• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹が出産で遠方の母を呼ぼうとしています。)

妹が遠方で出産し、母を呼ぶことについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 質問者の妹が遠方で出産を控えており、質問者は母に1か月ほどの滞在を頼みたいが、母は渋っています。
  • 妹の長女の教育や習い事を考え、妹は里帰り出産を拒否しています。
  • 質問者は妹に里帰り出産を勧めたが拒否され、どうしていいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.3

(1)母親のお産で子供が幼稚園を長期間休むのは、一般的に見て非常識なのか A・非常識まではいきませんが、子どもの事を考えれば休むのは避けたいと思うのが親心でしょう。 (2)自分たちは長女である姪っ子に酷な判断をしているのか A・いいえ、まったく。むしろ親に対して酷な判断をしてる妹さんの方が問題です。そもそもまずは自分たちでどうにかできないかを考えるべきで、シングルマザーならまだしも、旦那がいるのだから、産前は難しいかもしれませんが、産後は育休を取るとか、旦那が迎えに行くまで幼稚園に預かってもらえないか交渉するとか、地域によっては一時預かり施設もあります。親に頼るのが一番楽で安心という気持ちは理解できますが、まずはできることを全てやった上で、初めて相談するのが常識です。 ついでにいえば、かわいそうというのは親の理屈です。意外というとあれですが、子どもは新しい環境に慣れやすいものです。最初は確かに戸惑いますし寂しがるでしょうけど、2・3日も経てばケロっとしてます。そもそも長女に聞いてもいないんじゃないでしょうか?子どもによっては旅行感覚で「行きたい!」という子も意外と多いです。 (3)どうしても妹が折れない場合、仕方なく手伝いに行くのがベターなのか A・家族ですから、今後の事を考えれば行くのがベターかもしれませんが、自己負担だけは避けたほうが良いでしょう。でないと、今後もなにかあるたびに呼び出される可能性が高いです。そもそも1ヶ月もホテル住まいなんて、どれだけの金額がかかるか、本当に分かってるのでしょうか。 いっそ、かかる金額全部出して、突きつけてみてはいかがでしょう。 そもそも嫁いだ以上、他家の人間であることは事実です。 まずは自分たちの実家に相談に行くのが常識であり、頼りづらいとかバカじゃないの?と思います。 というか、旦那の実家ですよね?旦那はなんて言ってるんでしょう? 旦那も嫁の実家に頼りたいとか言ってるならクズですね。 一度旦那と話してみてはいかがでしょう?もしかしたら妹さんが勝手に言ってるだけかもしれません。 旦那と話して「嫁の親に◯十万もお金出させて、なおかつ産前産後の面倒まで見させたいと本気で思ってるの?」って言ってみましょう。 というか、大前提として一部屋を物置として使ってるなら、中の物を一時的にトランクルームに預けるなりすれば空けることはできるでしょう。今日明日のことじゃないんだし。トランクルームの費用だって、交通費とホテル代に比べれば端金です。 自分たちでお金出さないと思ってるから、非常識なことが言えるんです。 私も結婚して二人子どもがいますが、第二子出産の際に、自分がどうしても外せない海外出張が決まっており、なおかつ両親が死別していたため、嫁の出産の際にお義母様にご助力いただきましたが、交通費は全額こちらで負担した上で、ストレスにならないように一時同居の形を取りました。もともとは里帰り出産を選択していましたが、お義母様が子どものために来てくれると仰ったので、甘えました。ですので、こちらが負担するのが当然で、出させるなんて気持ちは嫁にも私にも案すら出ませんでした。 これが普通であり常識です。 文章を読んでいて妹さんに腹が立ちました、少し感情的に書きすぎたかもしれません、申し訳ありません。 しかし、よほど裕福な方で無い限り、まずありえないことを要求していますので、断固たる態度を取ったほうが良いでしょう。

TAMA1220
質問者

お礼

みなさま、親身に考えていただきありがとうございました。 予想以上にご意見いただき、感無量です。 妹の旦那は実家の商売を手伝っていて休みも不規則らしく、育児はほとんど妹に任せています。 ただ、嫌な人というわけでなく、気が回らないというか…言われないと気付かない人です。 恐らく妹は、妊娠中でもいちいち言わなければ気付かないことに疲れ、うんざりしているのだと思います。 遠くに住んでいても家族ですし愛情もあります。甘えたな妹ですが、出産という大事を前に、不安になっている面もあるだろうとは思います。 ただ、やはり今回のことは許容できない部分もあります。何より遠方で母に何かあったら、という想像が妹にできないのは、身内として悲しいです。 皆さまのご意見を読み、改めて認識できました。ありがとうございます。 もう一度冷静になって、双方の考えと可能性をじっくり話し合います。 どなたのご意見もハッと気付かされる部分があり迷いましたが、家族・妹・姪っ子の具体的な気持ちや可能性をご提示くださったSEI-Rさんをベストアンサーにさせていただきます。 皆さま本当にありがとうございました。 ご意見を元に、それぞれが納得する形で妹の出産を迎えられるよう尽力します。

その他の回答 (10)

noname#252888
noname#252888
回答No.11

>>(1)母親のお産で子供が幼稚園を長期間休むのは、一般的に見て非常識なのか 常識でもないけれど非常識でもない。 妹の言い分も解る。 (2)自分たちは長女である姪っ子に酷な判断をしているのか ま~そうでしょうね。 (3)どうしても妹が折れない場合、仕方なく手伝いに行くのがベターなのか まず、母親を住まわせないのは非常識だと思う。 お金を出さないのも非常識だと思う。 そこを妹が改善しようとしないのなら貴方達(質問者+母親連合)は拒否して当然だと思う。 『冷たい。もう他所に嫁いだ身だからだ』って、奴隷になってあげないと言われちゃうのね。。。 思うんだけど 今の70歳は若い。でもお母さんの同級生でもう亡くなっている人も居ますよね。 もしお母さんが亡くなっていたら妹はどうしたのだろうと思いません? 世間では妻側どころか旦那側も親が亡くなっている夫婦もいます。そういう人たちはどうしているんだろうと思いません? 最低限の旦那の助けの下、自分1人で産むんです。 そもそも義実家のサポート体制が完璧に見えるんですけど。。。。 自営で何かあったらいつでも助けられる。その代わり働いているので我儘を聞く奴隷にはならない。 答えは出ているんじゃないですか?

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.10

頼んでもいないのに押しかけてくる実母、義母 頼りたいのに頼らせてくれない実母、義母 現実は上手くかみ合いませんね。 ところで妹さんのご主人は何をされているのでしょうか? 月の半分以上は出張で不在とか? まあ私も友人の話になりますが、彼女とご主人は海外で一人目も二人目も産み育てています。 どちらかの母親が来たところで言葉は通じないし買い物に行くのも大変でしょう。 ご主人は朝7時前には仕事に出かける人ですが、新生児の夜泣きは彼が対応していました。また上の子の幼稚園のお迎えも彼が行きました。毎日ではないですが、お手伝いさんもパートタイマーで活用していました。 ご主人が物理的に無理でないのならば、父親として育児をするべきです。家族サービスだとかお手伝いだとか参加だとか変な言葉がありますが、子育ては男女関係ありません。 荷物部屋で客間に出来ないと言いますが、私がお母さんの立場で手伝いに行くのなら布団一枚がひけるスペースで十分です。それもないのでしょうか?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.9

それは妹さんが非常識だと思うので、そんな理不尽で非常識なことは 出来ないと断れば良いと思います。 現実的に考えて70歳で術後で遠方、ホテル暮らしで自費なんて むちゃくちゃ過ぎるでしょう。 妹さんが折れなければ、自分で何とか、させれば良いでしょう。 お母様に何か、あったら、どうするんですか?

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.8

地元の「ベビーシッター」を検索して、3歳の女の子に相性の合う方を 探して依頼するようにとアドバイスすることをお勧めします。 なお、合わせて「費用は『航空運賃+宿泊代』程度は、第2子の誕生祝い として送金したい」と提案したらどうでしょうか? また、母親は肺の手術をしているので、飛行機の移動は当分控えるよう にと、主治医から指示があると話します。 可能なら、事前に主治医に事情を説明して、診断書を書いてもらうと良い でしょう。 沖縄での「ベビーシッター」の例については下のURLをクリックして参考 にしてください。 「ベビーシッター/沖縄(一例)」 https://kidsline.me/sitter/okinawa

回答No.7

酷い妹で腹が立ちます。幼稚園なんて行かなくても良いんです。 70才で手術したばかりの母に、無理矢理来させ、ビジネスホテルで支払わす。最低です。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.6

保育科卒にして、一時の母です。 (1)(2)幼稚園を一か月休めせることは非常識ではありませんが、 「誕生月」を休ませるのは可哀そうです。 一年に一度しかない、意外にも長く思い出に残るので、 それが一回無いというのは可哀そうです。 (3)妹さんの家には物置になっている部屋があるんですよね。 その部屋を片付けて、荷物は、お金払って預けて、 お母様が物置になってた部屋で面倒を見るということは 出来ないのですか? ビジネスホテルを長期借りるより、安いと思いますし、 お母様の体としても、その方が良いのではないかと。 荷物もお金払って預けてもいいんですが、 旦那さんのご実家にタダで預かってもらう事も考えられます。 私なら、ダンナの荷物ばかり選んで預けて取りに行かない(笑)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.5

嫁いだら、妹さんも自立しくてわいけません、自分の病人の母70才の親を、遠方まで来させ、ビジネスホテルで、寝起きさせるなんて、また、ガキの子供のような物の考えですね、ストレスも掛かるし、慣れない環境で、寝起きさすなんて、早く死んでくれと言っているようなものです、妹も、今わ母親なら、それぐらいの事がわからないのか不思議です、自分の勝手な事ばかり言っています、子供がかわいそう、年、老いた母親は、妹の便利屋でわありません、だから、ハッキリ事わるべきです、見て欲しがったら、こちらの実家にきて、産みなさいと、母親の健康のためであり、もしも、倒れても、掛かり付けの医者もいてるし、家族が母の健康の管理もできる、もしも、妹の地域に言って、倒れたりしたら、責任を取れるのか、年老いた母が、環境、健康の対応についていかないし、狭い部屋で制限しれた生活環境、ストレスも、相当掛かる、だから、甘えるのも、いい加減にせよと、言うべきです、母親に見て欲しがったら、こちらにきて、生むべきといわないと、いけません、たとえ嫌われても、妹のわがままで、 若い妹が、実家にきて生むべきです、 私くしが、思うにわ、妹も、お金がなく実家にもくる費用がないと、思います、そんなとこに、母親を行かして、何かあれば、貴女わ、一生後悔しますよ、 もう妹は、結婚して、嫁いでいるのです、嫁ぎさきで、考えるべきです、 嫁ぎ先わ、おそらくは、知らない話だとおもいます、もしも、また、言ってきたら、嫁ぎ先の実家に、連絡し今の話しを、すべきです、年老いた母親を来てなんて、おそらくは、知らない、話しだと思います、 妹の勝手な話だと、思います、 相手も、そんな体て、来て何かあれば、凄く困る😫と、おもうし迷惑を掛けるはめになります、まともに考えれば分かるはなしです、

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

私は旦那の立場で,子供が海外で産まれたため,どちらの両親にも相談しましたが断られました。二人目の時は結構厳しかったですよ。私の仕事にもかなり影響はでましたし,奧さんのメンタルもかなりキツかったと思います。 まあ作った方が悪い。と言われればそれまでで,結局ウチの母親にはそう言われました。あえて妹さんの擁護をするなら上のお子さんの面倒も含めていっぱいいっぱいなのですよ。もちろんがんばる人もいるし,頑張れない人もいるから,誰が良くてだれがダメかの問題では無く,あなたが気持ちをそれぞれ理解することがまず大事。妹さんは甘えているのですが,これまでとは比じゃ無いくらい必至に甘えようとしています。あなたやお母さんの気持ちや事情はあなたが聞いてくれないとか折れないというトーン以上に分かっています。それで必死で食らいついている。それが母親の心理です。母性本能max状態でお母さんにお願いしているのです。 で,こんなことはある程度無視すればなんとかなりますが(実際シングルマザーで必死でやっているひとだっているのですから),正直旦那の私でさえすこし根に持っています。あなたはどうか知りませんが,親ってのは自分がピンチの時は必ず子供に助けて。と言いますから。特に母親は。そのとき必ずあのとき何もしてくれなかった。とはなりますね。お母さんが孫に会いたい。会ったときに猫なで声をあげるときに,100%の幸せではなく数パーセント違和感を感じながらということになるのは事実です。 まあこういった概要をまずあなた自身が把握して置いて。 妥協案としては,交通費は掛かりますがとにかく最初の一週間いって,帰る。 一週間後にまた少し行く。がホテル暮らしについては現実的かと思います。もちろん妹さんの住んでいる家の掃除をして劣悪な環境でもお母さんの寝床ぐらいは作るというのは当然努力してもらう必要があるとは思います。 スピーカーホンにしてあなたとお母さんと向こうの夫婦と話すのが大事かな。ポイントは向こうの旦那さんをちゃんとそこに置くこと。旦那さんは自分の奧さんに無理させようとしますから,そこをあなたがフォローしてあげる。妹の大変なのも分かってるんだよ。と口を挟むこと。でもお母さんも難しいと思うし私も仕事があって行けるのにも限界がある。 とにかくあなたも口を挟むのであれば,有給を数日取って,お母さんがこちらに帰ってきている間だの真ん中ぐらいに行ってあげることでしょう。 我が家の場合,家内の妹が来てくれて泣きそうなくらい我々はうれしかった記憶がありますね。向こうはまだ大学生で面倒見るとかそんな感じでは無いけど居てくれるだけで,お姉ちゃんの相手をしてくれるだけでどれだけ救われるかってことなのです。 あとはあなた方の家族の絆というかつながりの問題です。 子供を勝手に作ったのだから,お前達の責任だ。 というのもいいと思います。ウチは基本すくなくとも私の親はそうでした。 だから,私は家内の親や妹にはいつも花を贈ったり家内が帰省するときには何か持たせたりと気を遣いますが,実家にはあまり帰りたくも無いと冷めた感情を持ってしまいます。私の母親がうちの子供の進路のことなどに口をだしたときは本気でキレました。出てきたいときだけ出てくるんじゃ無いと思いますからね。まあそれは言い過ぎとして。 あなたの妹さんはそんな私のような酷い人間では無いと思いますが,自分がピンチだと思うと気に0回答ってのはキツいんですよ。 一週間いるから,あと一週間はがんばって。次の数日はお姉ちゃんがくるからそれまで耐えてね。とやってあげると,来てくれるまであと3日だけがんばる。って妹さんのメンタルが維持できます。 誰も手伝ってくれない。つまり気持ち的に絶望ってのは事実以上にダメージを食らうので,最低でも一週間どちらかが行ってあげる。その時に相手もせめて寝るスペースをつくるとか,旦那さんがホテルに行くとか(会社の宿舎やウイークリーマンションなども含めて努力させることです)。お互いに100%応えることはできなくても,30%ずつなんとかする。ってことで乗り切ればどうでしょうか。当然ですが,妹さんにしてみればキツいですが旦那さんのご両親だって視野に入れなくてはなりませんよ。それもあなたのお母さんにも自覚してもらってください。それなら私が行く。と仰るかも知れません。 長くなりました。甘えているのは間違い有りません。ただ工夫はまだできる余地がありそうです。そしてあなたにもできる行動があると思いました。

noname#239582
noname#239582
回答No.2

 🙇ごめんなさい(>_<)  またまた、先が読めないですが(泣)、妹さんは、何故、嫁ぎ先に 拘るのでしょうかね・・・。  でも、産むのは、妹さんなのでみて、妹さんの考えを最優先にする のが良いと思います( ,,`・ω・´)。(実のお母さんに頼るのが筋だとは思 います・・・。)  あなたが手伝える事を手伝って頂けると、ありがたいです・・・。  よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。  

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1

どれも正解の一つだろうなとは思います どれも正解だから揉めるんですよね 年末に子供が生まれるのであれば、物置にしている部屋を片付ける余裕はあると思います そういう面では妹さんの努力不足を感じます なので「お金がなくて滞在費が負担できないので、部屋を片付けてくれてそこに泊まれるなら行く。」でどうでしょうか? これを拒むならさすがにお母さんも拒んでよいと思います