- 締切済み
勉強が出来ない子供を出来るようにする塾
名の知れた塾は、勉強出来る子供を良い学校に進学させる塾だと思いますが、勉強出来ない子供を勉強出来るようにする塾はどうやって見つけるのでしょうか。 「ビリギャル」に出てくるような塾でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ん!? 其々の子供さんのIQ、偏差値等のポテンシャルの違いは否めませんが、本人のやる気を引き出すのは、何も塾に限らず、、、例えば、生活環境が大きく絡んで来ていて、兄弟が優秀で親に褒められている姿を見て発奮する子供から逆に諦めてグレる方で親の気を引こうとする子供。 ある美術館、博物館に連れられて行った時に科学者に憧れたとか。(音楽やスポーツも同じようなことがありますよね。) 不運にも家族の死を目の辺りにした子供が医療関係を目指す(犯罪に巻き込まれ刑事を目指す話もありますよね)。 そうやって、多方面で多様な刺激を受けて目標を定めてあげなければ、現状の学力を何の為にどれだけの水準に持って行かなければいけないのか考えなければ「勉強」という姿勢が生まれないでしょう!? 学校は「教育」。 家庭(親)は、共育、協育、今日育、響育、、、(後は辞書で調べてみてください。親の責任として全てのキョウが当て嵌まります。 塾の選択の前にもう一度、子供さんと共にベクトルを定めてみてください。
- Biz3238
- ベストアンサー率14% (9/62)
塾に入っていく時の 子供達の表情をみてみると 良いかもしれませんね。 講師が学問の面白さや奥深さをしっかり理解し、 それを子供に伝えて興味を引き出せるのが、 本当に良い塾だと思います。
- tutihuki
- ベストアンサー率29% (130/447)
勉強出来ない子って勉強しないから出来ないのか、そもそも理解が出来ないのかで大きく変わってきますが、勉強しないから出来ないのなら、 ある程度の学力でもきちんと面倒を見てくれる塾なら上がると思います。 うちの息子も私もですが塾はいくつか変わりました。 個別があっているとばっかり思っていたのに、大幅(偏差値にして10)に1ヶ月で成績を上げてくれたのは集団塾でした。 塾は家での宿題も多少なりともあります。子供が嫌々ながらもやるようなさせるような塾でいないといけません。甘やかす塾ではダメです。 うちは公文(国語力と計算力はここでついた)→個別(1対1)→個別みたいなプリントを個々にやる塾→集団塾と変わりました。 うちの子は大きいので今まで他のお子さん等の話を聞いてみるに、勉強をする子なら個別もしくはプリントをする塾でもいいですが、その上を目指すなら限界があるかもしれません。でも、勉強をしない子なら厳しい集団塾がいいです。でも、名の知れすぎた頭のいい子ばかりに力を入れているような塾はダメだったりします。 塾は地域や塾自体によっても様々です。ママ友さんやネット情報などを聞いて 体験するなり塾で話を聞いてみるなりをした方がいいと思いますよ。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
お近くの塾にお子様と見学に行かれると 親御さんとお子さん両方が気に入るところが 見つかると思います。 教え方や方針がその塾によって違うので 実際雰囲気を体感することがいいと思います。 勉強をするきっかけを作ってくれたり やり方を教えてくれたりするのは塾かもしれませんが 習慣にしていくのは親の労力がものすごくいります。 それは尻を叩くのではなくて 環境を整えたりその気になるような雰囲気を作るということです。 勉強ができない子はそもそも興味がないことが多いからです。 ですから興味を持てるような働きかけとか ある程度のルールは親がつくらないと 習慣にはなりません。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
近所の評判を聞けば、だいたい解るんじゃないでしょうかね。