冒頭にある部分について。 >本当にある出来事の良い悪いを判断するときは、両方の意見聞いたり時間かけるし、質問者さんの文章読む限りは、悪くない。 正しくは、「本当にある出来事の良い悪いを判断するときは、両方の意見聞いたり時間かけるけど、この場合はできないので、あくまで質問者さんの文章読む限りになるけど、悪くない。」 です。 ネットでのコミュニケーションの注意だけど、文章って読む人によって、書かれていない部分を勝手に想像したりしています。同時に、人一人の行動を文章にすると、一行で書けるようでも、本当は、表情とか状況とか、過去のお話や、登場人物の過去のお話とかも関わったりする場合があって、十分に描き切れてない場合も少なくない。俺をはじめとした回答者は、その中で、質問者さんの文章を読んで、思った話を書いています。 間違った想像して、回答を書き込んでいる場合もある。一応、そのつもりで読んでくださいね。という意味で、冒頭に注意書きをしています。

67766776
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、いつもはいはいって聞いているタイプで、今まで先生に注意されたこともなかったんですが、今回は本当にムカついたので投稿しました。 最後に言ってやろうと思ったんですけど、チャイムが鳴ってしまって、先生が言いたいことだけ言って帰っていったという感じだったんで、反論できませんでした。 やっぱり、言ってやればよかったですね。

noname#247529
noname#247529
回答No.3

悪くないよ。 本当にある出来事の良い悪いを判断するときは、両方の意見聞いたり時間かけるし、質問者さんの文章読む限りは、悪くない。 一言、「先生にシミュレーションもしたし、どうしても時間余るので、他の勉強してもいいですか?」と聞けば、怒られたりもしなかっただろうとは思うけど。 学校の先生もね。まさか、事前に調べていて、そこまで余るとかは想定外だったんだろうね。咄嗟に怒ってしまっているけど、学生としては間違っていない。 世の中、想定外のことが起きた時に、正しい行動ができる人は少ない。 学校の教師は、昔より時間が足りなくなって余裕がないから、想定外のことにはつい怒ったり、相手を間違っているとしてしまうんだろうと思います。 世の中の多くの大人は、年齢は大人になっても、自分の中身は思ったほど、 大人になり切れていなくてびっくりします。ほんとに。 それぞれのテスト問題とか教科の内容について正しい答えや説明してくれたら、人としてはあまり、期待しない方がいいかも。時々、精神的年齢が低い先生いるから。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.2

あなたは特に悪くないですね。 頭が悪いくせに、自分の方が上だと思っているバカな大人なんでしょう。 ただ、あなたも不満ならそれくらいで終わってしまうのもモヤモヤしませんか? 子供の時にムカつく大人なんてたくさんいると思いますけど、私は自分が間違っていない場合に、折れるのは嫌でしたね。 正しい事は誰が言おうと正しい。 正しい事を言って自分にデメリットとなるかメリットとなるかを考えて言う。 正しいかどうか、自分で考えて結論が出ている状態でないと、相手から言われた事でぶれてしまいますよ。言われてから考えて結論を出すまでを早くするか、難しければ予め多くのパターンをシミュレーションしておきましょう。 質問の例なら、その先生を悪者にしたてあげ、モヤモヤをスッキリにさせるには、以下のようにしますね。 >「指示出してないよね」とか言われてムカついたので、 ここで、直ぐに反論しないですね。私だと。 「そうですね」ってとりあえず答えます。 「だから?指示出してないことは何もするなと言うこと?」 「あなたの指示は完璧だから、ただ従っていれば良いということ?」 「じゃ、何で私はその指示に従っていたのに無駄な時間を過ごすことになっているの?」 「そもそも教育者として、相手の意見を否定することから始めるっておかしくないですか?」 「そんなに怒らなくても説明されたら理解できますけど。」 「あなたは教育者ではあるが、生徒に対して理解を深めるよりも感情を表に出す方が優先すべきだと?」 「そんなあなたが、指示に従っていればいいなんてよく言えますね」 「すみません。ちょっと言い過ぎてしまったかもしれません。私が幼稚でした」 「みんなの前で、先生はどうします。私は謝りました。怒って逃げ出しますか?権力振りかざしますか?」 これで黙ると思いますけど。 謝れればまともな人間で、そうじゃなければ報復に備えた方が良いかと思います。 自分が悪いのかどうか、様々な視点で考えることは良いことです。 同時に相手の立場でどんなメリットがあり、どんな意図で発言しているのかも考えて話を聞いていると、挙げ足取るのは簡単です。 学校の先生は常日頃から先生と呼ばれて、自分が偉いと勘違いしている人も多いので、間違っていると教えてあげたらいいですよ。 後から言うと、なんだこいつってなりますので、その場で大勢の前で追い詰めるのは楽しいです。 日頃の行いで、学校での人気もあればなお良いですね。 日本人はあまり主張するとよく思わない人もいますからね。 皆に公平に、皆に優しく文武両道で容姿もそこそこになんて感じだと理想です。 中学生懐かしいですね。 先生と遊んであげるくらいの気持ちで、言葉遊びが楽しくて良いですよ。 イラッとくることも人間なんであると思いますけど、常に余裕で対応しましょ。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

おとなになったら毎日理不尽なことばかりです。 いちいち怒ったり沈んでいては身が持ちません。 大人のご機嫌取りを覚えて「はいはい」と言っててください。 就職したらこの意味がわかると思います。

関連するQ&A