- 締切済み
どうしたらいいですか
去年新卒で入り、今年で2年目となる22歳です。 昨日、研修があったのですが 去年に職場で私がパワハラを受けていた上司に会ってしまい 近づかないよう距離を置いたのですが、上司の方から近づいてきて、真後ろで立ち話をされ、研修が始まると、隣に座られてしまいました。 *去年から私は精神科に通っており、適応障害と診断されました。今でも睡眠薬と精神安定剤を飲んでいます。通い始めて半年くらいが経ちます。 その上司が原因で精神科に行っていることも、本人は知っています。 幸い私が1年で異動となり、今はその上司と会うことはありませんが、去年働いていた職場との合同研修が多く、今年に入ってからも既に二度ほどありました。今までも、距離を置いていたため、その上司と近づくこともなく無事に受けられていたのですが、 今回も距離を置いたのに、上司の方から近づいてこられてしまい、身動きできないまま震えをおさえながら研修を受けました。 その後研修が終わって、帰宅してからも気分が悪く、眠れないままとりあえず布団の上で横になっていたら 夜中の2時くらいに強い吐き気がし、結局そこから朝まで嘔吐をし続け、また上司のことで頭がいっぱいで一睡もできませんでした。 (今でも去年の苦い思い出がフラッシュバックして一睡も出来ずに泣き続けたり、朝を迎えることがよくあります) 最初は食べ物や胃酸を吐いていたのですが次第に明け方の4時頃から、血を吐くようになり 血を吐いたのは初めてで、鮮血だったため、 朝、上司に電話を入れ、すぐに病院へ向かいました。 すると、吐き続けて食道が傷ついていると診断されました。 薬を貰い、その後すぐ職場に向かいました。 単身赴任の父にこの話を電話の会話の中ですると 「そんなことで朝から病院行ったのか?情けないな 血を吐くなんて、俺は二日酔いとかしたらよくあったぞ」 と言いました。 また、「1日くらい寝なくても大丈夫だろ? それより今日はちゃんと仕事できたのか」 と言われ… 私自身、内心父に同情を求めていたのだと思います。この父の言葉に腹が立ってしまい、 会話の途中でしたが電話を切ってしまいました。 あとで、切ったのは悪かったなと思ったので掛け直しましたが、何度かけても出てもらえず 同居している母には、「あんたの仕事の話はめんどくさいからこういうことを父親には話すな」と蹴飛ばされ 母にも同情してもらえないんだ…と思って、色んな感情が込み上げてきて、頭に血が上り 「なんでみんな冷たいの!」と私が言うと、 次は母に殴られました。 私が自分勝手すぎたのでしょうか… どうすればいいでしょうか 頭がぐちゃぐちゃで今日も寝られそうにありません。 どうかアドバイスなどあればお願いします。 精神的に参っているので辛口はできるだけ辞めていただきたいです。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)