• 締切済み

購入した商品でケガをした。

初めて相談いたします。昨日スーパーで購入したスパークリングワインを飲もうと思いコルクを開けた瞬間、瓶が暴発して左手の手のひらと手首を切ってしまいました。一応商品に記載されているお問い合わせの方に連絡を入れました。病院に行って診断を受けて診断書をもらっておいた方がいいでしょうか?

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.6

診断書並びに”後遺症有無に関しまして、詳細な診断書を書いて戴きましょう。

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (169/468)
回答No.5

メーカーや販売店は「発泡飲料の取り扱いについて」と言う説明書を用意していると思います。 振るな落とすな叩くななど言う注意書きです。 これに従って栓を開いたならCRYSTALCANDY27様に過失はりません。 製品不良が原因ですから、医師の診断書とこの時の費用のコピーを用意しましょう。容器は写真を撮り、そのまま保管します。 先方(メーカー・販売店)は何らかの回答をしたでしょうが、「検査のため容器は回収したい、製品は交換する」と言う申し出には乗ってはいけません。 「負傷事故ですから警察に届け出ます」と電話します。 普通はメーカー又は販売店の責任者が飛んできます。 製品による負傷事故に遭ったのですから、貴社ができる最大の補償をお申し出下さい、それが提示された後に当方の意見を言います。 と、伝え当方の希望は言わないで下さい。 ここから先は相手の出方で検討します。 先ずはここまで。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18539/30890)
回答No.4

こんにちは 瓶に傷が入っていたかもしれません。 診断書は念のために貰って置くことと 国産でしたら、メーカーとスーパーに 連絡されてください。 スーパーはチェーン店でしたら、本社に。 問い合わせ先に連絡を入れて 連絡が来ればいいですが 来ないこともあり得ます。 同時に消費者センターにも連絡されてください。 https://mukutto.com/wine-explosion/ https://www.suntory.co.jp/customer/faq/001832.html

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6879/20344)
回答No.3

「商品を持ち帰って調査したいと思います。」 このセリフが出たら 隠蔽を図っていると思っても間違いじゃない。 ぶつは渡さず 写真だけ撮って帰ってください。と言いましょう。 それでもなにか言ってきたら  「実はすでにSNSに載せてあります。隠蔽工作はできないようにしてあります」と答えます。 (実際に画像と診断書と事実を記載して非公開にしておきます) ペヤング方式に倣います。 画像は割れた瓶と怪我の様子。

noname#244068
noname#244068
回答No.2

損害賠償(っていうのでしょうか?)を請求するのであれば、当然、医師の診断書は必要でしょうね。 容器が悪かったのか? この商品の炭酸のきつさ?に対して、(コルクの)栓(のサイズやら品質やら諸々)が、適切な栓だったのか? 商品の保管管理状態(運送中も含め、店舗での陳列状態。温度や湿度など)に問題はなかったのか? 適切な温度状態のこの商品を、あなたが開栓する際、本当に開栓の仕方に問題がまったくないのなら、個人的な意見ですけど、多くの消費者がさまざまな場面で開栓することくらい想定できてて当然ですから、中身のワインに問題があるか?というよりも、容器に問題があったかなあって思ったりしますが・・・。 今回は怪我をされてますので、消費者センターに相談した方がいいです。 PL法に該当しないかもしれませんが、参考の為、一応URL貼っときますね。 https://www.meti.go.jp/product_safety/producer/point/03-1.html https://www.ipros.jp/technote/basic-food-packaging5/ あと、これも無関係かもしれませんが、一応・・・ https://www.ipros.jp/technote/basic-food-packaging5/ しかし、これが輸入ワインなら、どうなのか、私にはわからないので、専門家へお尋ねください。 私も過去に缶詰で・・・。 私の地域では、缶ごみを出すのに、洗って出す決まりなので、くそまじめに茶わんを洗うがごとく、洗剤で洗ってたら、案の定、あの切り口で思いっきり手を切ってけっこうな出血してしまいました。 でも、店にもメーカーにも苦情は言いませんでした。 (言ってた方がよかったのかどうかは、今となってはわかりません。*) あなたが、言っていくというからには、それなりの理由がおありなのでしょう。 *印:もし注意書きがなくて、ケガしてしまった場合、メーカーを訴えたら損害賠償?請求できたのかなあ? 商品の容器も改善する努力もしてくれるだろうし、訴えたほうが良かったのか? 「あなたが、言っていく」ということは、相手であるメーカーは、何らかの対応をするでしょうから(放置するようないい加減なメーカーだったら、信じられない!)、やはり、どちらに瑕疵があるのか(過失はなかったのかも)、誰か(複数形)が判断して、落としどころを・・・・・となるのでしょうね。 ここで消費者の立場からすると、気になるのは、あなたサイドの落ち度がなかったか?です。ですが、過失があっても100%でないなら・・・(交通事故みたいに)。 結局は金額になってしまうので(それしか方法ないやん。毎朝、家の掃除に来てもらうか?-ってできんやろ?)。 弁護士雇わんでも、無料法律相談やら、弁護士会の1時間約5千円程度の相談やら、役所でやってる無料司法書士相談やら、いろいろ利用しながら、ある程度は自分でできるもんやで。 それらが敷居高いようなら、先に、お住いのショウヒセイカツセンターに相談してみ。個人的な感想では、ショウヒシャセンターさんって、あんまりアテにならんかった。何度も「あーー、この方たちは椅子をあたためてナンボの給料もらってんなあ」って思ったことか。だってよ、普通ならレジ係や販売とかの肉体労働しかない中高年のおばさんたちが、扶養の範囲で働けて(というか、働きたい時間だけ働けるっていうのかな? フルタイムしなくてもよくって、「オオヤケ」の事務所で働けるんだよ)。YAがらみだとか、いざとなったら逃げるからね。解決しやすい問題の場合だけ、はりきってやってくれるわ。 しゃーから、司法書士か弁護士に相談した方が、話は早いよ。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

大ごとになさるなら,取得できる証明書は使う使わないは別にして用意して置く方が良いのでは無いでしょうか。もちろん状況を携帯のカメラで撮っておくことも大事です。 文面だとやり方が悪かったと言われる状態なのか,商品が悪かったのかわかりませんが,商品が悪かったと言いきれない状態での裁判等は不利で,相手からの謝罪と別商品(詰め合わせなど)等の送付などが一般的な手打ちポイントかと思います。その後スーパーでの扱い方が・・・・というクレームも有りかも知れませんが,どの程度の怪我で,後遺症などがあるかどうかでも,そこまでする労力が必要かどうかで判断されればいいかと思います。彼らと争って手に入れる金額よりは,あなたが入られている怪我のときに出るような保険が複数有ればそれらを申請した方が入ってくる金額は大きいなんてことも有るくらいです。

関連するQ&A