- 締切済み
国際結婚 元妻との関係
国際結婚で海外にいるので、日本での常識からは外れているかもしれませんが、皆さんの意見をうかがいたいと思い、ここで質問させてください。 私は国際結婚で、相手は2回り上&バツイチで、元奥さんとの間に19歳の娘さんがいます。 二人は徒歩15分ほどの近所に住んでいます。 私との間には去年生まれた娘が一人です。 元奥さんとその娘さんとは彼と付き合っているときから家族ぐるみで仲良くしていて(年に3,4度、イベントの際に食事に招待されたり家族の集まりで顔を合わせたり)、関係は悪くないです。 つい先日、映画の招待チケットが二枚あり上映が土曜日までだったので、子どもを預けて夫と二人で見に行こうかとなったのですが、まだ娘が小さいので私は行かないと言いました。 すると、夫が19歳の娘さんを誘って行ってこようかなーと言ったので、私も快くオッケーしました。(最近親子で会う機会が減っていたので、水入らずで出かけるのもたまには必要かな、と思い) 娘さんは電話で私が行かないことを確認してから、行こうかなぁと言っていました。 もし私も一緒だったら断っていたかもしれません。 その日の夕方、娘さんから電話がかかってきて「ママもその映画ちょうど見たいって言ってるからチケット一緒にとってくれない?」と。 ですが招待チケットだったので夫も「2枚しかないから、もし来たいのなら自分で手配して」と伝えたようです。 それを聞いて何だかモヤモヤした私。 娘と二人ならまだしも元奥さんも来るとなると話が違う。 私は小さい娘の子守りをして、夫は元奥さんとその娘と映画鑑賞。 それは話が違う、と夫に伝えても、夫は「でも映画は見たい人が来るところだから」と取り合ってくれませんでした。 結局その日は3人で(元奥さんとは現地集合で)映画を見て帰ってきました。 私は未だにモヤモヤが続いてます。 私がいるところで顔を合わせるのは問題ないのですが、私がいないところで3人で楽しく過ごしていたと思うと、とても腹立たしいのです。その3人に。 普段(表面的にでも)仲良くしているだけに、私がこの感情を押し殺せば今まで通りだと思う一方で、もう元奥さんとは距離を取りたいと思う自分もいます。 正直言って、元奥さんとの関係は私には必要ないのです。仲良くする義理もないのです。 ただ、親族が集まるときなどは普通に顔を合わせるので、完全に距離を取るのも不可能で、周りに気を使わせてしまうのも嫌なのです。 現地語が完全ではないのに加えてこれ以上私が孤立感を増してしまうのも嫌なのです。 いったい私はどうすれば...。 ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Melissa3
- ベストアンサー率43% (59/136)
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7121)
お礼
まさに私が疑問に思っていたこと(欧米の人たちの感覚)をズバリ答えてくださり、スッキリいたしました! そうなんですよね、こちらでは子供を育てるパートナーとして当たり前なんですよね。 >離婚カップルがそれぞれの新しい家族と仲良くするだけなく、それぞれの新しい配偶者が気を利かせて、元カップルと子供だけで出掛けさせることすらあって そういうことも普通にあるんですね…。そんな気遣い、日本人の私には全く思いつきませんでした。子供とだけならまだしも…。 Melissa3さんのおっしゃる通り、育児疲れやその他もろもろ(海外での生活)のストレスも溜まっていて私も爆発してしまった気がします。 夫から愛されている実感があれば、私ももう少し心に余裕が持てると思います。 とはいえ、元奥さんの行動にも疑問を持ったので、そこは夫にも私の気持ちを伝えて理解してもらおうと思います。嫉妬というのか生理的に無理なんですよね、そこは。 >でも、どうせ何かを我慢しなければいけないのなら、孤独より、嫉妬を我慢した方が得るものはずっと大きいと思いますよ。 これは心にグサッときました。。そうなんです、そう思って受け入れようと思ったんですが、今回の件は無理だったようで。。 でもMelissa3さんのアドバイス、激励、とても心に沁みました。 胸に留めてこちらでの生活、子育て頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございます。