- ベストアンサー
夫と実親の関係に悩む私の葛藤
- 夫と実親の関係に悩む女性が、育児のため実家に戻り、夫の意向や親の期待との間で葛藤。
- 出産後、実家での生活と夫の帰宅希望の狭間で家族間の緊張が高まり、両親との距離もできた。
- 母親の心配や父親の言動が影響し、夫は実親との関わりを避けるように。他方、親孝行を考える私の思い。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家と配偶者との不仲で悩む人は多いとおもいます。 義理の仲は、うまく行かないのが普通と思ってください。 出産の里帰りは私が出産した時代は 里帰りは1ヶ月とかお宮参りまでと言われてました。 お母さんはそのイメージがあるのでしょうね。 ちなみに 息子の嫁は6ヶ月 帰ってました。 6ヶ月なんてひどすぎる その間 息子は一人ぼっちじゃないかと嫁の親に文句言おうかと思いましたが 、 息子が 板挟みになることを考えて ぐっと我慢しました。 あなたのご両親もグッと我慢しなければいけなかったんですよ。 娘が 板挟みになるのは分かりきってることなのに我慢が足りなかったんです。 一度 こじれてしまった 義理の仲はの関係修復は難しいと思います、 これからは あなただけ 実家にこっそり帰りましょう。 ご主人はあなたが実家にしょっちゅう行ってるのがわかると不愉快だと思いますので こっそり帰る。 本来 男は妻が実家と関わるのが嫌なんですよ。 妻だって 夫が 夫の親とすごく仲がいい と不愉快でしょ? それと同じ。 あなたの悩みは どこの家庭でもある悩みです。 残念ですが 諦めて ご主人の気持ちを最優先で実家の気持ちは後回しにして夫婦仲良くやっていってください。
その他の回答 (5)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
それは厳しいのでしょうか 難しいと思いますよ。「ごめん、もう少しだけ実家に居させてもらえないかな?」と、お願いされてたら違ったかもしれないけど、そういう 言い方をされたら、もう顔も見たくないと思います。 あなたや、お子さんが行くことを許容されてるのなら、優しい方だと 思いますよ。 普通、そういう言い方をされたら「じゃあ、もう二度と頼りませんから」と言って、二度と実家に行くなと言われても不思議じゃないと思いますよ。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (192/930)
a) 夫の実家にも同じくらいの頻度で出掛けているなら、貴女の実家に家族で出掛けるのは善いでしょう。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
今すぐには無理でも、時間をかけて仲直りさせることは可能です。 そのためには、あなたとお母さんが計画を立てて、男連中を洗脳すればよいのです。 誕生日とか、敬老の日とか、 旦那に、お父さんに、プレゼントをしたり、 居心地の良い家庭を作るのは、女次第。 ありがとうと言ってたよ、とか、 工夫すればどうにでもなります。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3360)
じゃあそれ以後は旦那さんはあなたの御実家には行かれてないんですよね? 出産後にどれほど実家にいるのが普通なのかはわかりませんが、お父様がちょっと大人気なかったかなとおもいますね。 旦那さんは何も悪くないかなとおもいます。 私が旦那さんでも同じ感じになってしまうとおもいます。 ただでさえ義父母と一緒にいると多少なりとも緊張するのに、悪いことしたわけではないのに一方的に激怒されるって相当ショックだったとおもいますよ。 なので、あなたは旦那さんのそのありのままの部分を受け入れるしかないとおもいます。 実家も近いことだし、あなたとお子さんとだけ実家に顔を見せにいけばいいかと。 お父様も自分が悪いと思ってるでしょうから旦那さんが顔を見せないことに対して何も言えない立場だとおもいますし。
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
私が貴方の夫の立場なら、あなたの両親とは合わないです 1)母親が直接娘に言わないで父親経由で話した 多くの母娘は話が通じる存在だと思うし、育児で困ったら助けてくれるのも母親だと思うが、その母親が娘を避けてる 2)夫と私に激怒・・・なぜ そもそも、激怒する事柄ですか?、怒る事でもない 里帰り出産は義務でもない、親に頼って里帰りしてるのは事実だが親は子を支えるのは半ば義務でしょ、それを自分の権利の様に勘違いして意見を聞かないので怒るなんて非常識な人とは会いたくない 子(孫)も会わせたくないですね、教育上よくないかもと思う
お礼