• 締切済み

IMAPとPOP

複数のパソコンやスマホでメールを使用している場合に、OUTLOOK使用でアカウントのメール設定においてIMAPとPOPを混在してもいいですか? PC1でPOP、PC2でIMAP、スマホでPOPのように使用し、POPなどに統一しなくても問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

POPとIMAPのサーバーは異なっていますので、使い方によっては困ったことになります。 長所短所の面での特徴的なことでは、 〇IMAP同士の端末では、送受信メールは、全く同じフォルダ(中のメールを含む)の内容で扱えますが、 〇POPの場合は、メールソフトから送信したメールはサーバーの送信済みには同期(反映)されないので、他のPOPの端末ではその送信済みメールは確認できません。 受信メールは、POPの端末のソフトのアカウント設定で「サーバーにコピーを残す(置く)」(サーバーの保存容量によっては、一定期間経過後に削除設定が望ましい)ようにしておくと共有できます。 すべての端末で、IMAP設定が可能であれば、IMAPをお勧めします。 ただし、この場合、利用のアカウントサーバーの最大保存容量によっては、定期的に不要なメールを削除して、サーバーの保存容量を確保することが必要です。

OKYAMADA
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9742)
回答No.1

動作上の問題はありませんが、運用上の問題が出るでしょう。 IMAPはサーバ上にすべてのメールを置いておき、同期するという考え方。 POPはサーバは一時滝な受け場所にすぎず、最終端末内に取り込む、という考え方で作成されています。 複数端末へのIMAP設定は問題ありません。 どの端末で送受信しても、サーバ経由ですべてのメールを同期し、受信メールのみならす送信メールも他端末へ同期されます。 しかし、複数端末へのPOP設定は困ったことになります。 POPでやりとりすると、端末がサーバにアクセスした時点で届いているメールを取り込み、サーバからは消去してしまいます。 そうすると、他にもPOP設定の端末があれば、他端末がアクセスしたあとに届いた、新しいメールしか取り込むことができず、そしてまた別端末でも次々に同様の状況となり、受信メールが全POP設定端末のどれかだけに届いているという困った状況になります。 これを解消するため、例えば「1か月以内の受信メールはサーバに残す」という設定にすると、POPアクセスでも全端末漏れなく受信できるようになります。 しかし、送信メールに関してはどうしようもありません。 POP(&SMTP)では送信メールの同期方法は無いため、送ったメールは送った端末にしか残りません。 以上のことから、複数端末に同一メールアドレスを設定する場合、すべてIMAP方式にすることをお勧めします。 POP設定端末が混じると、IMAP設定端末においても受信メールが抜ける恐れが出てきます。