• 締切済み

糖質制限で生理が止まってしまいました。

カンジダ膣炎と診断され、 昔から低血糖や極度の生理痛に悩まされていた為、本を読んで("おなかのカビが病気の原因だった"という本です)、 カンジダ膣炎になった事があったり、低血糖、月経困難症がある人は、腸内でカンジダ菌が増えすぎている可能性があるというのを知り、 日本では専門医が少ないこともあり、自分でネットなどで調べて 海外でいう、アンチカンジダダイエット(anti candida diet)をはじめました。 海外ではとても流行っている食事療法らしいのですが、 はじめてからちょうど2ヶ月ほどになります。 この食事療法は、甘味料を一切取らない、グルテン・乳製品を取らない、炭水化物の多いものは取らない、糖質の高い野菜も取らない。という、制限の多いものです。 肉や魚や野菜は食べてもOKで、お米の代わりにはキヌアを食べていました。 この生活を始めてから低血糖は一切来なくなり、お腹が減るとフラフラ力も入らなくなっていたのが、お腹が減っても全然平気になりました。(血糖スパイラル?が安定したのだと思います。) また、生理痛も、ロキソニンを必ず飲まないといけないくらい酷く、飲み遅れた時は救急車で運ばれるほどだったのが、はじめて1ヶ月後の生理が、人生ではじめてくらい、生理痛が一切無く、驚きました。 他にも肌がとても綺麗になったりと、いいことづくめなのですが、 今月の生理予定日になり、 生理がとてもうすーーーーーく、中間期出血のような極少量なものが5日ほど続いて終わりました。 糖質制限で生理が止まったりしてしまうと調べて沢山出てきたので、どうにかしたいのですが、、 元々3ヶ月経ったら米などは食べていこうと思っていましたが、今この食事になり2ヶ月です。 生理がこんな風になってしまったというのはやはりよくないですよね...? 一刻も早く炭水化物を取っていくか、もしくはあと1ヶ月経ってから取り始めるか悩んでいます。 それも、砂糖などの糖分はやはり取れないので、戻せるのは米やジャガイモ・にんじんなどだけなのですが... アンチカンジダダイエット経験者の方などおられますでしょうか、、?? 専門医もおらず、そもそも腸内カンジダについてほとんど知らないお医者さんが多いので、受診できる医者もなく、ネットなどをみて手探りの状態です。 ダイエットと名はついていますが、私の場合元々痩せ型なので、痩せたくはないのですが、ずっと悩まされてきた低血糖と生理痛にかなり効果があった為、しっかり治療したいとは思っていて、生理が止まったとはいえ前のように完全に戻してしまう事は躊躇われます。 経験者の方や詳しい方おられましたらアドバイスいただけますと幸いです。。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

経験者の回答しか求めないということですが 専門家が書かれたことも「もしも」です。 もしもカンジダ菌が増殖したら という前提で書かれたものです。 医療のジャンルだけでなく どの分野にもそういう本はあふれかえっています。 例えば原発のことでも 「もしも阿蘇山が噴火したら」といったもしもで書かれたものもありますね。専門家と呼ばれる人が書かれたものが。

  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.4

あなたの既往症に付いて日本では専門家少ないと言いますがあなたは医師なんですか、違うでしょ?あなたはその医師以下の知識しかなかないんです。ネットの情報なんて玉石混交です。それを信じて勝手な食事制限を行いさらに重い病気になり生きていけなくなってもいいのですか? 少なくとも月経が止まっているわけですから早急に婦人科へ行くべきです。食事制限をしていることも正直に話して。

taptappanda3
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.3

問題のはじまりのカンジダのことですが 誰にでもいる常在菌のひとつです。特別に問題視するものではありません。 そういう記事には 「もしも」という話をとりあげたものです。もしもカンジダ菌が増えたらという仮定の話。もちろんなにかあればそういうこともあるかもしれないという 可能性はゼロではないことです。 例えば安倍が途中で仕事を放りだした原因が 潰瘍性大腸炎です。これは当時は原因不明で治療法もないということでした。 調査の結果 細菌性の炎症に対して抗生物質を経口投与したことにより 絨毛の奥に潜む善玉菌まで死滅させてしまったことが原因によるものだとわかり 治療法も 健康な人の腸内細菌を移植することにより改善されることがわかりました。 抗生物質の経口投与 という「もしも」があったから発症したのです。 なにごともなく健康に暮らしていれば 問題は起こらないのです。 膣と腸はつながっていませんから 膣カンジダになったからと言って 腸内カンジダになるものではありません。 このスタート地点がまちがいのもとです。 ネットの記事は きちんと裏付けがあるかどうか良く調べてからでないと真実とはかぎりません。 糖質とは炭水化物のことです。砂糖も炭水化物です。甘いものが糖質だということではありません。 消化吸収されていく段階で 分解されて 単糖類に変化していきます。

taptappanda3
質問者

お礼

読んだ本はきちんと専門医のお医者様が出された本なので、もしも、ではないかと思います。 カンジダ菌の場合増えすぎると膣やアトピーとして出たりなど、リーキーガットを発症したり、割と海外では広まっていますが、日本ではほとんど知られていないため、おっしゃられたように、カンジダというと膣炎としてしか認識がないものです。 そういったコメントもいただくだろうと予想はしておりましたが、今回はご存知の方や経験者の方に回答を求めておりました。 申し訳ありません。 ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.2

こんにちは 生理が止まるのはホルモンが関係していると思います。 これは食事が判らないと何とも言えませんが 豆乳を取りすぎたりすると 止まったり、生理になるという話はよく聞きます。 大豆取りすぎていませんか? 糖質制限だと、さつまいも糖質高いですよ。 根菜類は一般的に高いものが多いです。 グルテンフリーなら、判らないわけではないですが 制限しているものが、糖質制限?までではないような気がするのですが いかがでしょうか? https://www.palsystem-kyosai.coop/navi/20180201001.html

taptappanda3
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳格には糖質制限もしないといけないのですが、生理が止まってしまったので、さすがにそれはよくないかなと思い、もう少し緩めて糖質の多い野菜や米などは少量解放してみようかなと思った次第です。 一番ダメなのは糖分(多糖類・単糖類・果糖などステビア以外のすべての甘味料)なので、、 炭水化物は出来る範囲で抜くという感じです。 大豆は体に良くないらしいのであんまり摂りません。たまに豆腐を食べるくらいで、月に数回程度です。 調べてみると糖質制限で生理不順になる方が結構多いらしく、、 元々痩せ型なのもあると思いますが... 摂取カロリーがどうしても足りていないのかもしれません。 手探りでがんばってみます。ありがとうございます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.1

糖質制限が原因かどうかはわかりません。 で、まだ主食になる米や小麦、芋類を摂るのは抵抗があるなら糖質多めの豆(ひよこ豆やレンズ豆、根菜など)を食べてみたらどうですか? それで少し改善されるなら糖質制限のせいなのかもしれないですもんね。 ご飯やパンや麺は食べ始めるとやはりまた食べたくなってしまうので試しに戻すなら芋類でしょうか。 中でもサツマイモならその他のメリットが多いので良いのではないですか? 本当は婦人科を受診された方が良いのかなと思いますけど。

taptappanda3
質問者

お礼

なるほど、、! たしかに、ひよこ豆や根菜など、徐々に戻すのとてもよさそうです。 サツマイモがちょうど家にあるので明日から少しずつだけ食べていこうとおもいます。。! ありがとうございます。