- 締切済み
高齢者の内出血 うっ血
こんにちは お忙しいかと思いますので、暇でなければ、 空いた時、もしくは簡単に、良ければ教えて下さい。 ちなみに心電図 左脚ブロック指摘され、血液検査、心エコー、負荷心電図、やって、再心電図では、左脚ブロック消失で した。まずは一安心ですが、お身体お大事に とか仰って頂き、予言かと びっくりした次第です。 質問ですが、 高齢者 女性 一度、調子を崩し 体重減、 ワーファリンとジゴキシンは、中止、 でもなぜか、内出血が以前より顕著に増えました。注意してるのに。 焦ります。 右手首から先がやや拘縮、右の前腕とその周辺がなりやすくうっ血のような腫れに見えます。 専門家として、ご経験上、どうでしょうか。 どうしても原因を気にしてしまいます。 不注意で当てたなら分かりやすいのですが、 心臓薬の中止の影響とか、心機能の低下、血流が悪い? 治りが早いのでワセリン塗って対応してますが。 宜しければお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
遅くなってすいませんです。 ビタミンC 言われてみれば、というかんじです。 可能かどうか検討させて頂きたいと思います。 ありがとうございました。