• 締切済み

日本舞踊を生かせる職業って・・・

8歳のころにご縁があり、日本舞踊を始めました。 それから今まで9年間、途中高校受験などで途切れもしましたが、 ひとつの「趣味」として、お稽古を続けてきました。 しかし大学受験を控え、真剣に将来について考えている中で どうにかして日本舞踊を仕事として生活できないかと考えるようになりました。 お金のかかるお稽古なだけに、このまま趣味として続けるのは 難しいのではないかと思った結果でもあります。 日舞の経験を生かせる職業には、どのようなものがあるでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 やっぱり、芸者さんとかですかね、、、知識不足ですが。 蛇足かもしれませんが、東京浅草に紗幸という、外国人でお披露目をした芸者さんがいます。 彼女は、芸者さんにしては珍しくホームページをもっていて、そこで、舞妓さんになりたい方 を募集したり、質問を受け付けたりしています。いちどご覧になってみては、いかがでしょうか。http://sayuki.net/

参考URL:
http://sayuki.net/
noname#9336
noname#9336
回答No.3

こんにちは!私も幼いころから日本舞踊を習っていますのでこの気持ちは凄くわかります!私も今も同じ悩みを抱えていますよ...私は今23歳で、18歳のころから就職し何とかお稽古を続けてきました。しかし続けていくには、事務職など土日がお休み、定時で帰れるなど、条件がそろっていないとなかなか難しいです。私はサービス業だったので舞台などでお休みをとることは至難の業でした。(笑)まだ若いのでやりがいのある自分の仕事をしたい!でも踊りも続けたい!私も踊りを職にしたいのですが、なかなか若いうちは難しいようです。そこで私は考えました!今はできる限りお稽古をして、舞台にでてもっと芸を深めていこうと!そのためにはお金もかかるので、働かなければいけません。以前の私の職は某大手神社の巫女です。残念ながら年齢制限があるので長くは続けられる職ではありませんでしたが..仕事で舞が舞えることはありがたいことでした。この神社の世界では舞を指導する先生への道がありますよ。同じ気持ちの人がいることはとてもうれしいです!お互いがんばりましょう!!

  • ogura-an
  • ベストアンサー率59% (51/86)
回答No.2

学生時代、古典芸能関係の事務所でアルバイトをしていた者です。お流儀やどんな先生に習っているかわからないのであまりはっきりしたことは言えませんが…まず、名取になって免状をもらえば、お弟子さんをとって教えることはできます。ただし、生活していくだけのお金を稼げる人はごく一部。ほとんどの人は名取になっても特にお弟子さんはとらず、そのままお稽古を続けています。あとは人間国宝級の舞踊家の内弟子(住み込み)になり修行して日本舞踊家を目指す。ただし大変厳しい道であることは御存知かと思います。大学に行ってからでは遅いかもしれません。時代劇中心の劇団(梅沢富美男擁する梅沢武生劇団みたいな。演目に必ず日舞が入っています)に入る、新橋で芸者になる、浅草の振袖さんになる、というのも一つの手です。後は松竹や明治座、舞踊協会に就職したり、大学で芸能史を学んで学者や評論家になるなどすれば、自分で踊ることはなくても少しは日舞に関わると言えるかもしれませんが、いずれも簡単ではないでしょう。ちなみに女性ですよね?男性なら国立劇場の研修生になるという手がありますが。浅草の振袖さん募集のURLを貼っておきます。給与のほか月6回の日本舞踊の稽古代は会社が負担してくれます。いろいろ書きましたが、hogara-sさんが目指したい方向性と違ったらお許し下さい。

参考URL:
http://www.furisodesan.com/
  • kuropag
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.1

はじめまして~ 日舞がお好きなんですね! 着物がお好きなのですか?踊るのがお好きなのですか? 舞妓さん、芸子さんなどはどうですか? 以前TVにて舞妓さん、芸子さんが不足していて誘うのも一苦労だとやっていました。 地方などは特に不足しているようで、年は関係ないと言っていましたよ。 後は着物がお好きなら、呉服屋さんなどが一般的なのではないでしょか? 踊りのみを職業にっとの事でしたら・・・ 色々な選択肢があるかと思います。海外にて日本の伝統を伝えるのもよし、お弟子さんを取るのもよしっと・・・ 質問者様もご存知の通り、日舞にはお金が掛かります。 私の母も日舞をやっておます。 母は日舞をやり始めてまだ20年弱です。 ものすごく問題児です!古典日舞ではなく、新日舞?っと言うのでしょうか?色々な音楽を取り入れています。 (私的には邪道では?っと思うのですが、好みですからね) 現在はお弟子さんを十数名&阿波踊りやよさこいなどを設立し4つの団体の代表をしています。 年に1~2回程は地元では名の知られたホテルにてお披露目会 月1回は団体のお披露目会を行っております。 勝手にフェスティバルなる物も作りました。 県内の服飾学校に協力を要請して行っております。 夏祭りの時機は連日各地区の踊りの先生として連日回っています。(モーニング娘の曲を盆踊りにしたりしているので、喜ばれるようです) 父の収入は平均よりちょい上程度です。 家族からは呆れられています。 好きでないと本当に勤まらない道です。 はっきり言って、母の収入はほとんどありません。 母が教えている日舞の月謝は3000円程です。 母の日舞のお披露目会には有名は先生方も多数参加されています。有名な先生ほどお金持ちです。 子供の私は本当にうんざりでした・・・ 母に振り回される人生&舞妓さんになりたくなかったので中学校卒業と同時に日舞は卒業しましたよ。 長文になってしまい&半分愚痴になってしまいすみません。 随分的外れな回答をしてしまい、すみません。日舞が好きならどの様な形でも行えると思います。 まだまだお若いので色々な事に積極的に参加されて、大好きな道を歩んで下さい。

関連するQ&A