- 締切済み
セーフファインダーが削除できない。
インストールした覚えがないのに今日パソコン起動してchrome開いたらホームページがセーフファインダーというページになってました。ネットに載ってあったchromeリセットを実行してみたのですが再起動しても直りませんでした。これを削除する、アンインストールする方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
とある質問サイトで同様の質問をされてる方がおられて、そのアンサ~を読ん で、これすごいと思ったのがありましたので・・・ 写しときますねっ >< 丸写しですっ ((((;゜Д゜))))ガクガク 『SafeFinderは、ウイルスではなくて、プラウザハイジャッカーです matome.naver.jp/odai/2139368813687524701 http://は取ってあります ひょっとしてサーチエンジンも isearch.safefinder.net になっていませんか あるいは広告がやたら出てきませんか 主さんのOSが64ビットだとすれば、サーチエンジンは変えられていない可 能性があります 感染原因は、プラウザハイジャッカーが同梱されているフリーソフトをイン ストールしたことです このとき騙されて、フリーソフトと一緒に、プラウザハイジャッカーをイン ストールしたのです matome.naver.jp/odai/2138879734745823101 (http://は投稿の都合上取ってある) で、対策ですが、自力で削除できるのは半分強くらい(もうちょっと良い かな)です まず、騙されてインストールしたプラウザハイジャッカーをアンインストー ルします フリーソフトをインストールした日を考えてプログラムからを見つけます SafeFinderは、SafeFinder SmartBar by Linkuri Ltd、 LPT System Updater Service by LPT などという名前でインストールされているようです ただし、名前や日付をゴマカスこともあります 見つけたら、コレでアンインストールして下さい Revo Uninstaller(コレを使うことが重要です) www.gigafree.net/system/install/revouninstaller.html 途中で何かポップアップがでたりプラウザが開いても、強行します 次にプラウザのクッキーを削除し、設定を既定に戻したあと(アドオンの 削除)、プラウザを閉じます(必ず閉じて下さい) OSが64ビットで広告が出ていない場合は、コレで削除は終わっている可能 性が高いです OSが32ビット、あるいは広告が出ている場合は、以下を行って下さい 念のため、復元ポイントを作ります(復元したらダメです、後悔します) それから、次のツールを順番に使い、検索でヒトした項目を全て削除します ます、3つともです Adwcleaner www.japan-secure.com/entry/adwcleaner.html Junkware Removal Tool www.japan-secure.com/entry/blog-entry-307.html Malwarebytes Anti-Malware Free www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/malwarebytes-anti-malware.htm ただし、Adwcleanerでは、Kingsoftがアドウエアにされます だから、Kingsoft 使ってる時は、検索した後でチェクをはずしてから削除し てください これでもダメなら、リカバリするか、悪代官さんに相談かですね akumaden.web.fc2.com/』 これで消せたかどうかの結果は記載されてなかったのですが>< それでいけるかもですっ m(_ _)m 以下のサイトも参考まで (^_^;) http://uirusu.jp/safe-finder-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9/
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
https://www.malwarerid.jp/malware/safe-finder-ads/ これで可能じゃないかしら? やってみて下さい m(_ _)m ダメでしたら・・・ごめんなさいっ T_T
補足
ごめんなさいm(__)mこれをやってみてダメだったのでどうすればいいのかわからない状態です。ちなみに拡張機能にはそれらしきものはないのでchromeリセットしましたがそれでもだめでしたwww
補足
どうやらSkypeがブラウザジャッカーの原因でアンインストールしたら直りました。その後ネットで調べたらSkypeはブラウザジャッカーという記事見ました。